現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 9月に売れた日本車 マツダ3、8月から倍増し7533台 マツダ2も伸びる

ここから本文です

9月に売れた日本車 マツダ3、8月から倍増し7533台 マツダ2も伸びる

掲載 更新
9月に売れた日本車 マツダ3、8月から倍増し7533台 マツダ2も伸びる

9月 日本メーカーの成績は?

text:Naojiro Onuki(大貫直次郎)日本自動車販売協会連合会がまとめた2019年9月の登録車の新車販売台数(速報値)は、前年同月比12.8%増の34万7706台と3か月連続でのプラスを達成した。

【画像】9月に入り好調 マツダ3 全74枚

これで2019年度上半期(4月~9月)の成績は、前年同期比5.2%増の165万9740台と2年ぶりに前年実績を上回った。

9月の登録車のブランド別新車販売台数では、トヨタが前年同月比23.7%増(15万1538台)、ホンダが同5.5%増(3万5925台)、マツダが同25.5%増(2万3727台)、スズキが同0.5%増(1万1610台)、レクサスが同117.7%増(7727台)、三菱が同23.1%増(6233台)、ダイハツが同11.0%増(3689台)とプラスを達成。

対して、日産が同5.6%減(3万9495台)、スバルが同7.3%減(1万1435台)とマイナスに落ち込む。

2019年度上半期で見ると、トヨタが前年同期比10.3%増(77万434台)、ホンダが同9.0%増(18万8032台)、スバルが同0.1%増(5万5099台)、レクサスが同31.2%増(2万9874台)、三菱が同11.3%増(2万3341台)と前年度超えを実現。

一方、日産が同10.8%減(17万8022台)、マツダが同3.0%減(7万9431台)、スズキが同7.4%減(5万9953台)、ダイハツが同5.6%減(1万5834台)と前年割れとなった。

シエンタ 2か月連続トップ

登録車の新車販売の動向に関して業界団体の関係者は、「9月期は新型車や特別仕様車を精力的に発売したブランドが販売台数を大きく伸ばした。とくに普通車の販売が好調で、前年同月比16.9%増の17万7704台と3か月連続でのプラスを達成した」

「消費税アップ直前の駆け込み需要に関しては、一定程度はあった模様。ただし、前回の消費税アップ時と比べると、かなり弱含み。9月の新車販売が2桁プラスを記録したのは、駆け込み需要というよりも、新型車効果が主要因だろう」と解説した。

登録車の車名別ランキングでは、トヨタ・シエンタが前年同月比85.4%増の1万3558台を達成して2か月連続でのトップにつく。

続く第2位には、同3.0%減ながら1万3183台を記録した日産ノートが前月から2つ順位を上げてランクイン。第3位には同16.7%増の1万1158台でトヨタ・プリウスが入った。

また、9月17日にセダンとツーリングが新型に切り替わったトヨタ・カローラは、同26.5%増の1万1046台を記録して第4位に位置。1か月フルの期間を経た10月の販売台数がどこまで伸びるのか、今後の動きに要注目だ。

話題のニューモデルの販売成績を見ていこう。

マツダ3 11位に

5月にアクセラから実質的な移行を果たしたマツダ3は、2リッター新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」搭載車の発売がまだながら、7533台の販売を記録して第11位に入る。

これで12月にSKYACTIV-X搭載車が加わったときに、どれくらい順位を伸ばすのか、大いに期待したいところだ。

一方、4月にフルモデルチェンジしたトヨタRAV4は月販目標の3000台を大きく上回る6601台を販売して第14位に。

デミオから改称して9月より販売をスタートしたマツダ2は4871台を販売して第19位に入った。

上半期の1位 プリウス

5月にマイナーチェンジを図ったホンダ・シャトルは前年同月比138.0%増の4074台で第24位に、6月に改良モデルを発売したスバルWRXは同59.4%増の1076台で第47位に。

先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載して9月に発売した日産スカイラインは同502.3%増の1066台で第48位に入った。

なお、2019年度上半期の車名別ランキングは、前年同期比22.5%増の6万6628台を達成したトヨタ・プリウスが首位に位置。これに同6.0%減(5万9474台)の日産ノート、同43.9%増(5万5602台)のトヨタ・シエンタが続く形となった。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村