■クルマのタイヤにある「赤色や黄色の丸いマーク」の正体とは?
新品のタイヤに付けられている黄色や赤色の丸いマークは、一見すると単なる目印のように見えますが、実際にはタイヤの性能を最大限に引き出すための重要な役割を果たしています。
それぞれのマークは、タイヤとホイールのバランス調整に関係しており、適切に活用することで安全で快適な走行を実現します。
画像】「アウトォォォォォー!」 これが今すぐ交換すべき「危険なタイヤ」です!(21枚)
黄色の丸いマークは「軽点マーク」と呼ばれ、タイヤの中で最も軽い部分を示しています。
ホイールには空気を注入するためのバルブが取り付けられており、このバルブがある部分は他より重くなるため、軽点マークをバルブ部分に合わせることで、タイヤとホイール全体の重量バランスを最適化できます。
この調整は、車両の振動や偏摩耗を抑え、スムーズな走行を可能にします。
一方で、赤丸は「ユニフォミティマーク」といい、タイヤの外径が最も大きい部分を示しています。
このユニフォミティマークをホイールの外径が最も小さい箇所と合わせることで、タイヤの円形を均一に整える効果があります。
これらの調整により、特に高速走行時や長距離運転での乗り心地が向上します。
ただし、軽点マークやユニフォミティマークの記載はメーカーごとに異なり、両方が表示される場合もあれば、片方のみ、またはどちらもない場合もあります。
さらに、これらのマークはあくまで新品時のタイヤ装着時に使用されるもので、走行を重ねるうちに自然と消えてしまいます。
「マークが消えてしまうと問題になるのでは?」という心配もあるかもしれませんが、タイヤやホイールは走行を重ねることで摩耗や変形が進むため、次回の交換時にはこれらのマークがあった位置が必ずしも適用できるわけではありません。
軽点やユニフォミティマークが示す位置も変化してしまうため、新たにバランスを調整する必要が生じます。
最近では、これらのマークだけでなく、最新のタイヤバランス調整機器を使用することで、より正確な調整が可能となり、さらに安定した走行性能を得ることができるのです。
これらのマークの役割を理解し、適切に利用することで、タイヤの性能を最大限に引き出すことができます。
また、定期的なタイヤの点検や交換時には、整備士と相談して車両や使用状況に応じた最適な調整を行うことが大切です。
こうした知識を深めておくことで、安全性と快適性が向上し、より良いドライブ体験を楽しむことができるでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
東京駅の地下ホーム以外にも 乗り換えが遠い首都圏JR駅3選 もう別の駅じゃん!
「可哀想すぎる…」フェラーリが納車1時間で炎上! 「最悪火災に至る恐れ」で過去にリコールも… 高速道路で火災、対応はどうする? 元警察官が解説
八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える
「可哀想すぎる…」フェラーリが納車1時間で炎上! 「最悪火災に至る恐れ」で過去にリコールも… 高速道路で火災、対応はどうする? 元警察官が解説
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
鉄道オタクvs鉄道会社、なぜこんなに揉めるのか? 荒れる撮影現場、「撮ってやる」の態度は傲慢過ぎ? すれ違う認識の終着点とは
「ハザード挨拶」する? 法律にないクルマどうしのコミュニケーション 「反ハザード」派の意見とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
中古ホイールなら、さらに。