現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなクルマに!? 「コンパクトな本格SUV」登場か! 新たな「ランクルシリーズ」の可能性とは

ここから本文です

トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなクルマに!? 「コンパクトな本格SUV」登場か! 新たな「ランクルシリーズ」の可能性とは

掲載 15
トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなクルマに!? 「コンパクトな本格SUV」登場か! 新たな「ランクルシリーズ」の可能性とは

■トヨタ新型「ランドクルーザー ミニ(仮称)」って?

 登場が噂されている「ランドクルーザー ミニ(仮称)」は、どのようなモデルなのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 これが新型「ランクルミニ」こと斬新デザインの「コンパクトSUV」を画像で見る(36枚)

「ランドクルーザー ミニ」と呼ばれているのは、2023年8月の「ランドクルーザー 250シリーズ」や「ランドクルーザー 70シリーズ」の報道向け発表イベントで、将来のランクルシリーズを示唆するモデルとしてシルエットが映し出された2台のうちの1台です。

 スクリーンには“将来予定されているランクルシリーズ”と思わしき大小2台の四角いSUVが映し出され、今にして思えば“大きいほう”はその後の2023年のジャパンモビリティショーでコンセプトカーとして出展された「ランドクルーザーSe」でした。

 伝統のラダーフレームではなくモノコックボディかつ電気自動車(EV)というこれまでのランクルの概念を打ち破るモデルです。

 一方“小さいほう”は、現在のところ続報がありません。

 シルエットから読み取れるのは、全長はかなり短く(4mを切っているようにも見える)、デザインはスクエアで無骨だということです。また、最低地上高もしっかり確保しているように思えます。

 実は、この「ランドクルーザー ミニ」によく似たモデルが、かつて公開されています。それは、「コンパクトクルーザーEV」。

 2021年12月に開催されたトヨタのEV戦略説明会でモックアップが初披露され、2022年6月には欧州でコンセプトカー部門のカーデザイン賞を受賞したコンセプトカーです。

 というわけで気になるのは「果たしてこの小さなランドクルーザー(と思しきモデル)を発売するのか?」ということですね。

 2023年8月のランドクルーザー発表会に登壇したトヨタのデザイン部門トップであるサイモン・ハンフリーズ氏はこう言いました。「(ランドクルーザーを)より手に入れやすくできないか」と。

 これは、より手の届きやすいポジションのランドクルーザーを考えているということに他ならないでしょう。

 むしろ、シルエットまで公開するということは、すでに市販へ向けて動き出していると考えるほうが自然。市販する確率はかなり高いと断言できます。

 一方で「EV戦略説明会で『コンパクトクルーザーEV』として発表されただけに、EVだけでガソリン車やハイブリッドはないのでは?」という疑問も出てきますが、そこに展示されていた「Crossover EV」とされるモデルがのちにEVではなくハイブリッドとプラグインハイブリッドの「クラウンスポーツ」として発売されたことを考えれば、「コンパクトクルーザーEV」のパワートレインがEVだけとは限らない可能性は十分。

 むしろ、「手に入れやすく」というサイモン氏の言葉を素直に受け取れば、値段を抑えたピュアガソリン車が用意されることも大いに考えられるでしょう。

 そしてもうひとつ気になるのは、この「ランドクルーザー ミニ」の車体構造。ランクルといえばラダーフレーム構造が伝統で最新の「300」や「250」でもそれを踏襲していますが、さすがにトヨタも全長4mから4.5mほどのボディに対応できるラダーフレームは持ち合わせていません。

 また、ジャパンモビリティショーに展示された“ランクルの将来”を示唆するEVモデルは「ラダーフレームではなくモノコック」と公言されていました。

 それを踏まえると、トヨタは今後のランクルに関して「ラダーフレームにこだわらない」と考えているとも読み取れます。

 そういった背景から考えると、もしかするとこの「ランドクルーザー ミニ」は市販ランクルシリーズ初のモノコックボディとなることも十分に考えられます。

 しかし、たとえそうだったとしてもランクルという名前を裏切ることのない悪路走破性は、しっかり織り込まれるのは間違いないでしょう。

 ラダーフレーム構造ではないことに対して熱心なファンはがっかりするかもしれませんが、そういった人は「300」に「250」、そして「70」も選べるラダーフレーム構造のモデルを買えば良いわけで、「ランドクルーザー ミニ」がランクルの新しい世界とファンを開拓すると考えれば良いと筆者は考えます。

 また、新開発もしくは何らかの形でこのランドクルーザー ミニにラダーフレーム構造が採用される可能性も現時点では残されてはいます。

 というわけで、ランクルのすそ野を広げることになりそうなこの小型モデルは、デビューはまだ先となりそうですが、「手に入れやすいランクル」としてとても気になる存在です。

こんな記事も読まれています

全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

15件
  • knj********
    ラダーフレーム構造ではないことに対して熱心なファンはがっかりするかもしれませんが、そういった人は「300」に「250」、そして「70」も選べるラダーフレーム構造のモデルを買えば良いわけで

    世間一般が、『高くて買えない・大きすぎて買えない・買いたくてもお店が売ってくれない』と云う現実を判っていて、この様なことを書いているのだとしたら気に入らないですな。
  • Satoru
    なんでもええからはよ出せや噂ばっかり流しやがって
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村