現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~出会いから早くも1年経過! 新たに電動キックボードも仲間入り~「ハイエース乗り」の心得もご紹介

ここから本文です

連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~出会いから早くも1年経過! 新たに電動キックボードも仲間入り~「ハイエース乗り」の心得もご紹介

掲載
連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~出会いから早くも1年経過! 新たに電動キックボードも仲間入り~「ハイエース乗り」の心得もご紹介

キャンピングカーブームのいま

早いもので、「コンちゃん」こと「ハイエースキャンパーアルトピア―ノ」がウチに来てから、もう1年の月日が過ぎた。当初の予定では、関東からカーフェリーに乗って北海道に行ったり、四国巡りをしたりと、様々な遠出を計画していたのだが…。
コロナ禍が長引き、第四波、第五波、第六派と緊急事態宣言や、蔓延防止等重点措置が度々発令される中、関係する各方面に対する配慮もあり、コンちゃんと一緒の長旅を控えてきた。第六波に突入する前、東北ツアーを実施したが、ここでは豪雪で知られる山形から新潟に抜けるルート選択であったため、2021年11月からウチに来たスバル「フォレスター」のシンシロちゃんにバトンタッチして出かけた。

【スクープ】こんな過激な商用車見たことない!? トヨタ ハイエースの次期型「GR」バージョンを大予想!

そんな、コンちゃんとの1年間だったが、アルトピア―ノオーナーが楽しみにしている宿泊施設「アルトピア―ノ蓼科」に行ったり、筆者が町の交通施策などで関わっている福井県永平寺町やその周辺へ関東から2度往復もした。さらには、キャンプグッズなどを試したり試乗車の撮影をするために筆者が個人的に仕立てた、千葉県内の「キョンちゃんスタジオ」でコンちゃんとぬかるんだ道で悪戦苦闘するなど、いろいろな思い出がある。

そうした中で、コンちゃんが最も活躍したのが、リモートワーク用のオフィスとしてだ。自動車メーカーなどの新車発表に伴う記者会見や、国や地方自治体が行う会議などで、
コンちゃん車内をWEBスタジオとして参加した。
また、NHK総合テレビ、民放テレビ、民放ラジオ、WEB専用放送など各種番組への対応で、BEV(電気自動車)、小型モビリティ、コネクテッドなどを利用した交通施策、電動くるまいす、電動キックボードなどを題材としたゲスト解説やインタビューの際にも、移動先のコンちゃん車内から出演する機会が度々あった。
リモートワーク用のオフィスとしては、車載バッテリーが組み込まれており、出力方法もコンセントやUSBポートが複数あるため、各種の電気機器のバッテリー残量を気にせず、オンラインでの取材対応や、執筆活動に専念できた。

コロナ禍となり、一気にブームとなったキャンピングカーだが、キャンプに出かけるというレジャー目的は当然ながら、コンちゃんのように内装の改良を量産車に近いかたちに抑えた、いわゆる「ライトキャンパー」については、筆者のようなリモートワーク用として注目が集まっている。

トヨタのほかにも、2月に本連載でご紹介した「キャラバン」を活用した「マイル―ムコンセプト」に加えて、日産は新たに「NV200」を使った大手オフィス家具メーカーとコラボしたリモートオフィスカー「ムーウ」を発表。こちらは2022年中に日産正規新車販売店で発売するという。

ハイエースに乗るということ

こうして「コンちゃんと一緒」の生活をする上で、改めて感じているのが「ハイエース」の基本的な扱い方の認識だ。ハイエースは、基本は商用車であるため、一般ユーザーにとっては町中ではよく見かけるが、実際に運転したことがある人が意外と少ないのではないだろうか。
この1年の間、様々なキャンピングカー展示販売会に顔を出したが、キャンピングカー初購入の人の多くが、ハイエース初体験ユーザーであり、展示車の運転席に座ってみて「けっこう、高いところに座っているんだな」とか「けっこう、クルマのうしろ(最後部)が遠く見えるな」といった感想を漏らしている人が少なくない。

こうした感覚は、ハイエースをミニバンと同列化して見ている人が多いということだ。筆者も若い頃から様々なシチュエーションでハイエースを自ら運転してきたが、これだけ長期間に渡りハイエースを使用するのは、コンちゃんが初めてだ。そうした中で感じる、ハイエースの扱い方の基本がいくつかある。一番気にしているのは、ブレーキを踏むタイミングだ。
仕事柄、日常的に様々なクルマを乗るが、コンちゃんに乗り換えた直後は、ブレーキを踏むタイミングを”半呼吸”早めるようにしている。また、交差点に青信号で近づいている時には、交差する道路側の歩行者用信号の状態を見ながら、こちらの信号が黄色に変わるタイミングを早めに察知することを心がけて、早めにブレーキを踏むようにしている。
ハイエースはあくまでも商用車であるので、ボディ寸法ではハイエースより大きなアルファードなどの大型ミニバンに比べて、ブレーキに対して丁寧な配慮が必要だ。
次に気にしているのが、後退する時の、クルマ止めからの距離だ。リアタイヤから車体最後部までの長さをリアオーバーハングと呼ぶが、ハイエースは大型ミニバンに比べてリアオーバーハングが大きい。そのため、いつものクルマのつもりでクルマ止めでタイヤが止まるまで後退すれば良い、と思っていると、隣のスペースに駐車しているクルマや、壁やフェンスに接触する危険性がある。多くの駐車場が、ハイエースなどリアオーバーハングが大きいクルマへ配慮した設計をしているのだが、道の駅などで、クルマ止めから後ろの壁までの距離がかなり近い場所に、これまで何度が遭遇している。
ハイエースやキャラバンなどの商用車で、リアハッチをぶつけた痕跡があるクルマを見かけることがたまにあるが、ハイエースでの後退時は細心の注意をお願いしたい。
また、夏場での冷房についてもひと言。コンちゃんにはハイエース純正の後部用冷暖房機器を装備しているが、夏場の運転では前後エアコンを同時にかけることが必須だ。夏場になって最初の頃は、前席エアコンだけで走行していたが、さすがに車内が暑過ぎることに気が付いた。車内後部が温室となってしまうのだ。
そのほか、キャンパーとして使うのであれば、はやりタイヤは商用車向けのLT(ライトトラック)タイヤより、複数のメーカーから発売されているハイエースを乗用として使うためのタイヤへの交換がお勧めだ。

コンちゃんは、これまでご紹介しているようにYOKOHAMAの PARADA PA03でインチアップしている。こうしたタイヤとホイール交換によって、ハイエースの基本的なサス構造に起因するクルマ全体が跳ねる症状を完全に消すことは無理でも、乗り心地とハンドリングは圧倒的に改善する。タイヤをノーマルから交換して7000kmを越えたがタイヤのパフォーマンスは装着初期から大きく変わっていない印象だ。

さて、「コンちゃんと一緒」は、コンちゃんの新車1年点検を経て2シーズン目に突入した。これからもコロナ禍の状況を十分に考慮しながら、様々なことにチャレンジしていきたいと思う。そのために、新たなる相棒として、電動キックボードが加わった。
コンちゃんの架装を手掛けた、トヨタモビリティ神奈川などを展開するKTグループ傘下のジェームス相模原店で、FUGU(定価5万4780円)を購入。コンちゃんに載せて、山間部などに連れ出している。

なお、電動キックボードについては、2022年4月後半に道路交通法が改正され、新たに設定された「特定小型原動機付き自転車」と認められる車両については、16歳以上であれば免許不要、ヘルメット着用な任意、自賠責保険の加入義務あり、走行条件によって歩道走行可能といった内容になる。2024年5月には施行するとしているが、現時点では電動キックボードは、通常の原動付き自転車と同じ扱いだ。
新しい仲間が増えたコンちゃん。さて、次回はどこに出没しようか?

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
WEB CARTOP
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

258.1518.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0918.0万円

中古車を検索
キャラバンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

258.1518.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0918.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村