現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボクらのヤングタイマー列伝:第18回『日産エクサ』2種類のボディスタイルを選べる交換式ハッチ! 特にキャノピーの異形感は必見!

ここから本文です

ボクらのヤングタイマー列伝:第18回『日産エクサ』2種類のボディスタイルを選べる交換式ハッチ! 特にキャノピーの異形感は必見!

掲載 13
ボクらのヤングタイマー列伝:第18回『日産エクサ』2種類のボディスタイルを選べる交換式ハッチ! 特にキャノピーの異形感は必見!

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる"ヤングタイマー"なクルマを振り返るという、かつて小社WEBサイトでひっそり!? 連載していた伝説の連載、その進化版がこの『ボクらのヤングタイマー列伝』です。今回は国産車にすべく、まだ登場していない日産をセレクト。Z32? ノー!R32GT-R? ノー! S13シルビア? ノー!! エクサです! ビバ、キャノピーですヨ!!

ボクらのヤングタイマー列伝第17回『オペル・カリブラ』の記事はコチラから

映画『ハリー・ポッター』で一躍有名になったこの面構え。3代目アングリアの商用モデル、1966年式『フォード・アングリア・バン』

さっぱりとしたデザイン、室内の開放感、そしてキャノピーの異形感に惚れ込んでしまいました!

日本車は車種、車名が多いので、時間が経つと忘れられてしまうクルマも多いかと思います。しかしそんな中でも"ああ! あったね! 懐かしい!"と、ふと思い出すクルマってありますよね。『日産エクサ(EXA)』はまさにその代表格かもしれません。というわけで今回のチョイスは日産エクサでございます。

初代エクサは2代目パルサーのクーペ版、パルサー・エクサとして1982年に登場しました。パルサーのデザインテイストを生かしつつ、切り立ったCピラー、長めのノーズ、リトラクタブルライト、ポルシェ924ターボのようなインテーク等が与えられ、印象に残るモデルでした。当時のボクは10歳ながら、赤/黒ツートンのカッコよさに衝撃を受けたのを覚えています。でもやはりエクサといえば車名が日産エクサとなった2代目が本命! 同じパルサー・ファミリーの一員ながら、欧州感を押し出したパルサーとは異なり、エクサは北米感が強いクリーンなスタイリングが特徴で、ダッシュボードのデザインまで変えてあることなどからも、車名だけでなく、クルマ自体もパルサーから独立したことを強く感じさせました。

そのスタイリングを担当したのは北米の日産デザインスタジオ、NDI。初代テラノ、Z32型のフェアレディZなどをデザインしています。エクサの大きなトピックはボディ後半のハッチ部分が2種類あったことで、ひとつは一般的なクーペスタイルの『クーペ』、もうひとつは切り立ったテールでシューティングブレークのような姿となる『キャノピー』でした。日本では法的な問題で別々のモデルとして発売されましたが、北米では実際にハッチ部分が互換可能だったのも話題になりました。日本仕様でも取り外し自体は可能だったため、このクラスでは珍しかったTバールーフも取り去ってしまえば開放感は抜群。開放的なアメリカ西海岸風の雰囲気も楽しむことが出来たのです。

2代目エクサのデビューは1986年、発売終了は1990年です。ボクはと言えば当時高校生ですっかりクルマに夢中になっていて、高校のそばにあった荻窪の日産複合ショールーム『アプリーテ』に学ランのまま、最低でも週1、多い時は週2~3回通い詰めて実車を触り、カタログを集めていました。特にエクサは、さっぱりとしたデザイン、室内の開放感、そしてキャノピーの異形感に惚れ込んでしまいました。

残念ながらエクサは商業的にあまりうまくいきませんでしたが、今でもたまに中古車サイトに出てくるのを見ると、あの頃の"好きだった子エクサでデート"のような甘酸っぱい妄想(笑)や憧れを思い出します。もし今買ったら、iPhoneに1980年代のお気に入りソングを詰め込んで、エクサのカセットデッキにiPhoneの曲を流せるアダプターを突っ込んで、ハッチを外してドライブ行きます! あの頃の妄想どおりに、茅ヶ崎~鎌倉の134号線を!

こんな記事も読まれています

「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • 初めてのクルマが日産エクサキャノピー・LAバージョン、ボディカラー黒でした。社会人になった時には中古車しかなく、とにかくタマが少なかったので半年くらい探し回ってやっと購入した思い入れの強いクルマでした。
    魅力は独特のスタイリングとテールランプの斬新さ、Tバールーフの開放感、キャノピーはリアシートを畳むとかなり広いので寝袋持って車中泊ロングドライブも何度も楽しみました。
    子供が産まれてやむなく手放しましたが、今でもたくさんある写真やカタログ、雑誌記事を眺めながら思い出に浸っています。
  • 当時の国交省がカタブツでクーペとワゴンの組み換えを容易にしちゃアカン!…て、日本では表向きはユーザーが組み換え出来なかったんよねぇ。
    アメリカでは出来たのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村