現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

ここから本文です

2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

掲載
2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

熟成のウラカンGT3で勝利を目指す

日本を代表するGTレースとして、海外でも人気の高い「SUPER GT(以下、スーパーGT)」。GT300クラスは国内外のメーカーがしのぎを削っている。世界的に人気のFIA GT3車両をはじめ、JAF-GT、マザーシャシーと3タイプのマシンが混走し、毎戦で激しい戦いが繰り広げられている。今シーズンを戦う27台のなかから、今回は88号車JLOCランボルギーニGT3で戦う「JLOC」を紹介しよう。

名門「JLOC」は2023年も2台のウラカンを投入!「Bamboo Airways ランボルギーニGT3」の戦闘力に注目【SUPER GT Teams】

ドライバーも実力派揃いで注目の存在に

ジャパン・ランボルギーニ・オーナーズ・クラブの有志により1994年に結成されたJLOCは、2006年に全日本スポーツカー耐久選手権に初参戦以来、伝統の耐久レース、ル・マン24時間レースにも4回の出場経験を持つなど活躍。もちろん、全日本GT選手権にも初年度の1994年より参戦しており、常にランボルギーニのフラッグシップモデルでGT1/GT500クラスに参戦してきた。

2005年にスーパーGTが設立されてからはGT300クラスにも参戦するようになり、完全移行を果たした2006年には開幕戦の鈴鹿で、マルコ・アピチェラ/桧井保孝の88号車が初優勝。2007年にもアピチュラ/山西康司の88号車が第3戦の富士で2位、2008年には66号車の山西/余郷 敦が第7戦のもてぎで3位、2009年には山西/余郷の66号車が第7戦の富士で3位につけるなど、ムルシエラゴRG-1を武器にGT300クラスで上位争いを展開していた。

2010年には山西/関口雄飛の86号車が第8戦のもてぎで3位、2011年には87号車の余郷/織戸 学が第1戦の岡山と第5戦の鈴鹿で3位につけるなどガヤルドGT3で表彰台を獲得。さらに2012年には88号車の織戸/青木孝行が計3回の3位入賞を果たしたほか、87号車の山西/山内英輝が第8戦のもてぎで2位につけるなどガヤルドGT3を武器に多くのポディウムフィニッシュを達成した。

このようにJLOCは歴代ランボルギーニを武器にGT300クラスで輝かしいリザルトを重ねてきたが、その勢いは2013年も健在だった。開幕戦の岡山で山内/吉本大樹の87号車が3位につけたほか、山西/細川の86号車が第2戦および第6戦の富士で3位入賞。さらに2014年には織戸/青木の88号車が第4戦のSUGOで8年ぶりの勝利を獲得したほか、細川/山西の86号車が第5戦の富士で3位入賞を果たすなど、ガヤルドGT3で素晴らしい走りを披露している。

2016年にウラカンGT3へ主力モデルを変更すると、その後もJLOCはポディウムフィニッシュを量産。2019年には高橋 翼/アンドレ・クート/藤浪清斗の87号車が第5戦の富士を制しており、2023年もJLOCの躍進が期待できそうだ。

とくに88号車は小暮卓史/元嶋佑弥と実力あるコンビが顔を揃えており、第2戦の富士で6位入賞。マシンも熟成を極めたウラカンGT3と隙がないだけに、88号車も中盤戦以降は無視できない存在となるだろう。

こんな記事も読まれています

「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村