現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた

掲載 3
【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、フォルクスワーゲン CCだ。

フォルクスワーゲン CC(2012年:マイナーチェンジ)
フォルクスワーゲンの4ドアクーペ、パサート CCがビッグマイナーチェンジされた。車名からは「パサート」が取れて、単に「CC」となった。日本ではフラッグシップモデルとして、最近注目を浴びているインポート4ドアクーペ市場に再挑戦する。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

2008年に登場したパサートCCは、今をときめく(編集部註:2012年現在)4ドアクーペの先駆けとなった1台だ。今回の意匠変更を機にパサートから独立し、単に「CC」という車名となったが、ちなみにCCとは、「コンフォート クーペ」という意味だという。フォルクスワーゲンにはフェートンという大型サルーンも存在するが、未導入の日本ではこのCCが事実上のフラッグシップモデルとなる。

ボディサイズはパサートCCとほぼ変わりなく、実はドアパネルやルーフ、前後フェンダーも共通なのだが、そうとは思えないほど見た目の印象は変わっている。最近のフォルクスワーゲン車に共通する水平基調のデザインを前後に採用。全身のシルエットは心なしか線の細さをあえて薄れさせたように目には映るが、持ち前の流麗さは損なわれておらず、そこに押し出しの強さが加わったようにも感じられる。

インテリアは従来の水平基調のインパネを継承しているものの、ナッパレザーのシートなど上質な素材を用いたことで、全体的に高級感が増している。なお、乗車定員は5名となっている。

ダウンサイジングによる物足りなさは感じない
日本仕様からV6や4WDの設定がなくなり、2Lから1.8LにダウンサイジングしたTSIエンジンに7速DSGを組み合わせたFFモデルのみとなった。フラッグシップとしては少し寂しい気もするところだが、パサートが現状1.4Lのみであることや、競合車との関係を考えると納得はできる。

2L時代に比べるとパワースペックも落ち込んでいるものの、実際にドライブすると、1500rpmという低回転から幅広い回転域で最大トルクを発し続ける特性により物足りなさは感じない。加えて、静粛性が抜群に高いことも印象的だった。

また、CCでは足まわりも軽量化をはじめ改良されている上、パサートにはない電動調整式ダンパーが標準装備される。おかげで乗り心地はきわめて快適に仕上がっており、しなやかに路面を捉え、姿勢変化も小さく、いたってフラットなライド感を提供してくれる。

25万円高の「テクノロジーパッケージ」を選ぶと、アクティブクルーズコントロール、プリクラッシュブレーキ、レーンチェンジおよびレーンキープのアシストシステムが追加されるが、一連の制御も非常に緻密で完成度が高い。車線を逸脱しそうになるとステアリングがグッと本来の位置に戻してくれる。

この価格帯に数ある選択肢の中で、これほど才色兼備なモデルは他に思い当たらない。フォルクスワーゲン CC、ちょっと気になる1台だ。

フォルクスワーゲン CC 1.8TSI 主要諸元


●全長×全幅×全高:4815×1855×1425mm
●ホイールベース:2710mm
●車両重量:1540kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1798cc
●最高出力:118kW(160ps)/4500-6200rpm
●最大トルク:250Nm(25.5kgm)/1500ー4500rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・70L
●JC08モード燃費:13.4km/L
●タイヤサイズ:235/40R18
●当時の車両価格(税込):499万円

[ アルバム : フォルクスワーゲン CC はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
Webモーターマガジン
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
Webモーターマガジン
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
シトロエンが欧州で新型C3エアクロスSUVを発表、最新世代のプラットフォームで全面刷新
シトロエンが欧州で新型C3エアクロスSUVを発表、最新世代のプラットフォームで全面刷新
Webモーターマガジン
洗練された大人のスポーツフィーリングを堪能!グッドイヤーの新作「イーグルF1 アシンメトリック6」を初テスト【新着タイヤ試乗
洗練された大人のスポーツフィーリングを堪能!グッドイヤーの新作「イーグルF1 アシンメトリック6」を初テスト【新着タイヤ試乗
Webモーターマガジン
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
ベストカーWeb
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
Webモーターマガジン
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
Webモーターマガジン
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

3件
  • fxnhe501
    VWが自らVWであることをやめた車、という印象。じゃあシロッコやコラードはどうなるんだよ、という話ではあるのだけれど。VWという企業名を、ドイツ車、欧州車に置き換えてもいいのかもね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536.2563.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.5179.0万円

中古車を検索
CCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536.2563.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.5179.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村