クルマのデザインは面白い。顔(フロントマスク)、お尻(テール)、リアウイングなどの空力負荷物、プロポーション、トータルバランスなどなどさまざまなアピールの仕方がある。
存在感をアピールするといえば前後のフェンダーもそのアイテムのひとつとなる。
【今の時代にこそこの遊び心を!!!】こだわりルーフの日本車傑作選
ボルトやリベットで後付けされたオーバーフェンダー、グラマラスに膨らんだブリスターフェンダー、レーシングマシンをほうふつとさせるサイクルフェンダーなど、フェンダーひとつとってもいろいろな種類があり、それが個性にもつながっている。
基本的にオーバーフェンダーやブリスターフェンダーを採用する理由は、できるだけ太いタイヤを履きたいから。保安基準ではタイヤはボディから外側に突出してはいけない、という条項を満たすためだ。
そのため、高性能スポーツが多くなるが、そうでないモデルも存在する。特徴的なフェンダーを持った日本車を集めてみた。
文:ベストカーWeb編集部/写真:NISSAN、MITSUBISHI、SUBARU、DAIHATSU、MITSUOKA、奥隅圭之、茂呂幸正
後付けのオーバーフェンダー
市販車をベースにレーシングマシンに仕立てる場合、より太いタイヤを履くために後付けのオーバーフェンダーが装着されるのは常套手段だ。
1971年にシリーズに追加された240ZGといえば、Gノーズとリベット止めされたブラックのオーバーフェンダーだ。今見ても美しい日本車の宝的クルマだ
日本でオーバーフェンダーが高性能かつカッコいいというイメージを植え付けたのは1971年にデビューした日産フェアレディ240ZGだろう。
日本車で初めて後付けのオーバーフェンダーを装着したのは1970年デビューの日産スカイラインGT-Rだったが、こちらがリアのみに対し、240ZGは前後にブラックのオーバーフェンダーをリベット止めして精悍さをアピールし、当時のクルマ好きを魅了した。
もう1台挙げるとすれば、1972年にデビューしたトヨタカローラレビン(TE27)だろう。240ZG同様にリベット止めオバフェンがカッコよかった。
この時期は後付けオーバーフェンダーは高性能の証として認知されあこがれの対象となっていたが、後付けのオーバーフェンダーは暴走行為などの遠因になる、との判断により1974年にいったん禁止と、かなり短命だった。
1972年に登場したカローラレビン(TE71)もリベット止めのオーバーフェンダー特徴。カローラクーペとの外観上の違いで最も若い安いのがこのオバフェンの有無
ちなみに現在は後付けオーバーフェンダーは、両面テープでは強度が確保できないためリベットまたはビス止めなら許可されている。
ただし、保安基準により拡幅が許可されているのは2cm未満。それを超える場合は構造変更申請が必要になる。軽自動車は1480mm以内、小型自動車(5ナンバー)は1700mm以下、普通車(3ナンバー)は2500mm以内という規定があるため、それを超える場合は登録の変更も必要になってくる。
ブリスターフェンダー
後付けのオーバーフェンダーが禁止後登場し始めたのがブリスターフェンダーだ。ブリスターとは膨らんでいるという意味のとおり、グラマラスな形状が特徴だ。
ただし、アフターに関していえば、簡単に後付けできるオーバーフェンダーとは違い、フェンダーそのものを交換する必要があるため手軽感ない。そういう意味ではマニア向けだ。
自動車メーカーが標準で採用したブリスターフェンダーでまず外せないのが、1987年にわずか50台限定で販売されたワイドボディを採用した三菱スタリオンGSR-VRだ(1988年にエンジンを2.6Lに換装した2.6GSR-VRがカタログモデルとなる)。
1987年にわずか50台の限定されたスタリオンGSR-VR。シャープなエッジが特徴的なブリスターフェンダーを採用し、ノーマルよりも50mmワイドな全幅で存在感をアピール
GSR-VRは、標準ボディが全幅1695mmに対し、50mmワイドの1745mmだった。当時は今と違い日本車にとって1700mmの壁はとてつもなく高かった時代だったからそのインパクトは絶大だった。片側25mmとは思えない迫力に目を奪われたものだ。
もう1台は、スバルが1995~1997年にかけてWRCで3連覇を達成したのを記念して発売されたスバルインプレッサ22Bだ。WRカーのインプレッサWRC97をモチーフとしたデザインを採用し、400台限定で500万円があっという間に完売したエピソードもある。
インプレッサ22Bが1770mmの車高にこだわったのは、当時のWRカーのレギュレーションで全幅が1770mmだったため。リアドア後方からの膨らみが最も美しい
スタリオンが仰々しく目立つ形状のブリスターフェンダーだったのに対し、パッと見では膨らんでいるのがわからないくらいなめらかな形状だったのが特徴で、特にリアフェンダーが美しかった。インプレッサに対し全幅が80mm拡大された1770mmを誇った。
意外なブリスターフェンダー採用モデルもある。2016年にオーテックジャパンの30周年を記念して限定販売されたマーチボレロA30だ。365万4000円とマーチとしては高額ながら速攻で完売。
オーテックが手掛けるカタログモデルのボレロをベースに、エンジン換装などオーテックの匠の業が注入されているのだが、圧巻は全幅を1810mmまで拡幅したワイドボディを採用していることだ。ノーマルマーチに比べて全幅は145mmもワイド!
ここまで拡幅していれば、パッと見で只者じゃない感がアリアリなのだが、限定台数はわずか30台なので、街中で見かけることはまずないのが残念。
このアングルから見ると、マーチボレロA30の前後フェンダーがいかに拡幅されているかがわかるはず。オーテックの匠の業でこのワイドボディが実現
競技ベース車のフェンダー
レースやラリーに使われる競技ベース車のなかでも、ホモロゲ取得モデルは特別なモデルが多い。毎年のように進化を遂げていたランエボ、インプレッサしかり。
古くはWRCのグループBのホモロゲ取得用に販売された日産の240RSなどもその1台だが、最も仰々しくド派手なフェンダーといえば1997年三菱パジェロエボ。
ノーマルのパジェロに対して全幅は90mmワイドの1875mmと迫力満点。フロント
バンパーからフロントフェンダーまでツライチで広がる形状はスタイリッシュでもあった。ノーマルのパジェロは元々ブリスターフェンダーを採用していたが、パジェロエボを前にすると子供のように見えるから不思議だ。
最近はどのメーカーからも競技ベース車というもの自体がなくなっていて、この先このようなモデルは登場しないのかもしれない。
ダカールラリーのベース車としてわずか1年程度で開発されたというパジェロエボ。前後のフェンダーの迫力はさすがは競技車と納得できる迫力を持つ
形状がとにかく個性的なフェンダー
フェンダーが個性的で大きな特徴になっているクルマを見ていこう。
まずオーテックザガートステルビオは外せない。日本車だけでなく、世界中を見渡してもこのクルマほど個性的なフロンとフェンダーは存在しない。フェンダーミラーをフェンダーに組み込むという斬新なデザインは今見ても特異。
Aピラーより後ろはおとなしいのに、フロントセクションは超過激なデザインを採用しているステルビオ。1989年に200台限定、1870万円された。ちなみに全幅は1800mm
デビュー当時は、ミラーを埋め込んだフェンダーが今後のトレンドになるという意見もあったが、その予想は見事外れて後追いするクルマはほぼ皆無だった。
ミラーこそ埋め込んでいないが、形状としてはステルビオに近いものを感じさせてくれるのがマツダRX-8。複雑な盛り上がり感のあるフロントフェンダー、後付け感のあるリアフェンダー、観音開きドアなど、RX-8はかなりアグレッシブなデザインだったと言える。
抑揚のあるフロントフェンダー、後付けかと思うほど膨らんだリアフェンダーなど、RX-8は前後とも個性的な形状のフロントフェンダーを採用していた
少量生産ゆえの強みか、続々と個性的なフェンダーのモデルをラインナップしているのがミツオカだ。そのなかでもロードスターにクラシカルなデザインのボディを架装したヒミコのクラムシェル形状のフェンダーは秀逸。
ミツオカは完全オリジナルデザインのクルマもあるいっぽう、昔のクルマをモチーフにしたデザインを採用したクルマもあるが、それを形にできる生産技術は凄い。
個性派最後の1台はダイハツの超個性グルマのミゼットII。クルマながら赤塚不二夫先生の描いたキャラクターのケムンパスに似ているのも凄いが、何気にフロントフェンダーが目立っていて個性を加えている。
ヒミコのサイクルフェンダー風でクラムシェルタイプの形状のフェンダーはクラシカルなムード満点。このデザインを生産できるミツオカの生産技術は侮れない
エクステリアデザインではフロントマスクに話題が集まりがちだったミゼットIIだが、実はフロントフェンダーがかなりの迫力。こんなクルマはもう出てこないだろう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?