現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マークX廃止?? 人気車も統合!? トヨタ 車種半減で「残る車、消える車」

ここから本文です

マークX廃止?? 人気車も統合!? トヨタ 車種半減で「残る車、消える車」

掲載 更新
マークX廃止?? 人気車も統合!? トヨタ 車種半減で「残る車、消える車」

 2025年を目途に、トヨタが国内で販売する約60車種を半減させると報じられてきたが、今日11月1日、2022~2025年を目途に、原則、全販売店で全車種併売化を実施すること、先行して東京のメーカー直営販売店4社を2019年4月より統合し、全国に先駆け全店舗で全車種を販売することが発表された。


 

10年前とは月とスッポン!? 進化しすぎた緊急自動ブレーキ 中身は別物になっていた!!


 これで「全店舗で全車種を取り扱うかわりに、車種を減らす」という流れが明確となった。

 当サイトでも、これまでその真意を追ってきたが、車種半減で実際に「残る車、消える車」はどのトヨタ車となるのか? 実は単に車種が廃止されるだけでなく、姉妹車が統合されるケースもあり、人気車が消滅の危機を迎える可能性もありそうだ。 

文:渡辺陽一郎、編集部


写真:編集部、TOYOTA


ベストカー 2018年11月10日号

廃止・統合されるのは“似た車種”

 トヨタのホームページに掲載される乗用車は、ハイラックスやハイエースを含めて35車種だ。約60車種とするにはOEM軽自動車(5車種)、商用車(8車種)、レクサス車(11車)も該当する。従ってトヨタブランドの乗用車だけを半減するわけではないが、その内容を考えたい。

 真っ先に廃止や統合されるのは、性格の似ている車種だ。姉妹車はその典型で、ノアとエスクァイアを削ってヴォクシーに統合する。ヴェルファイアも廃止してアルファード、タンクも同様でルーミーを残すという具合だ。

 次は人気車と性格の似た不人気車を削る。セダンの需要は大幅に減るから、3ナンバーサイズに拡大される次期カローラアクシオがあれば、プレミオとアリオンは不要だ。

 海外で旺盛に売られるカムリを残すなら、マークXもいらない。ただし、マークXは後輪駆動車でスポーティな性格だから、廃止に備えてカムリに「WS」グレードを加えた。

 背の高いコンパクトカーは、ルーミーがあれば、ポルテとスペイドも不要と判断されるだろう。ポルテとスペイドは左側にスライドドアを備え、この部分の床面地上高は300mmと低いから、乗降性が抜群にいい。福祉車両の機能を併せ持つ良心的な商品で廃止すべきではないが、売れゆきは伸び悩む。ルーミーに吸収される可能性が高い。

 ヴィッツは海外ではヤリスとして、コンパクトカーの主力車種になる。すでにハイブリッドも設定したから、同サイズでハイブリッド専用車のアクアは不要だ。今の売れゆきは堅調だが2025年には下がる。パッソもヴィッツと軽自動車の中間に位置するが、特徴が曖昧で削られる可能性がある。

 プリウスαは海外でもプリウス+として売られるが、機能は中途半端だ。

 一方、ランドクルーザーやランドクルーザープラドは、販売台数は少ないが業務用のニーズが根強い。悪路走破力が高いから、廃止すると業務に危険が生じたり、災害救助活動が妨げられる心配も生じる。こういった車種は、公共の利益のためにも廃止できない。

 また、どのクルマもニーズがあるからこそ、一生懸命に開発されて世の中へ送り出された。車種の廃止は残念で、選択肢が減るからユーザーの不利益を招く。可能なかぎり廃止しないよう尽力すべきだ。

【車種別動向】トヨタ車で残る車、消える車は?

 このように、車種の統合・廃止によるラインナップ整理が、今後進んでいくのは確実な情勢だ。では、具体的に「残る車」と「消える車」は、どの車種になるのか? 【継続】、【微妙】、【廃止】の3段階で現在、日本でラインナップされているトヨタ車の今後を占う。車種別の動向予想は以下のとおり。

【継続】センチュリー/唯一無二の存在。なくなる可能性はない。


【継続】クラウン/伝統のクラウンはなくなるわけがない。


【継続】86/次期型はスバル BRZ主流で開発との情報あり。


【継続】カムリ/マークXより売れているので残る。


【継続】プリウス/社運を賭けたクルマ。今後も残るだろう。


【継続】プリウスPHV/今後、重要なモデルとなるので残ることが確実。


【継続】カローラアクシオ/2019年に一新されるので確実に残る。


【継続】カローラフィールダー/ステーションワゴンカテゴリーは必要。残るだろう。


【継続】カローラスポーツ/今後の発売次第だが、残る可能性大だ


【継続】シエンタ/広々として使い勝手も良く販売好調。残る可能性大だ。


【継続】ヴィッツ/コストパフォーマンスが高く、需要も大きい。残る可能性大。


【継続】アルファード/兄弟車はいずれ1つに絞られることが確実


【継続】ハイエースワゴン/なくてはならない商用車。乗用ワゴンとしても残る。


【継続】ヴォクシー/販売台数は姉妹車のノアより多い。こちらが残る可能性大だ。


【継続】ランドクルーザー/世界で需要のあるブランド。確実に残る。


【継続】ランドクルーザープラド/ランクル同様の理由で、プラドも確実に残る。


【継続】ハリアー/SUV人気のなか売り上げも好調。このクルマはなくならない。


【継続】C-HR/販売が好調なので、このクルマも確実に残る。


【継続】MIRAI/トヨタが社運を賭けたクルマ。今後を考えても確実に残る。


【継続】ルーミー/姉妹車のタンクか、ルーミーか。どちらかに統合されるが、こちらは残る可能性が高い。

【微妙】プリウスα/派生モデルとなるので、残るかどうか微妙な雲行きだ


【微妙】パッソ/現時点ではとりあえず需要があるため、判定としては微妙。

【廃止】マークX/現行型はモデルも古くなっており、存在感は薄い。消滅の可能性も。


【廃止】プレミオ/2018年8月の販売台数は707台。マークXと同じ運命を辿るか。


【廃止】アリオン/残念ながら姉妹車のプレミオと同じく、マークXと同じ運命か?


【廃止】アクア/他のモデルにバトンタッチしそうだ。


【廃止】ポルテ/シエンタが残ると消滅の可能性が大だ。


【廃止】スペイド/姉妹車のポルテ同様、消滅の可能性も。


【廃止】エスティマ/その座を人気車のアルファードに譲り、消滅か。


【廃止】エスティマハイブリッド/ベース車が消滅するとなれば、こちらも消滅するだろう。


【廃止】ヴェルファイア/姉妹車のアルファードに統合されるなら消滅確実だ。


【廃止】ノア/姉妹車のヴォクシーを残し、こちらが消滅となる可能性も


【廃止】エスクァイア/ヴォクシー、ノアの姉妹車だが、立ち位置は微妙。消滅の可能性大だ。


【廃止】ハイラックス/海外では生産されても、日本国内モデルは再び消滅となる可能性が高い


【廃止】タンク/販売台数ではルーミーに負けるため、統合となれば廃止も。

[判定/渡辺陽一郎]

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
レスポンス
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レスポンス
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
カー・アンド・ドライバー
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
LE VOLANT CARSMEET WEB
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
くるまのニュース
ボルボ『XC90』改良新型を発表…「Ultimate」が「Ultra」に
ボルボ『XC90』改良新型を発表…「Ultimate」が「Ultra」に
レスポンス
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
今週、話題になったクルマのニュース6選(2024.6.22)
今週、話題になったクルマのニュース6選(2024.6.22)
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索
マークXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村