現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ発表 日産eパワーと勝負 「eスマート・ハイブリッド」の可能性

ここから本文です

新ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ発表 日産eパワーと勝負 「eスマート・ハイブリッド」の可能性

掲載 更新 23
新ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ発表 日産eパワーと勝負 「eスマート・ハイブリッド」の可能性

新ロッキー/新ライズお披露目

ダイハツはホームページのティザーサイトで「2021年11月発売」と予告していた新ロッキーについて、11月1日にその詳細を公開した。

【画像】シリーズハイブリッド登場【新ロッキー/ライズを詳しく見る】 全74枚

これに関連して、ダイハツとトヨタは共同で、新ロッキーおよび新ライズの報道陣向け商品説明会をオンラインで実施した。

今回の「新」とは、新しいパワートレインが加わったことでのビックマイナーチェンジに相当する。

コンパクトSUVの新車選びをしているユーザーはもとより、競合他社や各社販売店にとっては極めて気になるマイナーチェンジだといえるだろう。

今回の商品改良は主に、エンジンなどパワートレインが中心となっている。

初代モデルでの直列3気筒1.0Lターボに加えて、新型1.2Lエンジン、さらにそれをベースにしたハイブリッド車という3つのラインナップとした。

中でも注目なのが、ダイハツがeスマート・ハイブリッドと呼ぶハイブリッド車の存在だ。

技術的にみれば、eスマート・ハイブリッドはエンジンを発電機として使うシリーズハイブリッドに属する。

シリーズハイブリッドといえば、日産eパワーがあり、ダイハツを含むトヨタグループとしては、近年のeパワー大躍進に対してこれからガチンコ勝負を挑む形となる。

それについては……。

違和感 ライバルはノート?

ここで、少し整理しておきたい。

eパワーの主役である日産ノートは、車格ではBセグメントなので、トヨタでいえばガチンコライバルはヤリスとなる。

対して、ロッキー/ライズはダイハツDNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)というプラットフォーム(車体)を持つことから、「大きめのAセグメント」という解釈だ。

日産でのコンパクトSUVというと、キックス、またはノート・オーテック・クロスオーバーが該当するが、車格でいえばこれらもロッキー/ライズとは違うといえる。

そのうえで、日産のeパワーでのモデル展開を考えれば、ダイハツの他の乗用車はもとより、さらにボディサイズが大きい、トヨタ車のアクア、ヤリス、ヤリス・クロス、カローラ・クロス、シエンタ、そしてノア・ヴォクシーあたりまでは、1.2Lエンジンを発電機とするシリーズハイブリッドで十分な走行性能と優れた燃費が得られるのではないかと考えられる。

当然予測できたことだが、今回の会見でダイハツ関係者らは「将来の商品事業戦略については回答を控える」として、eスマート・ハイブリッドが今後、どのようなモデルへ展開していくのか、具体的なモデル名などについては触れなかった。

ただし……。

広がる? 「手の内化」想定

筆者を含む記者らとの質疑応答の中で、新設計したロングストロークの直列3気筒1.2Lエンジン(WA-VE型)とハイブリッド関連の電動系パーツのコストに関する質問に対して、ハイブリッド技術担当エンジニアが「将来的に(販売されるモデルの)数がまとまれば、(段階的に)ダイハツとして手の内化していく」という表現をした。

一般的に自動車業界で「手の内化(てのうちか)」とは、自社技術として十分な知見を得て多様なモデル(車種)での展開をすることを指す。

そのため、前述のようなトヨタの小型車や中型車でのeスマート・ハイブリッドの横展開は「十分にあり得る」と考えるのが自然だろう。

事実、新ロッキー/新ライズのeスマート・ハイブリッドのシステムでは、車体前部の1.2Lエンジン(発電機)に軽量でコンパクトなハイブリッド用トランスアクスルが搭載されているが、その内部で並列配置しているモーターとジェネレーターは、トヨタの量産車との共通性が高いことを明らかにした。

また、リチウムイオン二次電池はトヨタが自社製品向けで開発した部品との共通性がある。

そのほか、ハイブリッド機構を制御するPCU(パワーコントロールユニット)についてもトヨタ関連部品をベースにダイハツ向けに改良したという。

要するに……。

新たな心臓 軽への展開は?

プリウスを筆頭とするトヨタハイブリッドシステム、RAV4などで展開するプラグインハイブリッド車、スバルとの協業を含めたbZシリーズなどのEV(電気自動車)、ミライが先陣を切る燃料電池車、そして今回のダイハツ主導で開発したシリーズハイブリッド(eスマート・ハイブリッド)と、トヨタ全体としてのカーボンニュートラルに向けた電動化フルラインナップ体制がより鮮明に見える化されたといえる。

もう1点、気になるのは軽自動車の電動化だ。

政府の施策「グリーン成長戦略」では、2035年までに軽自動車を含めて国内の新車は100%電動化(ハイブリッド車を含む)としているからだ。 

今回の商品説明で新ロッキー/新ライズの開発総責任者からは、できるだけ早い時期に「軽自動車への展開」を進めるとの発言もあった。

ただし、これは新ロッキー/新ライズで今回用いたシリーズハイブリッド技術を、現行の軽自動車エンジン規定の排気量660ccに当てはめて導入する、という意味ではないようだ。

あくまでも、eスマート・ハイブリッド量産の知見を、軽の電動化にも応用/活用していくという見解である。

いずれにしても、今後クルマの電動化が進むうえで、ダイハツ/トヨタがシリーズハイブリッドに本気になったことは、ユーザーと各社販売店にとって大きなインパクトだといえる。

こんな記事も読まれています

U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
WEB CARTOP
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • 日産車よりも軽い車重なのでね。
  • キックスも良いけど、遮音性が良くなったロッキーに興味がある。
    最高グレードでも安いし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9278.8万円

中古車を検索
ロッキーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9278.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村