現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォード、ワークスチームとしてのF1復帰には魅力を感じず「意味のあるところに戦略的に貢献したいと考えている」

ここから本文です

フォード、ワークスチームとしてのF1復帰には魅力を感じず「意味のあるところに戦略的に貢献したいと考えている」

掲載 1
フォード、ワークスチームとしてのF1復帰には魅力を感じず「意味のあるところに戦略的に貢献したいと考えている」

 アメリカの自動車メーカーであるフォードは、フルワークスチームとしてF1に復帰することも検討したが、最終的にそれが正しい方法とは思えないと判断したことを明らかにしている。

 フォードは2月3日、新パワーユニットレギュレーションが施行される2026年にレッドブル・レーシングと提携してF1に復帰することを認めた。フォードが前回F1に関与していたのは、ジャガー・レーシングとしてのことだったが、皮肉なことにチームは2004年にディートリッヒ・マテシッツに売却され、レッドブルF1チーム事業の中核を形成することになった。

フォード、レッドブル・グループとの提携を発表。2026年からレッドブル&アルファタウリにPUを供給

「我々は確かにあらゆる選択肢を検討した」と、フォードのパフォーマンスモータースポーツ担当グローバルディレクターを務めるマーク・ラッシュブルックは、金曜日にニューヨークシティで行われた2023年シーズン発表イベントで語った。

 ラッシュブルックによると、フォードは2年以上前にF1復帰のため様々な選択肢の評価を始めていたという。

「もちろん時間をとって多くの人々の意見を聞いた」

「フォードが関心を持つか少なくとも検討していることが知られると、既存チームや新チーム候補など、多くの人々がパートナーになる機会があるか名乗りをあげてくれた」

「いくつかのチームからアプローチがあったが、当初はどこもピンとこなかった」

 また、ゼロから新しいファクトリーチームを立ち上げることは、フォードにとっては魅力的ではなかった。

「過去にしたように、チームを持って完全なファクトリーとして復帰することはしっくりこなかった。なぜなら我々は意味あるところに戦略的に貢献したいと考えており、どこでそうできるか学びたいと思っていたからだ」

「適切な時期にF1に参戦するのは非常に重要なことだ。適切なやり方で適切なパートナーとともにということだ。我々は両方の点でそれを実現していると考えている」

 以前レッドブルは、世界タイトルを獲得した現在のホンダとの提携関係が終了する2026年に向け、ポルシェとの提携を視野に入れていた。その交渉は決裂したが、レッドブルは代わりに適切な状況とタイミングでフォードとの話し合いに入ることができた。そして交渉は急速に進展した。

「レッドブルについては、彼らがパートナーに求めていることを我々が提供できること、そして我々がパートナーに求めていることを彼らが提供できるということがすぐに明らかになった」

「話し合いは2022年後半から始まった。非常に早い段階でこのパートナーシップが適切なものだとわかったので、交渉は非常に早く進んだ。さらに詳細についての話し合いを行い、今日(3日)ここで発表することができた」

 レッドブルが独自のパワーユニット事業を立ち上げたことは、二社の関係を完璧なものにするのにプラスになった。

「レッドブル・パワートレインズのような企業と組むのは間違いなく正しいことだ。彼らはライバルの自動車メーカーではない。パワーユニットについて他の自動車メーカーと提携することには違和感があるし、適切なことではなかっただろう。確かにそのような機会はあったが、我々にとって正しい方法ではなかっった」

 フォード会長のビル・フォードは金曜日、この発表は「モータースポーツの最高峰」へフォードが復帰する「スリリングな新しい章の始まり」だと述べた。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
くるまのニュース
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村