現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンジンの次に来る次世代のパワーユニットにはどんなものがある?

ここから本文です

エンジンの次に来る次世代のパワーユニットにはどんなものがある?

掲載 15
エンジンの次に来る次世代のパワーユニットにはどんなものがある?

エンジンの次に来る次世代のパワーユニットにはどんなものがある?

二酸化炭素をはじめとする温室効果ガス削減のために、ガソリンや軽油を燃料にしてエンジンを駆動するクルマは徐々になくなっていくと言われています。日本でも“2030年前半にはガソリンエンジン車禁止”という話が出てきています。さて、純粋なエンジン車に変わるパワーユニットにはどのようものがあるのでしょうか?

お得に探したい!スタッドレスタイヤはどこで、いつ買うのが正解?


ハイブリッド(HV、HEV)とプラグインハイブリッド(PHV、PHEV)の違いは?

ハイブリッドは複数の動力源(エンジンやモーターなど)を用いるものを指します。クルマの場合は内燃機関(ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなど)とモーターの組み合わせをハイブリッドというのが一般的です。

ガソリンや軽油などの燃料でエンジンを回し、一部は駆動力に、一部は電力にして使うのが「パラレルハイブリッド」。エンジン回転力をすべて電力に変換して、モーターのみで駆動するのが「シリーズハイブリッド」です。ハイブリッドにはエンジンで作り出した電気や、回生ブレーキによって発生した電気を貯めておくバッテリーがあります。

そのバッテリーに家庭のコンセントや屋外の充電器から充電できるようにしたのがPHVです。PHVはプラグイン・ハイブリッド・ビークルの略で、三菱やホンダ、アウディはPHEV(プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ビークル)という名称を使いますが同じものです。

マイルドハイブリッドと呼ばれるものもあります。代表的なものは、ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と呼ばれるモータージェレーター(ジェネレーターは発電機のこと、モーターは駆動にも発電にも使える)で、エンジン動力のアシストや減速時のエネルギー回生を行います。国産車の場合はおもに12Vバッテリーが使われていますが、欧州車はより強力な48Vバッテリーを使う例が増えています。

電圧を高くすると効率がよくなるのですが、感電の危険性が増えたりします。48Vというのは人体に大きく影響しない直流で高い電圧を求めた結果落ちついた電圧です(一般的に60Vを超えると危険が高まるとされる)。

マイルドハイブリッドに対して普通のハイブリッドをストロングハイブリッドと呼びます。ストロングハイブリッドはエンジンを停止してのEV走行が可能ですが、マイルドハイブリッドはEV走行ができません。


よく誤解されているキーワード、EVと電動車は違うの?

EV(電気自動車、エレクトリック・ビークル)は充電したバッテリーでモーターを駆動します。最近はBEVという言葉も使われるようになりましたが、これはバッテリーEVのことで、普通にEVと呼ぶ場合、このバッテリーEVを指すと考えて問題ありません。

EV用のバッテリーはリチウムイオン電池が主流です。リチウムイオン電池が実用化されたのは1990年代なので、まだ30年程度の歴史ですが、その進化の速さは目を見張るものです。貯められる電力量が多い(エネルギー密度が高い)ことがリチウムイオン電池の利点です。リチウムイオン電池はゆっくり充電すれば電池を劣化させずにたくさんの電気を貯められますが、急速充電では電池の劣化が速まるが難点。

こうした充電時間を解消する目的で、四輪車ではあまりメジャーではありませんが、二輪車では、充電量が減ってきたバッテリーと、充電済みのバッテリーをスタンドなどで交換して使うものも増えています。

勘違いされやすいのですが、“電動車=EV(BEV、電気自動車)”ではありません。電動車というのは“動力に電気を使っているクルマ”のことで、ハイブリッド車や水素を使って電気を発生させるFCV(水素燃料電池車)のように、電気を車内のエンジンなどで作り出しているものはEVとは呼びません。水素の話は次の項でお話します。


水素を使う「燃料電池」と「水素エンジン」はまったく違う

トヨタのテレビCMで「水素エンジン」でレースを戦う様子が流れていることから、水素を利用する「水素燃料電池」と水素エンジンを同じものと勘違いしている人がいますが、水素燃料電池と水素エンジンはまったく違います。

水素エンジンはガソリンのように水素を燃やして動力を得るもので、基本的な構造はガソリンエンジンと変わりません。水素エンジンについてはマツダやBMWも積極的で、BMWは水素が切れた際にガソリンを燃やすことができバイフューエルタイプのエンジンを開発しています。

一方、燃料電池というのは水素と空気中の酸素を反応させて電気を取り出すシステムです。エンジンのように物理的な作動があるわけではなく、あくまで化学的な反応によって電気が作り出されます。化学反応で電気を作り出すので電池で間違いはないのですが、英語ではfuel battery と呼ばずにfuel cell と呼びます。使える燃料は水素だけでなく、炭化水素、アルコール、糖を原料とするバイオ燃料電池の研究も進んでいます。電池と書くと充電できそうな誤解が生じるので、“水素反応発電”などの表現のほうが直感的でわかりやすいかもしれません。

こんな記事も読まれています

【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村