現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 仇敵は続々と消えたのに愛され続けて半世紀「カローラ」が変わらず愛されるのは変わり続けているから??

ここから本文です

仇敵は続々と消えたのに愛され続けて半世紀「カローラ」が変わらず愛されるのは変わり続けているから??

掲載 8
仇敵は続々と消えたのに愛され続けて半世紀「カローラ」が変わらず愛されるのは変わり続けているから??

 世界累計販売台数はなんと5,000万台(2021年7月)、トヨタが誇るメガブランド「カローラ」。世界150カ国以上で販売されており、セダンやワゴン、ハッチバック、SUV、国によっては車幅を拡げたモデルなど、多種多様なスタイリングでラインアップされている。つい先日(4月1日)にも、新たなスポーツモデル「GRカローラ」が発表されている。

 カローラの初代モデルは、1966年に誕生。以来50年以上にわたって愛され続けており、サニーや、ファミリアなど、かつて年間チャンピオンを争ったライバル達は、すでに販売終了(ブランド名変更で出直す)となる中で、カローラだけがトップクラスにいまだに居続けている。

仇敵は続々と消えたのに愛され続けて半世紀「カローラ」が変わらず愛されるのは変わり続けているから??

 時代が変わっても、なぜカローラは支持され続けるのか。カローラの強さの秘訣を考察しよう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

6車種合計ではあるが、これほど売れ続けているのはやはり凄い

 カローラの直近3年の年間販売台数は、2019年が第4位(104,406台)、2020年は第3位(118,274台)、2021年は第2位(110,865台)。ご承知のようにカローラの販売台数は、カローラ(セダン)、カローラスポーツ(ハッチバック)、カローラツーリング(ワゴン)、カローラクロス(SUV)の4車種に加え、継続販売されているカローラアクシオ(セダン)、カローラフィールダー(ワゴン)という6車種の合算値。

 ランキング上位にいるのはある意味ズルいともいえるが、たとえ合計台数にしても、これほどの台数が売れ続けているのは凄い。

写真はカローラクロス。月間販売計画(デビュー時)は、カローラが1700台、カローラツーリングが5400台、カローラスポーツが2300台、カローラクロスは4,400台だった

死守してきたものをあっさり捨てたカローラ

 カローラクロスのチーフエンジニア上田泰史氏は、カローラがここまで続いてきた理由について、「それぞれの時代の要望に応えるよう、プラスアルファの思想で、常に変化させ続けたから」としている。振り返ってみると歴代のカローラは、様々なスタイルで登場してきた。守ることも大切だが、需要に応じ、臨機応変に変化させることも、重要なこと。

 現行カローラで3ナンバー化されたのも、そのひとつだ。国内向けカローラは、日本国内での使い勝手の良さ、運転のしやすさを優先するため、先代までは5ナンバーサイズ(※特に車幅基準値1700mm以下)を死守してきた。エクステリアデザインや社内の居住性、衝突安全性、タイヤサイズからくる回転半径など、1700mm以上に拡幅したほうがいいことがたくさんあるのだが、それでもトヨタは、カローラは5ナンバーであるべきと考え、守り続けてきた。

 だが一転、2019年9月にフルモデルチェンジをうけた現行カローラは、3ナンバー枠となる全幅1745mmとなった。カローラの開発担当者は、「高まる安全性能への対応とデザイン性を考慮し、全幅の拡幅を決めました。多くのお客様に購入いただいた先代の30系プリウスが1745mmであったため、その幅まではいいだろう、と考えました。」と話した。

「カローラとは」ではなく「その時代のカローラ」を追い求めているからこそ

 現行型のプリウスは全幅1760mmとさらに拡大しているが、先代30系プリウスの大ヒットをうけ、決断したようだ。ちなみに、2018年に中国で発表されたグローバル市場向けカローラは、車幅1780mm(ホイールベースは国内カローラよりも60mm長く2700mm)と、さらに大きなボディで登場している。

 「5ナンバー枠でつくってこそ技術力があるといえるのではないか」という意見もあるが、運転操作にほぼ影響のない、最小限の拡幅で済ませられるのであれば、全てのバランスがよくなる3ナンバー化は賛成だ。前述したように、多少の拡幅はクルマとしての性能において、メリットが大きい。

 先代まで5ナンバーを死守し、「カローラは5ナンバーであるべき」と考えていたはずのものを、一転して3ナンバー化する。「カローラとは」と考えるのではなく、「その時代のカローラ」を追い求めているからこその発想であり、これこそが、カローラが半世紀以上にわたって、世界中で愛され続ける理由であろう。

◆       ◆     ◆

 現行カローラシリーズの先陣を切って2018年に登場したカローラスポーツは、TNGAプラットフォームによる走りの質感の高さと、「キーンルックフェイス」という新たなデザインにチャレンジし、その1年3か月後に登場したカローラ、カローラツーリングもまた、TNGAの恩恵を受け、低重心でスポーティなスタイリングと、高い走りの質感を手に入れた。

 2021年9月に登場した「カローラクロス」はカローラシリーズ初のSUVとしてブランドの幅を広げ、先日登場した「GRカローラ」は、カローラブランドの懐の深さを示してみせた。

 変わらないために、変わり続けるカローラ。つぎはどんな「カローラ」をみせてくれるのか、カローラシリーズからは今後も目が離せない。

こんな記事も読まれています

「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
月刊自家用車WEB
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • ネーミングで車そのものを語る人はあまり車の事を知らない無知な方でしょうね。

    年代によってバラつきはありますが、少なくとも現在のカローラは基本性能も良く
    価格的にも同格ライバルは皆無な、良くできたカローラですね。
  • やや独自路線を行くマツダ、スバル以外は、ほぼ軽自動車の会社。登録車はトヨタ対その他弱小になっているんだから、どのクラスでもトヨタの車種がダントツなのは当たり前だ。カローラに限った事ではない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村