■ジャパンタクシーは個人所有でも買えます!
トヨタは約20年ぶりに新型のタクシー車両として、2017年に「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を市場に導入しました。
ジャパンタクシーは、それまで使われていた「クラウンコンフォート」の後継車にあたり、背の高いイギリス・ロンドンのタクシーをモチーフにしつつも、日本らしさを取り入れたデザインが特徴的です。
【画像】「えっ…!」これが激レアな「白いジャパンタクシー」です! 画像を見る
2020年の東京オリンピックに向けて次世代タクシーとして開発されたもので、キャッチコピーとして「次の日本に、いらっしゃいませ。」を採用。
いまでは都市部を中心に多く導入されており、クラウンコンフォートに置き換わるタクシーとなっています。
ジャパンタクシーの開発では、タクシー業界からのフィードバックが反映されており、特にタクシードライバーからの意見が取り入れられたといいます。
ベースとなったのはトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」。その結果、従来のセダンタイプのタクシーに比べて乗り心地と室内空間が大きく改善されました。
車両の寸法は長さ4400mm×幅1695mm×高さ1750mmで、特に後部座席のドアはシエンタよりも広く設計。電動スライドドアが採用されており、乗客の乗降が容易なことも特徴のひとつです。
この車両には、耐久性を高めるための専用設計のサスペンションが装備されており、メンテナンスや修理のコストを抑えるための工夫も施され、交換可能な3分割バンパーなども搭載されました。
また、燃費は16.8km/L(WLTCモード)で、従来のセダンタイプのタクシーに比べて大幅に改善されています。
発売から約7年が経過した現在、首都圏では多くのジャパンタクシーが走っており、多くのシェアを獲得していることがわかりますが、一方、地方ではクラウンコンフォートがまだ活躍しており、セダン型タクシーの需要も残っています。
そんなジャパンタクシーですが、個人での購入は可能なのでしょうか。
トヨタ販売店の担当者は、次のように話します。
「ジャパンタクシーを個人利用でご購入いただくことは可能です。
一方で、一般的なクルマとしてジャパンタクシーを利用するのは難しい点があります。
タクシーということからLPガスを使用したクルマなので、燃料を補給する場所が限られているという点です。
東京都内であれば、いくつかのスタンドがありますが、それでも数には限りがあります。
通常のガソリンスタンドで給油するのとは訳が違うので、その点をご留意いただければと思います」
LPガスのメリットとして、ガソリンや軽油に比べて安価なことが挙げられます。走行距離が長いタクシーでは燃料コストの削減効果は大きいです。
さらに、二酸化炭素や窒素酸化物(NOx)の排出量も少なく、環境にも優しい点もポイントですが、やはり燃料を補給できる場所が少ないのは一般ユーザーにはデメリットとなりそうです。
また、別のトヨタ販売店担当者は次のように話します。
「過去に1人だけジャパンタクシーを個人で購入されたお客さまがいらっしゃいました。
その方は完全なプライベート利用ではなく、ショーカーとしての要素を含めての購入で、今後外装を改造されるとのことでした」
このように、ジャパンタクシーを個人で購入するのは可能ですが、LPガスを利用したクルマということから、日常的に使用するにはハードルが高いようです。
※ ※ ※
2017年にデビューしたジャパンタクシーですが、2019年には車いすの乗降性が改善されたほか、その後もウイルスや菌の抑制に効果がある「ナノイ―X」が運転席・助手席のエアコン吹き出し口に設置されたり、抗菌仕様のシートやシートベルトが採用されるなど、アップデートが続けられています。
ちなみに、標準グレードの「和」と上級グレードの「匠」の2つの仕様が用意され、価格は336万7100円から359万2600円です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
[由々しき事態]ついに6000件オーバーで2024年の盗難車被害が激増!! 税関で被害勃発!! 最新耳にする[目玉抜き]ってナニ?
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
約250万円! 斬新「“2段ベッド”プロボックス」車中泊車に“反響”多数! 広々「屋根ウラ部屋」に「シンプルすぎ!」「これで十分」と賛同の声も! キャンパー厚木「パティック」に集まった“熱視線”とは
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
古い? そんなものは1ミリも感じない 日本人が待つ現行ジュークこそ[反撃の狼煙]だ!
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
[由々しき事態]ついに6000件オーバーで2024年の盗難車被害が激増!! 税関で被害勃発!! 最新耳にする[目玉抜き]ってナニ?
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
たまに黒いシエンタでタクシーしてる個タク?見かけるけど賢いなぁと思ってた。