■実は「無自覚」なまま「車間」を詰めていたケースも!?
2020年6月30日に「あおり運転」を取り締まる「妨害運転罪」が創設されてから、約3年が経ちましたが、いまもSNSなどでは「あおり運転の被害にあった」という情報を目にします。
ただそれはひょっとして、車間距離に対する認識が「人によって違う」ことも関係しているのではないでしょうか。
【画像】「赤い三角」はどんな意味!? 「謎」の高速「電光掲示板」表示について写真で見る(27枚)
2022年にチューリッヒ保険会社が行った「あおり運転実態調査」(全国のドライバー2230人を対象)によると、あおり運転をされた経験があると回答したドライバーは51.3%と、実に2人に1人があおり運転の被害を経験したと回答したそうです。
実際に、街中を走行していても「あのクルマ、あおってるな」というシーンをしばしば見かけることがあります。
この「あおってるな」とか「あおられてるな」と感じるケースの多くは、2020年に創設された「妨害運転罪」の対象となる10類型のなかでも、やはり「車間距離不保持」でしょう。
車間距離不保持とは、自分のクルマと前方を走るクルマ(バイクも含む)との間の距離を適切にとらないことを指します。
この「適切な距離」に関しては、道路交通法第26条において、「直前の車両等が急に停止したときにおいても、これに追突するのを避けることができるため必要な距離を保たなければならない」とされており、つまり「走行速度や路面の状況、運転者の操作タイミングによって違ってくる」ということになります。
ただ、バックミラーやサイドミラーで後続車の位置を確認しても、この適切な車間距離がとられているかを判断するのは難しいはず。
クルマには様々なサイズや形状があり、たとえば、軽自動車とミニバンとでは運転席からの景色は全く違いますし、セダンやステーションワゴンなどのクルマのフロント部分が長いクルマと、それが全くないトラックやワンボックスバン、軽自動車では、見え方が変わってきます。
あおり運転に関しては、「あおり運転加害者の83%が自覚していない」というデータもあります。
ひょっとすると、ドライバーや状況、車種などによって「あおっている」「あおられている」の感覚が違うことが、この「83%は自覚していない」という状況につながっているのかもしれませんね。
■重要なのは車間距離より「車間時間」!?
では、どうしたらどのような状況でも適切な車間距離が維持できるのでしょうか。
警視庁によると、走行中は、車間距離よりも「車間時間」で確認したほうが良いといいます。
車間時間とは、前のクルマが通過した目印となる地点を基準にして、自車がその地点にたどり着く時間を数えるものです。
具体的には、前走車の「2秒後方」がよいとされています。
最初の1秒は、危機を認知してブレーキを踏むまでの空走距離、次の1秒は、制動力が働くまでの時間、その合計で2秒とのこと。
距離に直すと、時速60キロならば33.3メートル、時速100キロならば55.6メートルです。
先行車が通過した柱や道路のつなぎ目の位置を覚えておき、「ゼロ、イチ、ニー」とゆっくり数えるうちに、自車が通過しない距離が確保できればOKとなります。
警視庁と交通心理学会がまとめた実験結果によると、この車間時間が1.5秒を切ると多くの方が「危険」と感じるそう。
実際の事故統計からも、車間時間が2秒以下での事故は、死亡事故を含む重大事故が多くなっているとのことでした。
ドライバーがとっさに反応できないほどの短い車間距離だと、追突事故が起こるリスクが非常に高まってしまいますし、前を走るクルマに圧迫感を与えるような「あおり運転」となっている可能性もあります。
※ ※ ※
信号待ちや渋滞で停止する場合の適切な車間距離は、前走車のリアバンパーの下端が見える程度(乗用車の場合)、距離にすると2メートルほどがよいそうです。
運転中に周囲を見回すと、停止時にクルマ1台分以上(5メートルほど)も車間を空けているドライバーを見かけることがあります。
しかしこのように車間を空け過ぎることで、バイクのすり抜けや他のクルマの車線変更を許容してしまい、接触事故や渋滞を引き起こしかねません。
停止中の場合に限っては、必要以上に車間を空けておく必要はないといえます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
大阪⇔鳥取で異色の列車が運行へ 全車両がグリーン車以上!大化けした特急「はまかぜ」車両が再び山陰本線に
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新に“反響”多数! 「一刻も早く!」「アルヴェルは手ごわいぞ」の声も? 新たな日産「最上級ミニバン」に集まる“熱視線”とは
念願の新型フォレスターの燃費が18.8km/Lに爆上がり! 「クルマはいいけど、燃費がね」を一発解消!!! スバルこだわりの機械式AWDで走りもよし!
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高速道路の追越車線居座り野郎をバシバシ検挙すればあおり運転は減る