現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんだこの「全部載せ」感ある車名は! 三菱コルトギャランGTOという激シブクーペとは

ここから本文です

なんだこの「全部載せ」感ある車名は! 三菱コルトギャランGTOという激シブクーペとは

掲載 13
なんだこの「全部載せ」感ある車名は! 三菱コルトギャランGTOという激シブクーペとは

 この記事をまとめると

■三菱自動車初のDOHCエンジンを搭載して1970年にコルトギャランGTO MRが登場した

レーシングドライバーが独断と偏見で選出! 「魂」を揺さぶられた歴代国産スポーツTOP5

■1973年には2リッターSOHCエンジン搭載のコルトギャランGTO GS-Rへとマイチェン

■グレード名である「MR」「GS-R」は伝統のグレード名としてランエボにも採用された

 ブランド初のDOHCエンジンと5MTを採用したスポーツカー

 どことなくアメリカンな雰囲気が漂う1970年代の三菱車。そのなかでも1970年に登場した「コルトギャランGTO」は、アメリカンマッスルカーの雰囲気をコンパクトなボディサイズのクルマにうまくデフォルメしたモデルとして、現在でも見劣りしない魅力を放ち続けている。

 そんなコルトギャランGTOは、4ドアセダンであるコルトギャランのプラットフォームを使用して作られており、コルトギャランよりも幅広かつ背の低いスタイルはボディサイズ以上に大きく見せるデザインとなっていた。

 もちろんスポーティなのは見た目だけではなく、トップグレードの「MR」には、三菱の市販車としては初めてのDOHCエンジン(1.6リッター)と、こちらも三菱の市販車としては初の5速MTを採用し、そのイメージにそぐわない性能を手に入れていたのだった。

 ちなみに「MR」とは「MITSUBISHI RACING」の頭文字を採ったものであり、近年ではランサーエボリューションにも採用された伝統ある名前を初めて冠したモデルがこのコルトギャランGTOだったのだ。

 ただ、トップグレードのMRは1972年8月に排出ガス規制によって廃止となり、販売台数は800台ほどと極わずかに留まっている。

 排ガス規制で1.6リッターDOHCは2リッターSOHCに変更

 1973年1月にはマイナーチェンジを実施し、メインのエンジンを2リッターSOHCの4G52型へと置き換え、MRに代わってトップグレードにはオーバーフェンダーも勇ましい「GS-R」が登場。このGS-Rは、「Grand Sports&Rally」の頭文字を採ったもので、こちらもランエボのグレード名としてのちに使用されるものとなっていた(ただしランエボでは「GSR」表記)。

 そんなコルトギャランGTOではあるが、強大なライバルであるセリカには販売台数で太刀打ちすることができず、1976年5月に登場した「ギャランΣ」にバトンタッチする形で1977年に生産を終了した。

 なお、「コルト」、「ギャラン」、「GTO」とそれぞれ個別の車種の名前がひとつになっている同車だが、ベースとなったコルトギャランは、コルトセダンの後継車種でありながらも新たなコンセプトで生まれたモデルということで、ギャランのサブネームが付けられていた(その後、コルトの名前が消えて単にギャランとなった)。そしてGTOとは、「Grande Tourismo Omologare」というイタリア語が由来となっており、真のGTカーという意味を持つもの。

 このGTOも後に単独の車名として使用されているが、のちに登場したGTOはギャランではなく、ディアマンテがベースとなっていたため、ギャランGTOではなく単にGTOになったというワケだ。

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • GTOカッコ良かったですね。
    MRは若い頃に1、2度見掛けただけで殆どは他のグレードでしたけど、個人的にはバーフェンの付いたGSRが好きでした。
    当時の三菱は1700とか1850とか中途半端な排気量も有りました。
    弟分のFTOも結構好きでした。
  • カッコいい車だな。買うから再販してもらいたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村