現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 気付かなかったじゃ済まされない!? うっかりハイビームのまま走行し続けた際の罰則とは

ここから本文です

気付かなかったじゃ済まされない!? うっかりハイビームのまま走行し続けた際の罰則とは

掲載 22
気付かなかったじゃ済まされない!? うっかりハイビームのまま走行し続けた際の罰則とは

ハイビームとロービームの使い方をおさらい

 常時点灯が義務となっているバイクのヘッドライトですが、ハイビームとロービームの正しい使い方を十分に理解している人は、そう多くないと思います。

バイクの常時点灯、いったいいつから定められた?

 ベテランライダーの中には、「ハイビームは対向車のドライバーの目をくらませてしまうので、必要なとき以外はロービームをメインに使うように」と、教習所で習った記憶がある人もいるのではないでしょうか。

 2017年3月に改正道路交通法が施行され、「交通の方法に関する教則」の一部が改正。これにより夜間の灯火方法について、「対向車がいる時だけロービームを使い、それ以外はハイビームを基本とする」事が義務化されました。

 さらに法改正後の「交通の方法に関する教則」の第6章(一部抜粋)には、以下のように記載されています。

「前照灯は、交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向きにして、歩行者などを少しでも早く発見するようにしましょう。ただし、対向車と行き違うときやほかの車の直後を通行しているときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません」

 警視庁のデータによると、「自動車と歩行者」の交通死亡事故の多くは、日の入り時刻と重なる17時台から19時台の薄暮時間帯や夜間に発生しています。これらの事故はハイビームを活用していれば防げていた可能性が高かったとの事。

 このことから夜間の走行では、比較的明るい市街地や対向車とすれ違うとき以外は、積極的にハイビームを利用するのが正しいヘッドライトの使い方と言えるでしょう。

 また昼間も基本はハイビームを使用し、対向車や前方にクルマがいる場合はロービームに切り替えての利用が、正しいヘッドライトの使い方です。

うっかりハイビームで走行し続けると違反?

 前述したように、走行中は歩行者や他車に迷惑がかからないよう、ヘッドライトのハイビームとロービームを状況に応じて使い分ける必要があります。

 しかし、うっかりロービームに戻すのを忘れ、ハイビームのまま走ってしまうこともあるでしょう。その場合は、何かしらの違反が適用されるのでしょうか。

 道路交通法第52条2項には、「車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない」と定められています。

 つまり、うっかりハイビームで走行し続ける行為自体は違反行為にあたる可能性は低いものの、対向車がいるにもかかわらずハイビームのまま走行し続けた場合は、「減光等義務違反」にあたる可能性があるという訳。

 反対に、対向車がいない道路でロービームのまま走り続けてしまうと、「無灯火違反」となってしまう場合もあるので注意してください。いずれも違反が認められると、違反点数1点に加え二輪車で6000円、原付で5000円の反則金が科せられてしまうので、ヘッドライトの切り替えは慎重におこなうようにしましょう。

 とくに近年は、ヘッドライトの光源にLEDが使われることが多く、ヘッドライトの明るさが増しているので一層注意が必要です。

 ライダーにとっては見やすくなってありがたい反面、対向車のドライバーや歩行者にとってハイビームは、強い光によって目が眩んでしまう危険なもの。

 お互いの安全のためにも、マナーを守って思いやりのある運転をすることが大切です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

違反にならない? バイクでむやみに進路変更を繰り返す行為
違反にならない? バイクでむやみに進路変更を繰り返す行為
バイクのニュース
夜でもよく見える! 夜間安全運転の立役者「ナンバー灯」の保安基準とは
夜でもよく見える! 夜間安全運転の立役者「ナンバー灯」の保安基準とは
バイクのニュース
法改正から早一年…電動キックボードの現状とは
法改正から早一年…電動キックボードの現状とは
バイクのニュース
速度超過を取り締まる「オービス」とは別物!?「Nシステム」って一体なに
速度超過を取り締まる「オービス」とは別物!?「Nシステム」って一体なに
バイクのニュース
対向車が「謎のパッシング」! 一体どんな意味があるの!? 運転の状況や“シチュエーション”から考えられる「さまざまな意味」とは
対向車が「謎のパッシング」! 一体どんな意味があるの!? 運転の状況や“シチュエーション”から考えられる「さまざまな意味」とは
くるまのニュース
悪天候じゃないのに「リアフォグランプ点灯」違反になる? まぶしい光で後続車は迷惑!? 晴天時に使用するリスクとは
悪天候じゃないのに「リアフォグランプ点灯」違反になる? まぶしい光で後続車は迷惑!? 晴天時に使用するリスクとは
くるまのニュース
「ノロノロ運転」は違反ですか? 10年続けた「10キロおじさん」が過去に話題! 実は“逆あおり運転”となる行為は?
「ノロノロ運転」は違反ですか? 10年続けた「10キロおじさん」が過去に話題! 実は“逆あおり運転”となる行為は?
くるまのニュース
「ウインカー」どっちに出すのが正解? 迷う「”斜め接続”道路」の合図 左右の判断方法はあるのか
「ウインカー」どっちに出すのが正解? 迷う「”斜め接続”道路」の合図 左右の判断方法はあるのか
くるまのニュース
「停止線」「止まれ」「一時停止」ルールが全部違うの知ってた? 大事なのは「止まれ」と書かれた意味を考えること!
「停止線」「止まれ」「一時停止」ルールが全部違うの知ってた? 大事なのは「止まれ」と書かれた意味を考えること!
ベストカーWeb
昼間の交通事故を防ぐ! 「デイライト」は日本で義務化されるか? そもそもなぜ基準が二つあるのか
昼間の交通事故を防ぐ! 「デイライト」は日本で義務化されるか? そもそもなぜ基準が二つあるのか
Merkmal
「知らないなら免許返納してほしい」の声!?「登坂車線」の正しい使い方…覚えてる?「高速道路」では特に注意! うっかり「交通違反」に該当することも
「知らないなら免許返納してほしい」の声!?「登坂車線」の正しい使い方…覚えてる?「高速道路」では特に注意! うっかり「交通違反」に該当することも
くるまのニュース
「ゼブラゾーン」は走行しても違反ではない!? 事故の際の過失割合はどうなる? 似ている路面標示にも注意が必要です
「ゼブラゾーン」は走行しても違反ではない!? 事故の際の過失割合はどうなる? 似ている路面標示にも注意が必要です
Auto Messe Web
「知らないとヤバい…免許返すべき?」 道路にある「謎の斜線ゾーン」通って良い? どんな意味ある? 元警察官が解説
「知らないとヤバい…免許返すべき?」 道路にある「謎の斜線ゾーン」通って良い? どんな意味ある? 元警察官が解説
くるまのニュース
どんな効果があるか知ってる? 強風からライダーを守る風防とは
どんな効果があるか知ってる? 強風からライダーを守る風防とは
バイクのニュース
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
どれを選べばいいのか迷っちゃう! バイク用ヘルメット
どれを選べばいいのか迷っちゃう! バイク用ヘルメット
バイクのニュース
通り過ぎちゃっても心配ご無用!! 知っておくと便利です!! 高速道路の救済措置
通り過ぎちゃっても心配ご無用!! 知っておくと便利です!! 高速道路の救済措置
ベストカーWeb
コロナ禍によって変化した! 影響を受けたバイクのあれこれ
コロナ禍によって変化した! 影響を受けたバイクのあれこれ
バイクのニュース

みんなのコメント

22件
  • mam********
    前方に車両がいるのにハイビームで走り続ける連中は本当に迷惑
    でもそれと同じ位日没前後で無灯火で走り続けてる連中もほんと自分は見えてるつもりかもしれないけどすごく迷惑
    と言うか日没後(今の時期だと19時半過ぎ)に無灯火とかホント運転をやめてほしい
    しかもそういう車に限って黒い
  • マツダさん
    無灯火の方が悪質
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村