現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ博物館で11月10日から企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」が開催 

ここから本文です

トヨタ博物館で11月10日から企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」が開催 

掲載 2
トヨタ博物館で11月10日から企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」が開催 

ラリーマシンとマンガ背景のコラボレーションという、よりパワーアップした2.5次元空間で展開

11月10日、愛知県および岐阜県を舞台に「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」が開幕する。これに合わせてトヨタ博物館では、11月10日から2023年4月16日まで、企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」が開催される。

デリカが小っちゃくなっちゃった!? 三菱デリカミニ、2023年初夏デビュー! 気になる4WDシステムと悪路走破性は? 実車はオートサロン2023で初公開!!

ダットサン1800SSS(1973)2年連続での中止を経て待望の開催となるラリージャパン。2010年の北海道開催から12年ぶりとなる今年は、舞台を愛知・岐阜両県に移して世界の競合が覇を争う。トップドライバーの走りはどんな迫力なのか、初めて見る新レギュレーションRally1車両の実力は? そして2004年のスバル・インプレッサS10以来となる日本メーカーの地元勝利はなるのか……? 期待は高まるばかりだ。

トヨタ・セリカGT-FOUR ST165(1990)このラリージャパンを会期のスタートとして、トヨタ博物館では企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡」を昨年に引き続き開催。今回もWRC参戦経験のある日本車メーカー7社の協力のもと、同館初登場を含む貴重な歴史的車両がズラリと並ぶ。ラリーマシンとマンガ背景のコラボレーションという、よりパワーアップした2.5次元空間で展開される。ラリーの「いま」の熱気を感じながら、WRCの系譜が楽しめるものとなっている。

マツダRX-7(1979)●トヨタ博物館 企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」開催概要・会期:2022年11月11日(金)~2023年4月16日(日)・会場:トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室・内容世界中の公道を舞台に市販車ベースの競技車両で戦われるWRC(FIA世界ラリー選手権)における、日本車挑戦の歴史を、7社12台の各社の代表的な参戦車両で紹介。・展示車両(年代順・同年のものは50音順)(1)ダットサン 1800SSS(1973)※日本名ブルーバードU P610(2)マツダRX-7(1979)(3)三菱ランサー2000ターボ(1982)(4)トヨタ・セリカ ツインカムターボTA64(1985)(5)トヨタMR2-222D(1985)(6)トヨタ・セリカ GT-FOUR ST165(1990)(7)日産サニーGTI-R(1991)※日本名パルサーGTI-R(8)ダイハツ・シャレードGT-Ti(1993)(9)スバル・インプレッサ555(1996)(10)三菱ランサー エボリューションVI(2001)(11)スズキSX4 WRC(2008)(12)スバル・インプレッサWRC 2008(2008)・協力:スズキ、SUBARU、ダイハツ工業、日産自動車、マツダ、三菱自動車工業

こんな記事も読まれています

児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • トヨタ博物館はとりあえず2000GTにさえ逢えたなら後はレストランでカレー食べるだけ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村