現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボンネットの開閉機構を組み付け…できるか!?旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第7回【モデルカーズ】

ここから本文です

ボンネットの開閉機構を組み付け…できるか!?旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第7回【モデルカーズ】

掲載
ボンネットの開閉機構を組み付け…できるか!?旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第7回【モデルカーズ】

大きく開くボンネットとその裏側の隔壁はEタイプの特徴のひとつ

旧グンゼ製ハイテックモデルのジャガーEタイプを作っていく連載、第7回目であるが、前回はフロントフレーム前面にサブフレームを追加した。今回はその仕上げとボンネットヒンジの取り付けへと進むことにしたい。

最高の技術力でキャデラック御用達にもなった模型メーカーとは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第5回

【画像21枚】躊躇や逡巡が垣間見える工作の様子を確認する!

さて、前回も書いたように、普段の筆者は模型作りにおいて可動ギミックというものをさほど重視していない。もちろん、フル開閉などに挑みそれを成功させているモデラーの方々には、いつも「スゴい!」という気持ちを素直に抱いているので、妙な意味に受け取らないでいただきたいのだが、自分としてはそこに重きを置かないということである。特に開いたり動いたりということに興味を抱かないし、それによる弊害を避けたいという気持ちもある。

弊害とはたとえば、開閉可能な部分のみ妙にチリがユルくなってそこだけパネルラインが広くなってしまうとか、あるいは可動を繰り返すことで断面部の塗装が剥げてしまうとか、そもそもボディラインが乱れてしまうとか、そういったことだ。そうした弊害を見事に排除してフル開閉化を成功させている方もいらっしゃるので、技術的には不可避ではないのだろうが……。

とは言え……これも前回書いたことだが、ジャガーEタイプのボンネットはやはり可動式であった方がいいように思っている。「なぜ?」と言われると、自分でもよく分からないのであるが……。Eタイプのボンネットは裏側に隔壁(インナーパネルやインナーバランスと言うようだ)があり、模型となったときにはその再現も見所となるからであろう。車体の横に取り外したボンネットをひっくり返して置く状態では、どうにもパッとしない感じがする。

今の段階で開閉機構を作らなくてはいけないが、取り付け完了になってもいけない
ではそこでキットのボンネット開閉システムはどうなっているかと言うと、前回の画像キャプションでも説明したが、はなはだアバウトである。サブフレーム先端に横に渡したメタルロッドが回転軸となるように、ホワイトメタルのパーツを押さえとして取り付けて、これをヒンジとしてボンネットを開閉することとなっている。塗装して仕上げた後のボンネットに、メタルパーツを外れないように(しかも回転軸のメタルロッドは固定しないよう気を付けつつ)接着できるのか、非常に疑問だ。またこのヒンジ押さえのパーツも非常にオモチャっぽい形をしている。実車にはもちろんこんな部品はない。

……というわけで、どうアレンジすれば実車のような開閉機構が実現できるのか、しかも今の段階で開閉ギミックを確認しつつ、ボンネットはボンネット単体で元に戻せるようにできるか(もちろん工作や塗装のためである。この時点で取り付け完了になってしまってはいけない)自分なりに脳みそを絞って考え続けてきたのであった。いっそのこと着脱ということに戻してしまおうかとも思ったのだが、サブフレーム部の太さや形のゴツさについて「開閉にすればここはよく見えなくなるからな」とスルーしてしまっていただけに、今さら路線変更もできない。そこで何とか開閉ということにこぎつけ……この説明は次回に続くことになりそうである。

関連タグ

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村