■さまざまな理由でヒットしなかったけどイケてたクルマを振り返る
世界中の自動車メーカーから、毎年数多くの新型車が誕生しています。近年はSUV人気の高まりと、電動化へ舵を切ったことから、新型のSUVとEVがトレンドになっているといえるでしょう。
そうした新型車は開発段階で販売台数の目標が定められており、高額なクルマでは月販数十台、安価なクルマでは数千台と、それぞれの市場規模によって変動します。
設定された販売目標をクリア、もしくは大きく上まわることができれば安泰ですが、すべてのクルマがクリアできるとは限りません。
そのため、ヒットしなかったクルマのなかには、フルモデルチェンジすることなくデビューから数年後に消えてしまうケースもあります。
そこで、いま見ると意外とスタイリッシュながらヒットに恵まれなかったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
●マツダ「CX-7」
前述のとおりSUV人気の高まりが続いており、SUVを主力車種としているメーカーも増えてきました。なかでもマツダは「CX」シリーズが4車種で、これに「MX-30」を加えた幅広いセグメントのSUVを展開しています。
このマツダのCXシリーズには、かつてもう1台が存在しており、それは同社のクロスオーバーSUVの先駆けだった「CX-7」です。
2007年に誕生したCX-7は、スポーツカーとSUVを融合させた「スポーツクロスオーバーSUV」というコンセプトで開発され、外観デザインは当時としてはかなり斬新で、大きく傾斜させたフロントウインドウとリアゲートという現在のクーペSUVのフォルムをいち早く採用。
もともとは北米市場をメインターゲットとしたモデルのため、ボディサイズは全長4680mm×全幅1870mm×全高1645mmと当時としてはかなりの大柄です。
そのため余裕ある室内空間を実現しており、居住性や積載性は良好でした。
また、大型のボディをストレスなく走らせるため、エンジンは最高出力238馬力の2.3リッター直列4気筒直噴ターボを搭載。
CX-7はスタイリッシュなフォルムとパワフルなエンジンから、今なら評価されても良いモデルといえますが、日本の道路事情では大きすぎることと、295万円(消費税5%込)からという比較的価格が高かったこともあり、販売は低迷。2011年に国内向けの販売を終了しました。
その後、2012年に実質的な後継車として初代「CX-5」が登場。使い勝手の良いサイズと手頃な価格から、CX-7から一転してヒット作となり、現在のCXシリーズの基礎となりました。
●三菱「エメロード」
現在、日本の自動車市場で存在感が薄れてしまったのがセダンです。1990年代までは各メーカーともセダンを主力車種としており、ラインナップも豊富でした。
なかでも三菱は、1987年に高性能な新世代のセダンとして6代目「ギャラン」を発売し、平成の3ナンバー車ブームを早期にキャッチアップして、1990年には3ナンバー専用車の「ディアマンテ」が誕生。
さらに、4ドアハードトップのセダンがトレンドだったことから、7代目ギャランをベースにスタイリッシュな4ドアハードトップのボディとした「エメロード」が、1992年に発売されました。
エメロードの外観は曲面を多用した滑らかで伸びやかなフォルムで、ギャランやディアマンテの力強い印象に対して、洗練された柔らかなイメージです。
なかでもラウンドした形状のヘッドライトを採用したフロントフェイスと、ガーニッシュと一体となった長円状のテールランプが配置されたリアビューが個性的でした。
ボディサイズは全長4610mm×全幅1730mm×全高1380mmと、ロー&ワイドなスタイルを強調。
エンジンは1.8リッターから2リッターまで4種類が設定され、トップグレードには170馬力を発揮する2リッターV型6気筒自然吸気を搭載しており、ギャランほど高性能ではなくジェントルな走りが重視されました。
しかし、エメロードは競合するモデルが多かったことなどから販売は伸び悩み、1996年に生産を終了。ギャランに統合されるかたちで、消滅してしまいました。
●スズキ「スプラッシュ」
現在、スズキのコンパクトカーというと「イグニス」「クロスビー」「ソリオ」「スイフト」と、ジャンル別に豊富なラインナップを展開しています。
一方、かつて一代限りで消えた異色なコンパクトカーとして、「スプラッシュ」が存在。
2008年に発売されたスプラッシュの生産はハンガリーにあるスズキの子会社のマジャールスズキでおこなわれ、日本で販売されたスズキ車では初となる自社ブランドの輸入車です。
ボディサイズは全長3715mm×全幅1680mm×全高1590mmと現在のイグニスと同程度のコンパクトさで、室内では6つのエアバッグと、リアシートにも3名分のヘッドレストと3点式シートベルトが装備されるなど、当時の同クラスのモデルと比べて安全装備が充実。
外観はコンパクトカーながら高い安定性が感じられる台形のフォルムで、フロントフェイス、リアまわりともかなり個性的です。
内装もシンプルながら洗練されたデザインのインパネまわりとなっているなど、欧州コンパクトカーならではといえるでしょう。
国内仕様のエンジンは88馬力を発揮する1.2リッター直列4気筒を搭載し、トランスミッションはCVTのみの1グレードで展開。
欧州基準の軽快なハンドリングと優れた乗り心地は高評価でしたが、1トンをわずかに超える車重と1590mmの全高はベーシックカーとしてはマイナスポイントで、さらにスイフトと競合していたことも不利な材料だったことから販売は低迷。
その後、マイナーチェンジでエンジンの改良や、フロントフェイスの変更などがおこなわれましたが、2014年に販売を終了しました。
※ ※ ※
最後に紹介したスプラッシュは価格が120万円台と安価で、走りも良く、室内の質感も欧州テイストのコンパクトカーという異国情緒もあって、ヒットしなかったのが残念なクルマです。
しかし、このクラスではいかにユーザーニーズに応えるかが重要であり、そうした点ではスイフトに一日の長があったのかもしれません。
振り返るとスプラッシュは隠れた名車といえ、こんなクルマはほかにもありそうですから、発掘してみるもの楽しいでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
2025年は「道路開通ラッシュ」!? 悲願の「全線開通」路線も! “鉄道廃止区間”にも次々と高速道路が!? 全国どこでどんな道路が完成するのか
車に表示される「青いイカ」の“意味”に「分からなかった…」 の声も! 謎の「亀マーク」も!? 表示される数多い…メーターの「警告灯」何を示す?
EVオーナーの92%が「エンジン車」にもう戻らないワケ! 「世界2万3000人調査」で明らかになった満足度&課題とは?
【CG】トヨタ「新型カムリ」を大胆予想! 斬新フェイス&流麗ボディが超カッコイイ! もはやスポーツカーな新モデルCGがスゴイ
スズキ「“新”スイフトスポーツ」発表で注文殺到!? 新車232万円で6速MT&「専用“チタン風”パネル」がカッコいい! 現行最終「ファイナル エディション」販売店にも大反響
EVオーナーの92%が「エンジン車」にもう戻らないワケ! 「世界2万3000人調査」で明らかになった満足度&課題とは?
レクサスのあとを追うも評価はボロクソ……だったのは過去の話! 気がつけば韓国ヒョンデの「ジェネシス」がイケイケだった
ホンダ 新型EVに「明確な個性」持たせるユニークなデザイン採用 欧州車にない多様性
BYD 「シール」オトナの特装色まとった限定車発売 東京オートサロン2025で実車披露も
スズキ「“新”スイフトスポーツ」発表で注文殺到!? 新車232万円で6速MT&「専用“チタン風”パネル」がカッコいい! 現行最終「ファイナル エディション」販売店にも大反響
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
標準でアルミホイール、コンチネンタルタイヤ、6個のエアーバッグ、大きくて分厚いシート、優れた直進安定性等魅力が満載です、
小さな欠点として重いハンドル、小回りが余り効かない、ラゲッジスペースが狭い等ありますが
走りの良さはそれを補って余りあり、満足度の高い名車です。
スズキさん是非後継車を開発して下さい。
その上でキメキャッチは「かなりイケてるのにヒットしなかった~」とな。
「かなりイケてる」ならヒットしているわ!
セレクトしている車種たちに文句を言ってるんじゃない。
この手の記事を陳腐な感性と知見程度でライティング、そのまとめとup段階で機能してない編集(部or担当)に毎度うんざりしている。 もう当該ジャンルのメディアは充実している。いい加減、低レベルのメディは潰れちまいなよ。