現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > MotoGPへの新たな登竜門! 「FIM MiniGP Japanシリーズ」を開催

ここから本文です

MotoGPへの新たな登竜門! 「FIM MiniGP Japanシリーズ」を開催

掲載 2
MotoGPへの新たな登竜門! 「FIM MiniGP Japanシリーズ」を開催

 株式会社P-UP Worldと株式会社Moto-UPは、2022年2月10日に10歳から14歳までのヤングライダーの登竜門となる新たなプラットフォーム「FIM MiniGP Japan シリーズ」を主催・運営すると発表しました。

 FIM MiniGP Japanシリーズは、2021年にFIM(国際モーターサイクリズム連盟)と「MotoGP世界選手権」の商業権を所有する、DORNAスポーツが共同で「Road to MotoGP」の新たなプラットフォームとして新設した「FIM MiniGP World Series(ミニGPワールドシリーズ)」の日本シリーズです。

本気になったホンダとHRCを世界は止められなかった! レースに勝つために誕生したVTR1000SPWとは?

 世界各地で開催される大会を同じ傘下に置き、マシンや競技・技術規則など、レギュレーションを統一することで、世界中のヤングライダーに平等なプラットフォームを提供し、MotoGP世界選手権昇進に向けた、スキルアップとチャンスを与えることを目的とするFIM MiniGP World Seriesの初年度となる2021年シーズンは、アルペ・アドリア、北米、フランス、アイルランド、イタリア、マレーシア、オランダ、ポルトガル、スペイン、イギリスで開催されました。

 2022年は昨年開催された国に加え、新たに「オーストラリア、オーストリア、インドネシア、カタール、日本」で開催されることになります。

 同シリーズは、国際モーターサイクリズム連盟または、国内連盟によって設定された基準を満たしたサーキット場で開催され、競技を統一化する目的で、同じ競技規則及び技術規則に準拠します。

 エントリー可能な年齢は、10歳から14歳まで。使用するミニバイクは「Ohvale(オーバーレイ)社」の「Ohvale GP-0 160」、タイヤは「Pirelli(ピレリ)社」、潤滑油は「Motul(モチュール)社」が使用されます。

 各国シリーズの上位トップ3には、2022年に開催が予定されている「MiniGP World Final」に参加する権利が与えられ、MiniGP World Finalの勝者には、キャリアの次のステップとなる「Road to MotoGP」プログラムの選考会参加または、直接の参戦が提供される予定です。

 なお、FIM MiniGP Japan シリーズは、MFJ日本モーターサイクルスポーツ協会公認・承認競技会として、株式会社P-UP Worldが主催し、運営は株式会社Moto-UPが担当。エントリーは、2月中旬より受付開始予定。エントリー後には、審査がおこなわれます。

●FIM MiniGP Japanシリーズの開催日程

・第1戦:2022年4月16日(筑波サーキットコース1000)

・第2戦:2022年5月15日(ツインリンクもてぎ 北ショートコース)

・第3戦:2022年6月19日(ツインリンクもてぎ 北ショートコース)

・第4戦:2022年8月21日(テルル桶川スポーツランド)

・最終戦:2022年9月4日(筑波サーキットコース1000)

 各戦2レースがおこなわれ、全5戦10レースでシリーズタイトルが争われます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • ゴミみたいなイタリア製の偽物グロムみたいなの買わんといかんの?
    こんなんだったらNSFトロフィーのほうがましだろ
  • トロフィーで勝ってもタレントカップには連れて行ってもらえないからなあ
    それにホンダにとっちゃ縦型エンジンなんてさっさと捨てたいから力入れないし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村