現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1 Topic:2018年で46回目を迎えるブラジルGPは史上初、ブラジル人不在のレースに

ここから本文です

F1 Topic:2018年で46回目を迎えるブラジルGPは史上初、ブラジル人不在のレースに

掲載 更新
F1 Topic:2018年で46回目を迎えるブラジルGPは史上初、ブラジル人不在のレースに

 今年のブラジルGPは、いつもと違うグランプリとなりそうだ。それは、ブラジル人ドライバーがいない初めてのブラジルGPとなるからだ。

 ブラジルGPが初めてF1の公式戦として開催されたのは1973年。初のF1世界選手権の舞台となったインテルラゴスの観客を沸かせたのは、母国のヒーローのエマーソン・フィッティパルディだった。

トロロッソ・ホンダF1のガスリー、ブラジルで入賞を目指す「これまでの戦略的PU交換が報われることを願う」

 72年にブラジル人として初のワールドチャンピオンに輝いたフィッティパルディ。73年の2月に開催されたブラジルGPはチャンピオンとしての凱旋レースだった。

 74年も連勝したフィッティパルディに続いて、75年のブラジルGPを盛り上げたのはサンパウロ出身のカルロス・パーチェだった。

 自身の初優勝を母国グランプリで達成したパーチェは、2年後の77年に飛行機事故によって短い生涯を閉じたが、その名はサーキットに刻まれ、『アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ』として、いまもなお生き続けている。

 舞台がインテルラゴスからリオ・デ・ジャネイロに移った81年から、母国のファンを沸かせたのはリオ出身のネルソン・ピケだった。83年に2度目のワールドチャンピオンに輝いたピケは、83年と86年のブラジルGPを制して、カリオカたちを沸かせた。

 再びインテルラゴスに戻った90年以降のブラジルGPを沸かせたのは、サンパウロ出身のアイルトン・セナだ。91年の悲願の母国グランプリ初優勝は、ギヤボックスがトラブルに見舞われ、レース終盤は6速だけで走り切った伝説の勝利だった。

 2年後の93年の逆転勝利も、地元のファンにとっては忘れられないブラジルGPだった。この年のセナは戦闘力に劣るマクラーレン・フォードに乗って、ウイリアムズ・ルノーと戦っていた。

 予選でポールポジションから1.8秒遅れの3位に終わったセナだったが、レースでは突然の豪雨によって形勢が逆転。セナにとって、これが最後の母国グランプリ優勝となった。

■セナ最後の優勝から13年後、ブラジルGPを制したマッサ
 セナが事故死した94年以降は、しばらくの間、ブラジルGPでブラジル人ドライバーが勝利する姿を地元のファンは見ることはなかった。そんな時代に終止符を打ったのが、2006年のフェリペ・マッサだった。

 93年にセナが優勝して以来、13年ぶりの勝利に地元のファンは新しい時代の到来を予感。2年後の08年のブラジルGPはルイス・ハミルトンとのタイトル争いの舞台となった。

 2年ぶりの優勝を飾ったマッサだったが、最終ラップでハミルトンもポジションを上げて惜しくもチャンピオンは逃したものの、歴史に残る大激闘にブラジル国民から惜しみない拍手が贈られた。

 この08年のマッサの勝利が、現時点でブラジルGPでブラジル人ドライバーが優勝した最後のグランプリとなっている。ただし、09年以降もルーベンス・バリチェロ、フェリペ・ナッセ、ブルーノ・セナ、そしてマッサと毎年、必ずブラジル人ドライバーが参戦してきた。

 そのブラジル人ドライバーも、昨年のマッサを最後に今年はついにひとりもいなくなった。つまり、今年はブラジルGPが初めて公式戦として開催された73年以降、初めてブラジル人ドライバー不在の中で開催されるグランプリとなる。

 昨年、3日間で14万1218人がサーキットに詰めかけたブラジルGP。今年は果たして、どれくらいの観客がインテルラゴスを訪れるのだろうか。

こんな記事も読まれています

[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
レスポンス
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
motorsport.com 日本版
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
レスポンス
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
Auto Messe Web
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
グーネット
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
AUTOSPORT web
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
レスポンス
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
レスポンス
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
WEB CARTOP
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
レスポンス
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村