現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは

ここから本文です

高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは

掲載 4
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは

知っておいてソンはない 便利でおトクなETC周遊割

 クルマでドライブ旅行を楽しむとき、やはり気になるのは高速道路の通行料金でしょう。

【画像】「えっ……!?」こんなにもおトクなの!? 知っていてソンはないETC周遊割を写真でチェック(24枚)

 円安&原油高のダブルパンチでガソリン代が高止まりが続く以上、高速道路の通行料金も、できるだけ節約したいと思っている人が多いのではないでしょうか。

 そんな「節約旅」に大きく貢献するのが、NEXCO東日本が「ドラ割」、NEXCO中日本が「速旅」、NEXCO西日本が「みち旅」という商品名で展開する「ETC周遊プラン」です。

 これらのETC周遊プランは「所定の金額を一括して支払う(ETC料金所で無線通信により収受する)」ことで、「決められた周遊エリア内での高速道路の流出入(乗り降り)が自由になる」という仕組みを基本とする商品です。

 現在、高速道路の料金は、一部の均一区間をのぞき、以下の計算式で算出されます。

(150円+距離×1kmあたりの料金)+消費税

 1kmあたりの距離は、普通車の場合24.6円で、東京および大阪の「大都市近郊区間」は29.52円となっています。また100km超200kmまでの部分は25%割引、200km超の部分は30%の割引が行われます。

 そのため、短い区間を何度も乗り降りすると、「150円」がそのたびにかかることになり、トータルで考えるとかなり割高になってしまいます。

 ETC周遊プランでは、何度乗り降りしても料金は変わらないため、複数箇所を回るドライブでは、支払う通行料金を抑えることができるのです。

 またETC周遊プランは「発着地(発着エリア)から乗り降り自由なエリア(周遊エリア)までの高速道路料金を含むタイプ」を設定している商品もあります。この場合、事前に「高速道路の通行料金がトータルでいくらかかるのか」を把握できることが、大きなメリットとなります。

 ではこうしたETC周遊プランを使うには、どうすればいいのでしょうか。

 NEXCO各社はそれぞれの商品名を用意していますが、利用の手順は基本的に共通です。

 まずNEXCO各社のETC周遊プランのウェブサイトにアクセスし、希望の商品を選択します。つぎにカレンダーで「利用開始日」を選択し、「利用期間」「車種区分」「名前」「メールアドレス」「連絡先電話番号」「ETCカード番号/有効期限」などを入力します。その後、確認画面で内容を確認し、申し込みを確定します。

 申し込みが成立すると、登録したメールアドレスに申し込み完了メールが届きます。

 なおNEXCO中日本の「速旅」では、申し込みの前に「速旅会員登録」が必要となりますが、登録を済ませておくことで、申し込み時の必要事項の入力を省くことができます。また「速旅」の会員は、NEXCO東日本の「ドラ割」の申し込み画面に登録したメールアドレス、パスワードを入力すると、連絡先などの情報を連携させることができます。

 利用の当日は、通常のETC走行と同様に、高速道路の出入口でETCゲートを利用すればOKです。

 なおNEXCO東日本「ドラ割」では宿泊がセットになった「セットプラン」を、NEXCO中日本は遊園地の入園券などがセットになった「観光施設セットドライブプラン」、宿泊がセットになった「宿泊セットドライブプラン」、お買い物券がセットになった「SA・PA 電子お買物券付ドライブプラン」などをラインナップしています。

 これらのプランについては、宿泊施設を別途申し込む、申し込み後に電子クーポンを発行する必要があるなど、申し込み手続きがやや異なっています。それぞれのページでご確認ください。

「ドラ割」「速旅」「みち旅」を使う際の注意点とは?

 なお、うまく使えばとてもお得なETC周遊プランですが、いくつかの注意点もあります。

 まずいちばん注意しなければならないのは、商品の内容をきちんと把握し、利用することです。

 周遊エリアだけの商品であれば「周遊エリア内だけの乗り降り」、発着エリアの設定がある商品であれば「発着エリア内から出発し、周遊エリア内だけの乗り降り」という形での利用であれば、問題はありません。

 しかし周遊エリアだけの商品で、周遊エリアの外から連続利用して走行した場合、発着エリア付き商品で、発着エリア外から連続走行した場合などについては、商品ごとにルールが定められています。

 使い方を誤ると、想定外の出費につながるため、事前にチェックしましょう。

 つぎに重要なのが、「ETC周遊パスを使えば、本当に安くなるのかどうか」の確認です。

 とくに発着エリアでもっとも周遊エリアに近い側から出発し、周遊エリアではそれほど乗り降りしない場合、ETC走行に適用される「休日割引」「深夜割引」のほうが割安になる可能性があります。

 NEXCO各社の料金検索サイトで事前にシミュレーションしましょう。

 最後に、ETC周遊プランはキャンセル手続きをしなくても課金はされませんが、申し込んだ利用期間に高速道路を走行した場合、ルートによっては「利用」の判定がなされる可能性があります。

 利用開始日以前のキャンセルは無料なので、もし旅行の予定を変更したなどの場合は、忘れずにキャンセルしましょう。

※ ※ ※

 このようにETC周遊プランには、事前の申し込み、ルールに沿った利用という、やや面倒な部分もあります。しかし上手く使えば、高速道路の通行料金を一般のETC走行の半額以下に抑えることも可能です。しっかり理解して利用し、「節約旅」を実現しましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
“グーグルマップ”一強時代に異変!?  カーナビ代わりに使えるスマホ無料「地図アプリ」2024年の注目株とは
“グーグルマップ”一強時代に異変!? カーナビ代わりに使えるスマホ無料「地図アプリ」2024年の注目株とは
VAGUE
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
WEB CARTOP
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
グーネット
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
WEBヤングマシン
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
VAGUE
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
タクシー配車アプリの普及で「なりすまし乗車」問題勃発! 他人が乗ってお金だけ支払う最悪の事態は日本でも起こり得る!!
タクシー配車アプリの普及で「なりすまし乗車」問題勃発! 他人が乗ってお金だけ支払う最悪の事態は日本でも起こり得る!!
WEB CARTOP
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
ベストカーWeb
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • yam********
    また、面倒な登録作業ですか?単純明快な仕組みを作って下さい。
  • もりぞう
    休日割の方が安いし使いやすい
    周遊割は乗場降り口考えなかん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村