現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 激動の日産、熱き時代からの“軌跡”を考える

ここから本文です

激動の日産、熱き時代からの“軌跡”を考える

掲載 9
激動の日産、熱き時代からの“軌跡”を考える

創立90周年を迎えた日産の“昔”と“今”を小川フミオが振り返り、考えた!

勢いのあった時代

スバルのステーションワゴンはやっぱりイイ!──新型スバル レヴォーグ試乗記

商品を売るためにブランドイメージがいかに大切か。自動車の世界でも、いま新しいブランドが増えているなか、思い出すのは、1980~1990年代の日産だ。

トヨタは“手堅い”という感じのクルマづくりをする一方、日産は時として思いがけないユニークなクルマを出してくれるメーカーだった。

技術もそうだし、デザインコンセプトも。1980年代だと、「Be-1」といったパイクカーを出し「シーマ」を出し(「シーマ現象」なる流行語まで生んだほどの大ヒット)を出し、さらに「インフィニティQ45」を出した。

スポーティなクルマとしては「スポーツカーに乗ろうと思う」のコピーがいまだに記憶に残っている1989年登場の「フェアレディZ」(Z32)や、同年の「スカイラインGT-R」は、ひとことで言うと”衝撃的”だった。

とりわけ、スカイラインGT-Rは、走りのための新技術のオンパレード。当時、ファンがマントラのように唱えていた“技術の日産”なるフレーズを具現化したモデルだ。それはいまのGT-Rにも引き継がれてきた。

ほかにも、印象的なモデルが多い。

「オースターJX」(1981年登場、「バイオレット」と「スタンザ」との3姉妹で欧州的なスタイリング)、初代「プレーリー」(1982年登場、ピラーレスのスライドドア採用でミニバンの走り)、「EXA」(1986年登場、ルーフが付け替えられるコンセプトが秀逸)、「シルビア」(S13)と「180SX」(1988年および1989年登場、いまも走りで人気が高いのがよくわかる)、初代「ステージア」(1996年登場、直6のRBエンジン+後輪駆動の高級ワゴン)など。

つまり、走りがよかったクルマもあったし、コンセプトそのものが秀逸なクルマも多かった。私はそこに感心していた。

ほかのメーカー、とくにトヨタや企画力を感じさせたホンダが作っていないモデルを実現し、しかも単にニッチ(すきま)にとどまらない説得力があった。

日産の衰退とこれからいっぽう、“意あって力足らず”というか、コンセプトと実際の内容とがうまくシンクロせず、「なんて残念な……」と、思うモデルがあったのも事実。

たとえば1982年登場の「ローレルスピリット」は“小さな高級車”というコンセプトの割に、それほど高級感が感じられなかった。やるなら徹底的に質の高さを追求してほしかったものだ。前出の初代プレーリーも、ドア開口部を大きくしたためボディ剛性が低かったのが難点。Be-1含むパイクカーシリーズも走りの内容がオソマツだった。1997年登場の「ルネッサ」はRVとしては室内が窮屈だった。

こうしてみると、日産も1980年代から1990年代にかけてよくまあ、たくさんの車種を送り出してきたものだ。

ただ、1980年代はトレンドを作る勢いだったのが、1990年代には逆にトレンドに翻弄されるようになり、「急ごしらえ?」と、思えるようなモデルが増え、訴求力を失っていった。

社内のリソースを活かしたコンセプトメーキングとマーケティングの間に、おおきな齟齬があるんだろうなぁと、私などは外部から見ていて残念に感じたものだ。

日産自動車の株式の3分の1以上をルノーが保有し“新体制”に移る直前に登場したのが、「セドリック/グロリア」のY34型というシリーズ最終型(1999年)だ。

クリーンなラインと、美しい面づくりをもったモデルだった。しかし、“弱い”のだ。どことなく。全体に力強さに欠けている。面の張りとか、フロントマスクの造型とか、訴求力がいまひとつだった。その印象は、今、たまに路上で見かけても変わらない。クルマのデザインとはなんて難しいんだろう……と、つくづく思う。

当時ルノーにいたカルロス・ゴーン副社長をCOO(最高経営責任者)として迎えたのは、1999年。

このとき、仏ルノーと資本提携を結び、ルノーは「日産の負債軽減」(同年3月27日のプレスリリース)のため6050億円を出資し、日産自動車の株式36.8%を保有することになった。

日産車の売れ行きが鈍化していったのは、さまざまな理由があると思うけれど、私が聞いたのは、おもしろいエピソードだ。

「日産車を敬遠するようになったのは女性です。家の車庫に日産車があると、近所のひとに『なぜおたくはこのクルマに乗ってるの?』と、訊かれる。そのひとたちは、この質問が大嫌いなんです。その点トヨタはテレビコマーシャルづくりがうまく、消費者はクルマのイメージをしっかり把握することが出来ました。『おたくのRAV4ってキムタクが(CMで)乗っているあのクルマね』という具合に」

これを話してくれたのは、当時私の知り合いだった大手広告代理店の営業だ。

もちろん、広告のメッセージだけで、大手自動車会社の成績が大きな赤字に転落することはないだろうけれど、ひょっとしたら、これってほかのメーカーについても、いまも有効なメッセージかもしれない。

このところ、海外からやってくるEV(電気自動車)などをみていると、最新技術が詰め込まれているけれど、なぜそうなのか、を消費者に説明しないでいると、同様の結末に陥る可能性があるかも。

なにはともあれ、激動の時代を経て創立90年を迎えられたのはさすがだし、日本のみならず世界各国に日産を愛するユーザーが数多くいる証だろう。

日産、ガンバレ!

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • dio********
    乗ってる車の理由を聞かれても
    安かったとか営業マンが良かったとかそんな返答でいいやろ。
    アテーサE-TSが付いてるからなんて言っても分かるわけないし。
  • qfm********
    今となってはカルロス・ゴーンは名前を言ってはいけないあの人と同じ扱い
    セドリックも殺したし(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.8215.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
プレーリーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.8215.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村