ドライバー1万人に聞いた「タイヤの価格引き上げ」に対する声
2022/06/25 17:30 @DIME 47
2022/06/25 17:30 @DIME 47
画像はイメージです。
GfK Japanは、全国のドライバー14,762名に対し、夏タイヤの購入に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表したので紹介しよう。
タイヤのメーカー出荷価格引き上げについてどう思うか?
2021年11月~2022年1月にかけて、タイヤメーカー各社から国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を引き上げることが発表された。これに伴い、販売価格も値上げされることとなったが、全国のドライバー14,762名に値上げに対する考えを尋ねたところ、36%が「タイヤの溝がなくなる(スリップサインが出る)まで今のタイヤを使い続けたい」と回答した(図1)。
値上げがあっても欲しいタイヤを買いたいと考える人は21%存在したものの、グレードを下げて費用を抑えたい人も15%おり、特に30代では22%と「欲しいタイヤを買いたい」(20%)を上回る結果となった。
夏タイヤの選定理由について
■店頭購入者
直近1年での夏タイヤ購入者のうち、80%がカーディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどの店頭で購入。購入店舗を選んだ理由について尋ねたところ、「いつも使っているお店だから」が48%、「タイヤの価格が安かったから」が28%であった。2021年5月に行った調査と比較すると、「タイヤの価格が安かったから」は2%ポイント減少し、一方で「キャンペーンをやっていたから」が11%から13%に増加した。
購入タイヤの選定理由は、「信頼できるメーカー」が最も多く30%、次いで「安定性、乗り心地(27%)」「店員のおすすめ(24%)」であった(図2)。購入検討に際し、交換前に使っていた夏タイヤと同じメーカーを重視する人が40%を占め、インターネット購入者(31%)と比べると重視度が高かった。
参考情報としては「店員のおすすめ」が34%と最多で、「店頭での価格」「店頭の商品展示」が続いた。店頭で得られる情報に重きを置いており、「タイヤメーカーのホームページ」が11%、「価格比較サイト/ショッピングサイト」が7%とインターネットでの情報収集には積極的ではない姿勢が見られた。
■インターネット購入者
夏タイヤ購入者の20%がインターネットで購入。商品の選定理由は「安価な価格」が最も多く39%で、「コストパフォーマンス」を挙げた人も30%存在した。また「安定性、乗り心地」「運転中のノイズの少なさ」等の性能面への関心が店頭購入者よりも高かった。
参考にした情報源は「価格比較サイト/ショッピングサイト(37%)」「検索サイト(31%)」とインターネット上の情報が主であり、「YouTube動画/広告」を参考にしたとの回答も6%であった。なお購入検討に際し39%が店頭を訪れており、実際の商品を事前に確認する消費者も少なくない。
購入先のウェブサイトを選んだ理由は、「タイヤの価格が安かったから」が最多で74%、前回の調査から4%ポイント上昇した。また「取付場所を指定できたから」も前回より3%ポイント上昇し11%に達した。
【調査概要】
■調査期間:2022年4月 18日~5月1日(計14日間)
■調査方法:インターネット調査
■調査対象:自家用車保有者 14,762名(ノンウェイト集計)
■回答者属性:性、年代、居住都道府県
関連情報:https://www.gfk.com/ja/insights/automotive202206
構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)
好調だったのは?今年上半期のタイヤ、エンジンオイル、バッテリーの販売動向
マイカーの維持費、軽自動車は月平均1万200円、セダンやミニバンは?
事故の原因、スムーズな走り方、ETCの領収書、覚えておきたい高速道路の豆知識
価格も燃費も物価高の救世主! 「ダイハツ ミライース」は最安グレードを実際に買ったら月々いくら?
早くも受注停止で買えないけど欲しい! 新型フェアレディZの「買いグレード」はドレだ?
「お得なの?」 クルマの「サブスク」拡大で懸念の声も! トラブル防止ルール施行で何が変わる?
AE86に400万円!?旧車に市場価格と同等の車両保険をつけられる?
中古市場で3代目プリウスが大人気!? ガソリン価格高騰の影響で思わぬ伏兵現る!!
新型シエンタ撮った!! 見積もり取った!!! 「これは…売れる!」確信ありの判明価格と充実装備
「路上駐車をしたことがある」人は確実に減少! タイムズクラブが「路上駐車に関する意識調査」を実施【8月9日は「駐車場(パーク)の日」】
意外と知らない高速道路にまつわる最新トピックス3選
お盆渋滞の高速道路をストレスなく走るヒント
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
まさかの「4タイプのクラウン」登場! 16代目となる新型世界初公開、発売は今秋
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定