現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フェラーリ 800psを発生するV12スパイダー「812GTS」復活

ここから本文です

フェラーリ 800psを発生するV12スパイダー「812GTS」復活

掲載 更新
フェラーリ 800psを発生するV12スパイダー「812GTS」復活

フェラーリは2019年9月9日、フロントにV型12気筒を搭載したスポーツ・スパイダー「812GTS」をマラネロで初公開した。

復活したV12フロント・エンジンのスパイダー

スバル STIギャラリーがリニューアル・オープン

フェラーリのV12スパイダーは1948年に登場した166MMから始まっている。この本格的なコンペティションGTモデルは、1949年に世界で有名な耐久レース、ミッレ・ミリアとル・マン24時間に勝利した。

そのV12フロント・エンジン・モデル・シリーズの最後のモデルは、1969年にデビューした365GTS4であった。このモデルは「デイトナ・スパイダー」とも呼ばれている。1967年のデイトナ24時間レースにおいて、2台のワークス330P4とNARTの412Pが横一線に並んでチェッカーを受け、1位~3位を独占するというフェラーリの伝説的な勝利を記念したことに由来している。

その後、フロントにV12を搭載したフェラーリのスパイダーは、365GTS4以降は登場していない。例外的に4台のスペシャル・シリーズ限定エディション、2000年の550バルケッタ・ピニンファリーナ、2005年のスーパーアメリカ、2010年のSAアペルタ、近年では2014年のF60アメリカなどの限定モデルがあり、F60アメリカは、わずか10台のみ製造された。

そして今回、新たに登場した812GTSのパフォーマンスはスパイダー・モデルとして新たなベンチマークとなる。出力800psを発生する自然吸気V12エンジンを搭載したフェラーリは、ただ単に市場で最もパワフルなプロダクション・スパイダー・モデルというだけではなく、このセグメントで唯一のリトラクタブル・ハードトップによって、優れた実用性能とより大きなトランク容量を実現している。

このリトラクタブル・ハードトップは、45km/h以下であればわずか14秒で開閉し、しかもインテリア空間に影響を及ぼさず、広々としたコックピットが実現している。ウインドストッパーとして機能する電動リヤスクリーンは、ハードトップを格納すると立ち上がり、乱流を抑え快適性な居住性を保つことができる。また、ルーフがアップするとウインドストッパーが下がり、ドライバーもパッセンジャーも自然吸気V12エンジンの独特なラグジュアリー・サウンドを堪能することができる。

自然吸気V12エンジン

812GTは、812スーパーファストのスパイダー・バージョンであり、そのエンジン・パフォーマンスを引き継いでいる。パワーユニットは、800ps/8500 rpmという大出力を誇り、このクラスで最もパワフルだ。718Nmのトルクは812スーパーファストとほぼ同等の加速性能を実現し、8900rpmという高いレブリミットによってスポーティ・ドライビングを満喫することができる。

この傑出したパフォーマンスは、エンジン設計の最適設計や350バールのダイレクトインジェクション・システムをはじめ、自然吸気F1エンジン由来の可変吸気システムなどによるものだ。排気量は6.2Lから6.5Lに拡大することで最高出力を引き上げ、しかも低回転域でも鋭いピックアップを実現している。

燃料の噴霧を改善するため350バールという高圧直噴が採用され、さらにガソリン粒子フィルター(GPF)を装備している。またスタート&ストップ・システムを装備し、最新の排ガス規制をパスしている。

許容最高回転数の8500rpmまで一気に上昇する出力曲線の形状、低慣性エンジンによる回転速度の上昇スピードは、搭乗者に無限ともいえる感覚のパワー感と加速感をもたらす。加速感は、全ギヤにおける最高出力の増加と6500~8900rpmの出力曲線の最適化によるものだ。

デュアルクラッチ・トランスミッションのギヤ・シフトは、車両のスポーツ性を高めている。マネッティーノによりスポーツモードに設定にした際、アップシフトとダウンシフトのどちらの時間も大幅に短縮され、クロスしたギヤ比と組み合わせたことで、ドライバーは瞬時にスロットルに反応する車両の挙動を感じることができる。

動力性能は、0-100km/h加速は3秒未満、0-200km/h加速8.3秒。最高速度は、812 スーパーファストと同じ340km/hとなっている。

エグゾースト・システムも進化している。ルーフ・ダウン時の極めてスポーティなサウンドを強調するためにサウンド音量を上げている。さらに、排気レイアウトは中央の延長パイプの長さを変更することで高周派サウンドを強調。6-1エギゾースト・マニホールドのパイプを等長とし、サウンドをチューニングしている。その結果、ドライビング中にキャビン内にはフルボディのV12サウンドを楽しむことができる。

デザインとエアロダイナミクス

812GTSはフェラーリ・スタイリング・センターがデザインし、V12を搭載するフロントエンジンの伝統的なフォルム、プロポーションを踏襲しており、エクステリア・サイズ、キャビンのスペース、快適性のいずれも犠牲にすることなくスポーツ性とエレガンスさを融合させている。812GTSのサイド・ビューは流麗なファストバックで、栄光の1968年式365GTB4(デイトナ)を想起させるハイ・テールのデザインだ。

もちろんリヤ部分(ルーフ、トノカバー、ラゲッジ・コンパートメント)は専用設計されている。ルーフの可動メカニズムが格納されている2つのバットレスを中心にスムーズな形状でまとめられている。

812GTSは空力的にベルリネッタ・バージョンと同じ性能をリトラクタブル・ルーフで実現すると同時に、ルーフを下げた状態での走行時の乗員の快適性を最大限に高めている。そしてボディ底面で効率的なダウンフォースを得るために、リヤ・ディフューザーに3枚のフラップを一体化させている。

運動性能

812GTSは、812スーパーファストのコンポーネント・システムと制御システムをすべて搭載している。電動パワーステアリング(EPS)を備え、フェラーリが特許を取得したSSCバージョン5.0を含むすべての電子ビークル・ダイナミクス・コントロールと統合することにより、性能面におけるポテンシャルを最大限引き出すことができる。

さらに統合制御されるバーチャル・ショートホイールベース2.0システム(PCV:後輪操舵システム))を採用。これはF12tdfに初搭載されたシステムを進化させている。

またドライバー支援システムも充実している。フェラーリ・ピークパフォーマンス(FPP)は、コーナリング時にグリップが限界域に達すると、ステアリングホイールの重さを変化させてドライバーに注意を促す。フェラーリ・パワーオーバーステア(FPO)はコーナー脱出時にパワーオン・オーバーステアが発生する段階で、ステアリングホイールの重さを変化させ、ドライバーに注意を促す。

812GTSも7年間の純正メンテナンス・プログラムが設定されており、最初の車輌登録から7年間にわたり、パフォーマンスと安全性が最高の状態で維持されるべく、すべての定期メンテナンスが保証される。

フェラーリ 812 GTS 諸元表

フェラーリ 関連記事
フェラーリ 公式サイト

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4523.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5980.07580.0万円

中古車を検索
812GTSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4523.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5980.07580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村