現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 80年代車再発見 1991年式・日産セドリック・シーマ タイプLセレクション(1991/NISSAN CEDLIC CIMA TYPE L SELECTION)

ここから本文です

80年代車再発見 1991年式・日産セドリック・シーマ タイプLセレクション(1991/NISSAN CEDLIC CIMA TYPE L SELECTION)

掲載 7
80年代車再発見 1991年式・日産セドリック・シーマ タイプLセレクション(1991/NISSAN CEDLIC CIMA TYPE L SELECTION)

80年代の日産車党が選んだビッグカー

80年代に盛り上がりを見せたクルマの現象といえばハイソカー。ちょっと高級な白いトヨタ車が多く、マークII三兄弟のほかソアラが代表格だ。ところが日産は立ち遅れ、レパードはソアラの影に隠れてしまい、ボディを拡大したスカイラインは迷走。唯一グランツーリズモで日産らしさをアピールしたのがセドリック/グロリア。だがバブル景気が盛り上がるにつれ、日産はとんでもない高級車を開発していた。

80年代車再発見 1983年式・トヨタ・スプリンタートレノ3ドア1600GTアペックス (1983/TOYOTA SPRINTER TRUENO 3DOOR1600GT APEX)


それが1987年の東京モーターショーに出品され大いに注目されたシーマだ。ライバルのクラウンは5ナンバーベースのボディに大型バンパーなどで拡幅した3ナンバー仕様を用意していたもののシーマは3ナンバー専用ボディで登場。ホンダのレジェンド2ドアも3ナンバー専用だったが、シーマは全車3ナンバーだったことで大いに話題を振りまいた。


エンジンは3リッター V6のみでNAとターボを用意。特にターボは255‌psのハイパワーさでスポーツカー顔負けの加速性能。テールを沈めて加速する姿は圧巻。今回はレパードからシーマへ乗り換えた人のお話を紹介しよう。

外観

バブル真っ只中の1988年に発売されると、まだ3ナンバー車の税率が高かったにも関わらず大ヒット。「新しいビッグカーの時代が来る」というキャッチフレーズ通りになる。グレードは3リッター V6 DOHCのNAがタイプIとタイプII、ターボがタイプII-SとタイプIIリミテッド。ターボはエアサスのみの仕様だった。89年に後期型となりデジタルメーターも新設定。90年にコイルバネのタイプLセレクションを追加。

ワイパー!タイプI以外に標準装備されたワイパー付きドアミラー。今でも実動。

ロゴ入り!サイドウィンドゥに装着する純正バイザーは後ろ端にNISSANロゴ入り。

メッキ!サイドシルには純正のメッキモールを装着。標準装備されないレアパーツ。

社外!リヤスポイラーは純正ではなく社外品のウイングタイプを装着している。

エンジンルーム

VG30DET型は255psターボ仕様はV6の3リッターDOHCを過給するドッカンタイプ。実に3200rpmで最大トルクの35kgmを発生する。ミッションは4速ATのみだ。

二回目の正直で手に入れたタイプL

今回のシーマオーナーは61歳。ずいぶんと前にY31セドリックに乗っていて、結婚前にレパードまで所有していた日産党だ。シーマにも乗ってみたかったが40代までサラリーマンで、その後独立したためしばらくは我慢。余裕ができた2013年になり探し始めると、静岡で売り物が出る。探したのは壊れやすいエアサスではなく、最後期にターボの廉価仕様として発売されたコイルバネ仕様のタイプLセレクション。


ところがモタモタしていたら売れてしまう。その後しばらく探していると、なんと同じ店で同じ売り物が出る。聞けば前回買った人が持ちきれず再入庫したそうで、縁を感じて即決する。


こうして乗り始めたもののエンジンオイルが漏れてきた。近所の工場に預けても直らず、以前レパードで世話になった専門店へ。レパードと同じエンジンということで完璧に直してもらえた。さらに同店でノーマルだった足回りを車高調に、トランクへ社外のリヤスポイラーを装着するなどカスタムまでお願いすることになる。日頃のメンテも万全で、現在は調子の悪い個所がひとつもない状態を維持している。


独立して自営業者となったため普段は仕事用のクルマで移動するし、休日に家族を乗せるクルマもあるからシーマは完全に趣味。購入時から伸びていなかった走行距離はいまだ6万キロ台なので、大きなトラブルとは無縁なのだ。

室内

落ち着いた雰囲気のインテリア。ステアリングスイッチはタイプI以外に光通信を採用。全車本革巻きステアリングだ。ELR!ウール!シルク調や本革も選べたシートはタイプLセレクションだとウールのみ。全グレードでパワーシートが採用されていた。リヤはタイプLだと分割パワーシートはナシ。2座分のELR3点式ベルトを装備。

G-ワークスではさまざまな国産旧車を掲載中!懐かしの車両に出会えるかもしれません。このニッサン・セドリック シーマの記事は10/21発売のG-ワークス2022年12月号に掲載! キャブ車からターボ車まで、令和に残るクルマ改造雑誌みんなの知りたい情報満載! G-ワークスは毎月21日発売!

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村