現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メルセデス初の電動高級セダン「EQS」2021年に発売決定! どこまでEV攻勢は続く?

ここから本文です

メルセデス初の電動高級セダン「EQS」2021年に発売決定! どこまでEV攻勢は続く?

掲載 更新
メルセデス初の電動高級セダン「EQS」2021年に発売決定! どこまでEV攻勢は続く?

■2022年までに電気自動車「EQシリーズ」は新たに6車種が登場

 独メルセデス・ベンツは2020年12月14日、電気自動車(EV)モデル「EQ」シリーズの今後の予定を明らかにした。それによると、2022年までに、新たに6車種のメルセデスEQモデルを投入するという。

【画像】メルセデスのEV攻勢!「EQシリーズ」を画像で見る(17枚)

 現在、SUVタイプの「EQC」、およびミニバン「EQV」(日本未発売)の2車種のEQシリーズが発売されているが、新型EQシリーズで注目されるのは、高級EVセダンとなる「EQS」だ。このモデルは2021年前半にドイツ・シンデルフィンゲンのメルセデス・ベンツ工場にある第56ファクトリーで生産を開始する予定だという。世界初公開も2021年前半を予定している。

 EQSは、メルセデスの高級車および上級クラスのセダンにEVアーキテクチャーを採用した最初のモデル。第56ファクトリーでは、将来的には「Sクラス」、「メルセデス・マイバッハSクラス」そしてEQSが同じラインでフレキシブルに生産されることになるという。

 さらにドイツ・ブレーメン工場では、2021年後半からビジネスセダン「EQE」の生産を開始する予定だ。その後EQEは、ドイツと中国の生産合弁会社である北京ベンツ汽車有限公司(BBAC)の北京工場でも生産がおこなわれる。

 コンパクトSUVの「EQA」および「EQB」は、2021年1月に世界初公開される予定だ。このモデルはドイツ・ラスタット工場で生産される。

 EQAとEQBは、すでに市場投入されている「EQC」を生産するブレーメン工場や北京工場、「EQV」を生産するヴトーリア工場と同様、従来モデルと混流生産される。ラスタット工場では現在「Aクラス」「Aクラスセダン」「Bクラス」「GLA」も生産されており、同じ生産ラインで従来型の内燃機関モデル、PHEV、そしてEVが作られることになる。

 EQAは今後、2021年には北京のBBACで、EQBはハンガリーのケシュケメート工場および北京のBBACでも生産される予定だ。

 またアメリカのタスカルーサ工場では、2022年に「EQE SUV」「EQS SUV」という2台の生産をおこなう準備をすすめているという。これにより、2022年には3大陸7工場で、合計8モデルのメルセデスEQモデルが生産されることになる。

 メルセデス・ベンツAGの取締役会メンバー、イェルク・ブルツァー氏は「メルセデス・ベンツの生産ネットワークは、グローバルでデジタルかつ柔軟性に富み、今後の電気自動車の攻勢にも対応できる体制を整えています。私たちはいま、メルセデスEQを本格的に始めようとしています」と語る。

※ ※ ※

 メルセデス・ベンツは「エレクトリック・ファースト」のもと、すべてのモデルバリエーションに一貫して電動化をおこなうという明確な目標を追求しているという。今後数年間は、全体の販売台数におけるEVのシェアを高めていくことが目標になる。

 いわゆるxEVと呼ばれるPHEVとEVは、2030年までには販売台数の半分以上を占めるようになると予想されている。ちなみに2020年の第3四半期には、メルセデス・ベンツは世界で合計4万5000台のPHEVとEVを納入したという。

こんな記事も読まれています

メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村