現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Juju、”登竜門”ユーロフォーミュラオープン参戦へ。F3カテゴリーでさらなる飛躍誓う「楽しみながら成長していきたい」

ここから本文です

Juju、”登竜門”ユーロフォーミュラオープン参戦へ。F3カテゴリーでさらなる飛躍誓う「楽しみながら成長していきたい」

掲載 1
Juju、”登竜門”ユーロフォーミュラオープン参戦へ。F3カテゴリーでさらなる飛躍誓う「楽しみながら成長していきたい」

 Jujuこと野田樹潤が、2023年の参戦シリーズを発表。F3カテゴリーであるユーロフォーミュラオープン(EFO)へ挑戦することが決まった。

 2020年からヨーロッパでのレース活動を本格化させたJujuは、デンマークF4で2シーズンを走った後、昨年は女性のみで争われるフォーミュラ選手権「Wシリーズ」に参戦。そのWシリーズは運営の資金問題によってシーズン最終3レースを実施せずに途中終了となったが、Jujuはハンガリー戦で9位入賞を果たしてランキング14位でルーキーイヤーを終えた。

■F1アカデミーのマネージングディレクターにスージー・ウルフが就任。若手女性ドライバーの目指す”星”に

 Wシリーズの今後の見通しが立たない中、2023年は過去にF1ドライバーも多く輩出しているEFOへと戦いの場を移すJuju。このカテゴリーでワンメイク使用されるダラーラ『320』は、日本のスーパーフォーミュラ・ライツでも使用されているシャシーで、Jujuは3月15日から16日にかけてバルセロナで行なわれたEFOのウィンターテストで既に320をドライブ済みだ。このテストにはモトパークの6台をはじめ9台が参加し、Jujuは両日総合8番手となっている。

 また、3月24日から25日にかけて行なわれたDREXLER CupのF3カップにも参戦。EFOと同じ320を使用するこのシリーズの第1戦で4位、第2戦で優勝を飾っている。

 Jujuは、実父で元レーシングドライバーの野田英樹が運営するNODA Racingから1台体制でEFO全8ラウンドへ参戦することとなる。

「先日の優勝に続いて、とても嬉しいニュースです」

 EFO参戦のニュースに際し、Jujuはそうコメントを寄せた。

「『負けても負けても諦めない』というのを常に忘れなかったことが先日の優勝に繋がった訳ですが、目の前の壁を乗り越えていくことで、新たな素晴らしいチャレンジにも繋がりました」

「壮大なチャレンジになりますが、先輩ドライバーの胸を借りるつもりで、楽しみながら成長していきたいと思います」

「この機会を与えて頂くきっかけになった、運営団体のGTスポーツ、WSP、 ZEXAVERSE 、MIKIHOUSEはじめ、多くのスポンサー、ファン、仲間、家族に感謝をいたします。今年は流れが良い方向に向かっていると感じます」

 また、EFOを運営するGTスポーツのヘスス・パレハは「大きな可能性を秘めた」Jujuの参戦を次のように歓迎している。

「日本から来た”小さなチャレンジャー”Jujuは、女性を代表する大きな可能性を秘めたドライバーだ」

「彼女が我々のシリーズに参戦することをとても喜ばしく思う。彼女自身はもちろんのこと、我々にとっても大きな意味を持っている。Jujuが成功を収められるよう、応援していくつもりだ」

 そして、野田監督はJuju、NODA RacingのEFO参戦について次のように語った。

「これまでたくさんのF1ドライバーが巣立ったユーロフォーミュラオープンのレースに参戦できるようになったのは、とても喜ばしいことです。参戦にあたってユーロフォーミュラオープンの運営団体であるGTスポーツやスポンサー、たくさんの方々の尽力があったのは紛れもない事実です」

「このシリーズは、毎年チャンピオンを獲得しているドイツのモトパーク(昨シーズンまで参戦のクリプトタワーも事実上モトパークの運営)による、6台体制の巨大なチームが存在します」

「彼らを小さな1台体制のNODA Racingが倒せるほど現実は甘くありません。それでも立ち向かうのは、Jujuがそれ以上の事をやり、不可能と言われる事を成し遂げて、教えてくれたからです」

「Jujuの夢を叶える為にこのチャレンジを是非応援頂けたら嬉しい限りです」

 今年17歳となったJujuは、4月30日に行なわれる2023年シーズン開幕戦ポルトガル・ポルティマオでEFOデビューを迎える。

こんな記事も読まれています

余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村