内燃機でリッター約33kmを記録した幻のポロ。1980年代に生まれた「超経済的フォルクスワーゲン」とは?
2021/01/18 16:55 GENROQ Web 12
2021/01/18 16:55 GENROQ Web 12
2気筒ディーゼル+スーパーチャージャー
フォルクワーゲン ゴルフの弟分、ポロの2代目にはかつて「超経済的車」を目指した実験車両が作られたことがある。「Oko-Polo(頭のOにウムラウト=エコ-ポロ)」と名付けられたプロトタイプは、世界中で自動車の低燃費化・低排出ガス化が急ピッチで進められていた1980年代に登場した。
アルピーヌとロータス 、EVスポーツカーの共同開発を含む提携覚書に合意
エコ-ポロの課せられた使命は、「燃料3リットルで100km走れる」こと。換算すると、1リットルあたり約33.3km走行できる燃費性能が目標だった。心臓部には、排気量858ccの2気筒ディーゼルにスーパーチャージャーを搭載したユニットを搭載。
マセラティA6シリーズを象徴する「A6G 2000」が生誕70周年。稀少なワンオフのヴィニャーレ製クーペは日本人オーナーが所蔵!
英国チューナー渾身の1台! S30型「フェアレディZ」レース仕様に注目集まる
ポロストリコが手掛けたランボルギーニ カウンタックは約1億円! ミウラは約1億円での高価格で落札される
【アルピナ XD4】最高速度268km/hのディーゼル・クーペSUV[詳細画像]
「ポルシェ911カレラRS 2.7(1973)」語り継がれるナナサン・カレラの伝説《ポルシェ図鑑》
祝・VWゴルフGTI誕生45周年! 記念モデル「ゴルフGTIクラブスポーツ45」登場 約615万円から
テクニカルガレージRUN HAYABUSA(スズキHAYABUSA)オーナーに合わせた作りと定期整備で快調維持【Heritage&Legends】
真のプレミアムを知っている人にこそ選んでほしいルノーのコンパクトSUV「キャプチャー」
【動画付き】乗れば乗るほど若返る!?最もパワフルでダイナミックなロールス・ロイス「レイス ブラックバッジ」
「アウディ RS4 アバント」日常と非日常の悦楽が味わえる、高性能ワゴンを再定義したRSのコアモデル【2021 Audi RS SPECIAL】
ベーシックな存在のホンダ「スーパーカブ」がベースだからこそ際立つ ビルダーが注いだ創意工夫と技
MINI史上最速モデル【John Cooper Works GP】の専用マフラーがREMUSから登場
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待