現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!

ここから本文です

【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!

掲載
【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!

レース最終日にはレジェンドライダーやBMWのイベントが予定されていたが、一部は雨天中止に

2024年のマン島TTは、天候不順によってレーススケジュールの遅れが多発。本来ならば最終日の6月8日はシニアTTのみが行われる予定だったが、順延となっていたスーパースポーツTT決勝レース2とスーパーツインTT決勝レース2が行われたほか(いずれも3周を2周に短縮)、『ラッター・レガシー・パレード』と『BMWクラシック85周年パレードラップ』も予定されていた。

【画像4点】マン島レース最強決定戦「シニアTT」ホンダCBR1000RRとBMW M1000RRがトップを競う!

BMWのパレードラップは最終日までに2度、天候不順により延期されてきたのだが、この日もキャンセルとなってしまった。このパレードは、1939年のマン島TTのシニアTTで優勝したBMW Type 255 RS500(スーパーチャージャー付き空冷水平対向500ccエンジン搭載のレーサーで、ドイツ人ライダーのゲオルグ・マイヤーがマン島TTで初めて外国人として優勝した記念すべきマシン)を走らせるはずだった。

『ラッター・レガシー・パレード』は、現役トップライダーであるマイケル・ラッター選手の父、トニー・ラッター(故人)の偉業を称えるもので、彼のTTデビュー60年の節目として行われた。トニー・ラッターは、1981年から4年連続でTT-F2世界選手権を連覇。マン島TTは1965年から1991年までの26年間も参戦し、7回の勝利のうち、ドゥカティ レーシングパンタTT2で4回の勝利を獲得している。

パレードラップでは、息子のマイケル・ラッター選手がレーシングパンタTT2を走らせた。また、マイケルがマン島TTで走らせていたホンダ RC213V-Sをジョン・マクギネス選手が、トニーがヤマハ時代に乗っていたTZ350をイアン・ロッカー選手が走らせ、スネーフェルマウンテンコースを1周したのだった。

シニアTTはダンロップ選手 vs ヒックマン選手の戦いかと思われたが……

さて、マン島TTレース最大の注目クラスであるシニアTTだが、レーススケジュール短縮のため本来6周のレースが4周で行われた。注目はマイケル・ダンロップ選手(ホンダ CBR1000RR-R)がTT最多勝利数のさらなる更新──30勝目を挙げることができるか、はたまたピーター・ヒックマン選手(BMW M1000RR)がシニアTTの3連覇を達成できるか、だった。

編集部注:シニアTTとはマン島TTレースにおける最高峰クラス。今シーズンで活躍したライダーたちが参戦し、多くの選手は戦闘力の高いスーパーバイクTTのマシン(スーパーバイク世界選手権に準じた市販車ベースの車両)を使用する。

しかしレースは1周目、トップタイムで走っていたダンロップ選手がリタイヤ。2周目にはヒックマン選手がコース中盤のジンジャーホールでクラッシュしてリタイヤ(本人に怪我はないそうだ)。トップ争いのふたりが早々にレースから離脱したことで、浮上してきたのは2秒差でヒックマン選手を追いかけていたデイビー・トッド選手(BMW M1000RR)だった。

トッド選手は2周目、3周目と徐々に後続とのタイム差を広げていき、ファイナルラップも調子を崩すことなくそのままフィニッシュ。シニアTT初勝利を挙げた。

「スーパーバイクTTでは2位、スーパーストックTTで初めてマン島TTで勝てたから調子がよかったし、優勝争いに加われると思ってはいた。でもだ実感がわいてこないよ。ミルウォーキーBMWは素晴らしいバイクを作ってくれたし、チームに感謝しています。今から来年のTTが楽しみだ」

レース終了後にそう語ったデイビー・トッド選手は、1995年生まれの28歳。マン島TTは2018年にデビューし、シニアTTで9位に入る活躍を見せた。それ以来、シングルフィニッシャーの常連となり、初の表彰台は2022年スーパーストックTTの3位(マシンはホンダ CBR1000RR SP)。

今回はBMWにスイッチしてスーパーバイクTTで2位、さらにスーパーストックTTでは初優勝。また、スーパースポーツTTではドゥカティ パニガーレV2を走らせて注目を浴び、レース1で2位、レース2では3位と好調だった。そして有終の美となるシニアTTで優勝と、彼にとって2024年は最高のTTとなった。

なお、シニアTTの2位にはジョシュ・ブルックス選手(BMW M1000RR)、3位にはディーン・ハリソン選手(ホンダ CBR1000RR SP)が入った。現役選手ではマイケル・ダンロップ選手に次いで通算勝利数2位となる23勝を挙げているベテランライダー、ジョン・マクギネス選手(ホンダ CBR1000RR SP)はその健在ぶりを発揮して5位に入賞している。

2024マン島TTレース「シニアTT」リザルト(トップ10)

1位:デイビー・トッド(BMW M1000RR)/タイム01:08:09.761/平均速度132.847mph
2位:ジョシュ・ブルックス(BMW M1000RR)/タイム01:08:48.846/平均速度131.589mph
3位:ディーン・ハリソン(ホンダ CBR1000RR SP)/タイム01:09:15.057/平均速度130.759mph
4位:ジェームス・ヒリアー(ホンダ CBR1000RR SP)/タイム01:09:52.433/平均速度129.593mph
5位:ジョン・マクギネス(ホンダ CBR1000RR SP)/タイム01:10:19.913/平均速度128.750mph
6位:マイク・ブラウン(アプリリア RSV4 1100)/タイム01:10:27.078/平均速度128.531
7位:ネイサン・ハリソン(CBR1000RR SP)/タイム01:11:17.499/平均速度127.016mph
8位:ショーン・アンダーソン(スズキ GSX-R1000R)/タイム01:11:17.903/平均速度127.004mph
9位:マイケル・ラッター(BMW M1000RR)/タイム01:11:28.426/平均速度126.693mph
10位:ポール・ジョーダン(ホンダ CBR1000RR SP)/タイム01:11:31.658/平均速度126.597mph

レポート●山下 剛 写真●IOMTT/山下 剛 編集●上野茂岐

こんな記事も読まれています

【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
motorsport.com 日本版
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
ショウエイが ロードレース世界選手権 MotoGP クラスに参戦中のマルケス兄弟と2年間の契約を更新
ショウエイが ロードレース世界選手権 MotoGP クラスに参戦中のマルケス兄弟と2年間の契約を更新
バイクブロス
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村