現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > V8フェラーリが500万円台から フェラーリオーナーも夢ではない!

ここから本文です

V8フェラーリが500万円台から フェラーリオーナーも夢ではない!

掲載 更新 2
V8フェラーリが500万円台から フェラーリオーナーも夢ではない!

■跳ね馬の紋章を授かったV8モデル

 フェラーリ・オーナーの仲間入りをするために、クラッシック8気筒を探していたカスタマー予備軍にとって、2020年のRMサザビーズによる「オープンロード・・ヨーロピアン・サマー・オークション」は、実に見どころの多いオークションだったに違いない。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 なにしろ1985年の「308クワトロバルボーレ」、1987年の「328GTB」、そして1992年の「348tb」という、ファースト・フェラーリとするには、コストパフォーマンスに優れたモデルが出品されていたからだ。さっそくその概要を紹介していくことにしよう。

●1985年式 フェラーリ「308GTBクワトロバルボーレ」

 ピニンファリーナによる優雅なボディを組み合わせた新型8気筒ベルリネッタ、「308GTB」がフェラーリから発表されたのは1975年、パリ・サロンでのことだった。

 デザインは、一見すれば「ディーノ246GT」のコンセプトをさらに進化させ、さらなる美しさを得たもののようにも感じられるが、それは紛れもない事実。

 だがその場に立ち会った多くのフェラーリ・ファンを興奮させたのは、フロントノーズに横長のディーノではなく、縦長のフェラーリのエンブレムが燦々と光り輝いていたことにほかならなかった。

 デビュー当初のディーノから、後にフェラーリへとブランドを変更した「308GT4」のセールスは、予想に反して低迷していたので、フェラーリにとって早期にフルモデルチェンジすることは必要不可欠な課題だった。

 ちなみに308の開発プロジェクトのスタートから、ショー・デビューまでの期間はわずかに1年。驚くべき速さで308GTBはデビューを飾ったのだ。

 308GTBはその後、1977年にはタルガトップの「GTS」が、また1980年には排出ガス規制の強化に伴いインジェクション化された「308GTBi/GTSi」となり、パワーダウンを余儀なくされるが、1982年には喜ばしいニュースが待っていた。搭載エンジンを4バルブ化した「308GTB/GTSクワトロバルボーレ」の誕生である。

 最高出力は、欧州仕様では240psにまで復活し、US仕様でも230psと発表された。前作308GTBi/GTSiの欧州仕様ですら214psだったのだから、クワトロヴァバルボーレが人気の一台になったのも当然だろう。

 RMサザビーズはオークション前に、この1985年式308GTBクワトロバルボーレの予想落札価格を5万-7万5000ユーロ(邦貨換算約630-940万円)と発表。

 ロッソ・コルサのボディーカラーにベージュのインテリアという、当時のフェラーリとしてはもっとも高価な仕様の308GTBクワトロバルボーレだが、スタート前には燃料漏れの持病があるという。その整備費用等も考慮した結果の落札価格は4万7300ユーロ(同590万円)だった。

■1000万円以下でフェラーリオーナーの扉を開く!

 次に注目されたのは、308シリーズの後継車となる「328」だ。出品車は1987年式の328GTBである。

 フェラーリが公式に残す記録によれば、328シリーズ・トータルの生産台数は1985年から1989年にかけて7412台。このうちベルリネッタ(クーペ)のGTBは1344台、タルガトップのGTSは6068台と、市場での人気から見ればGTSの方が圧倒的に高いことが分かる。

 ただし現在では、その希少性や耐候性からクーペの人気が逆転している。

●1987年式 フェラーリ「328GTB」

 328シリーズでは、フレームやサスペンションをはじめ、デビュー時より308から大きく異なるメカニズムが採用されていたが、やはりそのメイントピックといえるのは、新たに排気量が3.2リッターに拡大された、V型8気筒DOHC4バルブエンジンの存在だろう。

 さらに高性能なパワースペックを得るためのモディファイも数多く施されており、インテーク側のバルブリフト量の拡大や、吸気ポートのデザイン変更、新型の点火システムの採用などもおこなわれている。

 その結果、328用の3.2リッターエンジンが得た最高出力は、欧州仕様で270ps。ただし、日本やアメリカ向けモデルでは、最高出力は260psに絞られていた。

 今回のオークションでは、7万-9万ユーロ(邦貨換算約880~1130万円)の予想落札価格に対して、7万5900ユーロ(同950万円)での売買が成立した。

 この少々お安く感じてしまう落札価格の原因は、翌1988年モデルでは、サスペンション・セッティングの大幅な見直しや、それまでオプションだったABSの全車標準装備などがおこなわれているからである。それを知るコレクターやマニアは、1988年以降の328を狙っているというわけだ。

 しかし、逆に割安感の出てきた、1988年以前のモデルをあえて狙うというのもありだろう。

●1992年式 フェラーリ「348tb」

 最後に紹介するのは、それまでの308/328からドラスティックにエクステリアデザインを変化させた、1989年デビューの348tbだ。この348にもベルリネッタのtbと、タルガトップのtsがあり、さらに1993年になるとフルオープンモデルのスパイダーも加わる。

 出品車は1992年式の348tb、すなわちベルリネッタだ。

 車名の「t」の文字は、搭載されるV型8気筒エンジンに組みあわされる5速MTが、横置きされていることを意味している。

 日本では、さまざまなトラブルが発生したためか、あるいはそのような噂が流れたことから、さほど人気のない348シリーズだが、ピニンファリーナのチーフ・スタイリストであったレオナルド・フィオラバンティが最後に残したというデザインは、先に誕生した12気筒モデルのテスタロッサの持つ雰囲気にも似て、実に優雅なものだ。

 リヤミッドに縦置き搭載されるエンジンは、3.4リッターに排気量が拡大されたV型8気筒DOHC4バルブで、最高出力は300ps。最高速は275km/hを記録した。

 6万-8万ユーロ(邦貨換算約750-1000万円)という、比較的手頃な予想落札価格で出品されたこの348は、新車からの走行距離は1万800kmと少ないものの、助手席ドアミラーや同ドアエッジ、リアバンパーカバーなどにマイナーな修理の跡があり、その部分の再塗装はおこなわれずに出品されている。

 こうしたことが理由なのだろう、落札価格は5万2800ユーロ(同660万円)とかなり安い結果となった。ただしこれも、自分でレストアを楽しむには、魅力的な一台といえるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
motorsport.com 日本版
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

2件
  • ダッシュボードがべったべた。
  • コロナの影響でオークションも振るわないようですね。買える人は今がきっとチャンスなんだろうな。
    348は意外と奮闘しましたね。市場価格が安いのでオークションだと400〜500だと思っていました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村