オンロードもオフロードも快適に走りたい人向けのタイヤ
日常性能と走破性を両立させるBFグッドリッチのオールテレーンタイヤの新作「オールテレーン T/A KO3」が登場しました。その実力をオーストラリアでテスト。過酷なオフロードからオンロードまで、そのオールマイティさを体感してきました。
3桁の数字はタイヤ総幅ではなかった! 意外と知らないサイズの見方を現役レーサーが解説します【Key's note】
どんな地形でもグリップしてくれる
SUVに、クロカン的な走破性を求めながらも日常における快適性を失いたくない、そんな欲張りなユーザーにオススメしたいのが、今回紹介するBFグッドリッチの「オールテレーン T/A KO3」だ。
これまでは、ヨンク用タイヤといえば、日常での快適性を優先させたハイウェイテレーン、走破性を追求したマッドテレーンがあり、その中間的ポジションとして、オールテレーンがあった。しかし、昨今では、よりアグレッシブに見せたいとマッドテレーンのような面持ちを与えながら快適性を追求したモデルも生まれており、その境は曖昧になってきている。ただ、そのイマドキな感覚に共通しているのは、日常での快適性をしっかりと備えながらも、オフロードにおける走破性を誇れるデザインを持っていることであり、各ブランドともに、最新技術を投入して斬新なコンセプトを表現している。
もちろん、オールテレーン T/A KO3も、快適性と走破性という相反する性能をハイバランスさせているが、先代となるオールテレーン T/A KO2(2015年発売)よりもクールなデザインを採用したこともあって、ユーザーのワクワク感をよりさらに引き上げてくれている。そのあまりにアグレッシブなデザインゆえに、トレッド面を眺めただけでは、性能を読み取ることは難しいかもしれないが、実際にテストドライブしてみると、まさに想像できなかったようなパフォーマンスに驚くことになる。
オールテレーンとは思えぬハイパフォーマンス
まず、オフロードにおける高い「トラクション(駆動力)」はそのデザインから想像できることのひとつ。さまざまな傾きをもつブロックの配列により、どんな地形でもグリップを約束してくれる、オフロードパフォーマンスが浮かんでくる。実際にオフロードでテストドライブすると、どんな路面でもしっかりとグリップさせてしまうトラクション性能に感激しつつ、そういうシーンでは曖昧になるはずのハンドリングに正確さまで与えており、そのハイバランスぶりに驚いた。
これは、インター・ロッキング・トレッドデザイン、フルデプス・3Dロッキングサイプと呼ばれる技術によるもの。先に感じたハンドリングについては、トレッド面に圧がかかることで、ブロックに刻まれたサイプや、ブロックそのものの剛性を、つまり、倒れ込みを抑制し、確保しているのだという。それは、ラフロードにおけるフルアクセルからのフルブレーキングでも、クルマの制動力をタイヤでもしっかりと受け止めて、車両を安定させたままに停めてしまうという、安心感も導き出していた。少々くだけた表現を用いると「フルブレーキング!→ ズズズッ!→ 停まらない!」、そんなラフロードでありがちなフィーリングは見当たらなかった。
今回のテストドライブではロックセクションも用意されていた。ショルダーからサイドウォールにかけて採用されたセレイテッド・ショルダー・デザインは、ロックセクションでは自らがたわむこと、つまり、岩を包み込むようになることでトラクションを確保し、泥濘地ではこのわずかな凹凸が路面を掴み、クルマを前進、いや、脱出させてくれる。これは、オールテレーンに属するモデルとは思えぬハイパフォーマンスぶりだ。
ブロックパターンとは思えぬ接地感!
と、まずはオフロード走破性について語ったが、「トレッドウェア」と呼ばれる耐摩耗性向上、「タフネス」という耐久性向上など、オフロードではもちろんだが、オンロード性能やロングライフ性能も追求している。ニュー・オールテレーン・コンパウンドは、過酷なオフロード性能を発揮できるだけではなく、オンロードでは快適性を引き出してくれるものであり、サイドウォール部分までカバーしたコアガード・テクノロジーは外部からのダメージをできるだけ小さくしてくれるもの。そう、長く付き合えること、そして、安心感もしっかりと設計されている。
オンロードにおける快適性の進化は、個人的には、いちばん注目していたポイントだ。結論から言ってしまうと、これだけのブロックパターンながら、接地感がじつに豊かであり、さきほど、あれだけのオフロードパフォーマンスを見せていたタイヤだよな? と自問自答してしまうほどの性能をもっていた。もちろん、静粛性も優れており、このデザインのタイヤにしては相当に優秀だと評価できる。ただし、いわゆるロードノイズは小さく抑えられているものの、ブロック形状がもたらすパターンノイズは少々存在しており、オフロード性能もターゲットにしているタイヤだということが伝わってくる。それとて、耳障りには届いていない。
オンロードは「操る楽しさ」レベルに進化
乗り心地については、これもまた快適と表現できるものだった。むしろ、タイヤがしっかりとしている分、サスペンションの動きに明確さが出ており、安心感を高めてくれているかのような印象があった。もちろん、路面が荒れているようなシーンでの大きな入力に対しては、ゴトゴトといった硬さを伝えてくるが、そもそも、選ばれているモデルは、テストドライブが開催されたオーストラリアで多く走っているピックアップトラック。そう考えると、十二分に快適だといえよう。
ちなみに、コーナリングではそこそこのスピードで侵入しても、ハンドリングに曖昧さが出てくることはなく、グリップ力も十二分。ロールフィールも、させないのではなく、適度にロールを許しながら、コーナー後半ではしっかりとロールを戻してくる。そんなタイヤとサスペンションの一体感に、むしろ操る楽しさを感じてしまったほどだ。
ちなみに、あえて述べないできたが、このBFグッドリッチのオールテレーン T/A KO3は、すべてがLT(ライトトラック)規格となっており、乗用車用よりも、高負荷に耐えられる構造を採用している。つまり、実用性が優先されている分、とくに、乗り心地においては硬さが顔を出してしまうものなのに、それがじつに小さい。いや、それを感じとることは難しい。それを知ると、このタイヤのハイバランスぶりがさらに伝わるのではないか、と思う。また、スノードライブに対しては、スリーピークマウンテンスノーフレークマークとM+Sが刻印されており、国内における冬タイヤ規制時の走行を可能としていることもトピックだ。ただし、完全に凍結してしまった路面への対応は難しいので、そのことはお忘れなく。
このように、ハイレベルなオールマイティさを語ることができるモデルだが、もうひとつ、カスタマイズサイズから純正サイズに至るまで幅広いラインナップを取り揃えていることもアドバンテージとしている。SUVの魅力を引き出したい、オンロードでも快適に走りたい、そんなユーザーにぜひとも履いて欲しいタイヤと言えよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
なぜ「“背の低い”ミニバン」不人気になった? 「ウィッシュ」「ストリーム」はめちゃ売れたのに… 今では「超苦戦中」! スタイリッシュな「低高ミニバン」消えた理由は
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
トヨタ新型「カクカクSUV」登場! 「ハリアー」サイズで初の“画期的機能”搭載! 新型「bZ3X」中国投入へ! どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?