■年内で都内の実車展示が終了… その後は?
2023年12月16日で麻布ショールーム(東京都港区)での実車展示が終わるミツオカ「M55 コンセプト)」。
ホームページでの初公開から大きな話題となっています。
【画像】丸目4灯が超カッコイイ! 「M55」を画像で見る(66枚)
これまでミツオカは、2018年の50周年の節目の折には新たな50年に向けたメッセージを発信し、創業50周年記念モデル「ロックスター」を発表。
2020年にはミツオカ初のSUV「バディ」を発表し、2023年9月には、30周年を迎えた超ロングセラー「ビュート」のシリーズ後継モデル「ビュート ストーリー」を発表するなど、話題が絶えません。
そんな中、発表されたM55は、2023年11月16日に同社の創業55周年を記念して製作されました。
メインターゲットは1968年創業のミツオカと同じ55年の人生を歩んだ「同世代の人達」だと言います。
感受性豊かな少年・少女時代に体験した様々な出来事や1970年代の時代感覚をベースに、当時の夢や希望に満ち溢れ、先の未来を変える大きなエネルギーの中、時代を駆け抜けた人達のマインドを形にしたものがM55。
デザインは「大人のハッチバックスタイル」をテーマに1970年代に登場したスポーティモデルを思い起こさるシルエットになっています。
フロントフェイスはボンネット先端が突出した逆スラントで、グリルやヘッドライトは一段奥まった部分に配置。グリル周囲および丸目4灯のヘッドライトにはメッキベゼルを装備しており、華やかな印象を与えます。
サイドはホワイトレター入りタイヤにブラックホイールを組み合わせることで、マッスルカーのように感じさ、リアはウインドウルーバーやブラックのダックテール型スポイラー、曲線的なテールランプを備えるています。
インテリアは、ブルーのシートにはハトメ加工が施されるなど、1970年代を代表するスポーツモデルの要素が取り入れられました。
そんな個性的なデザインのM55ですが、2023年11月24日から12月16日まで「MITSUOKA麻布ショールーム/GALLERY麻布」 で実車展示が行われています。
現地を訪れたユーザーからは「こんなデザインのクルマが欲しい」、「ミツオカらしいデザイン」、「ベース車がなにか分からないほどこだわってる」という声が。
また「市販化して欲しい」という声も多く聞かれました。その要望に対して担当者は「市販してほしいというコメントも多く、こちらとしてもむしろ市販化したいと考えています」と語っていました。
※ ※ ※
2023年内の実車展示は前述の通り、12月16日で終了となります。
年明け以降は、2024年 1月12日から1月28日まで「MITSUOKA富山ショールーム」 にて展示され、その後は「反響次第」で新たな動きが見られるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
航空自衛隊「新旧の戦闘機」が並んだ!ついに始まる世代交代 “新鮮なツーショット”が公開
約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! 大人気の「“最量販”モデル」何が変わった? 精悍顔の「ハイゼットトラック」が販売店でも話題に
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ネタ不足は知恵を振り絞って解消したらどうだい?
こういう批判コメントを書いてもらうため、アクセス数をあげるためなんだろうけど。
carviewのへずまみたいだな、くるまのニュースって。