現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさにネオクラのど真ん中、富士重工がイメージリーダーとして発売した初代アルシオーネ! 80-90年代車再発見 1988年式・スバル・アルシオーネ4WD2.7VX 30thリミテッド(1988/SUBARU ALCYONE 4WD2.7VX 30th Limited)

ここから本文です

まさにネオクラのど真ん中、富士重工がイメージリーダーとして発売した初代アルシオーネ! 80-90年代車再発見 1988年式・スバル・アルシオーネ4WD2.7VX 30thリミテッド(1988/SUBARU ALCYONE 4WD2.7VX 30th Limited)

掲載 更新 28
まさにネオクラのど真ん中、富士重工がイメージリーダーとして発売した初代アルシオーネ! 80-90年代車再発見 1988年式・スバル・アルシオーネ4WD2.7VX 30thリミテッド(1988/SUBARU ALCYONE 4WD2.7VX 30th Limited)

アヴァンギャルドなクサビ型シェイプ

スバル360で日本に本格的なマイカー時代の幕を開いた富士重工は、水平対向エンジンや乗用4輪駆動車といった画期的な商品を生み出してきた。ところがイメージは渋いもので、画期的な機能を表現できていたとは言い難い。そこで80年代に新たなイメージリーダーとして、従来にないデザインを取り入れて発売されたのがアルシオーネ。極端なクサビ型のスタイルは意味があり、当時の量産車として驚異的な空気抵抗係数0.29を実現していた。

親父は2代目、息子は3代目。親子で楽しむスバル道。80年代車再発見 1983年式・スバル・レオーネ4WDハードトップ1.8RX(1983/SUBARU LEONE 4WD HARDTOP 1.8RX)


鳴り物入りのデビューはアメリカ先行発売という事実にも現れていた。半年遅れの85年6月に国内販売がスタートすると、キャッチコピーは「4WDアバンギャルド」。ただ販売は振るわずアメリカでも円高が進んだことでテコ入れを図る。なんと2.7リッター水平対向6気筒エンジンを開発して3ナンバー車を追加した。


2.7リッター・モデル発売の翌年、スバル360発売から30年となったことを記念して限定車が発売された。それが2.7VX30thリミテッドで、その数なんと30台。すでに幻のような存在だが、そのうちの1台がしっかり残されていた!

外観

輸出を強く意識したアルシオーネは1985年1月にアメリカで先行発売。国内では同年6月に発売開始された。4WDアバンギャルドというキャッチコピー通り、クサビ型スタイルはCd値0.29を達成した。87年に2.7リッター・モデルが発売され、ミッションはE-4ATのみの設定。スバル車30周年記念の現車はホワイトにゴールドのツートンカラーが採用された。

スモールがバンパーで下はフォグ。バンパーは2.7専用で全長が1.8とは異なる。

トランクはスポイラー状に跳ね上がり空気の流れを抑制する。

エンジンルーム

スバルとして初めて市販車に採用された2672cc水平対向6気筒のER27型。自然吸気のみで150psと21.5kgmの出力だった。

泣き所のエアサスはコイルバネに変更済み

超希少な30thリミテッドのオーナーは、実はカスタム界隈では有名人。実にオートサロンで表彰された経歴まであるのに、なぜか80年代のノーマル車を集め始めた。ちょうど年齢的にご自身が若かった頃で、思い入れのある車種をもう一度味わいたかったのだという。


GX61マークIIで魅力にハマると10ソアラや2代目シルビアまで手に入れた。シルビアで希少車の魅力にも目覚めたオーナーは、次なる目標として当時スバルの先鋭的な機種だったアルシオーネに目をつけた。探し始めると実に数が少なく、なんとか80年代車の専門店で何台か在庫されていることが判明。


実車を見なければわからないと店舗へ向かう。オーナーが重視しているのは内装の程度。内装がキレイなクルマは丁寧に扱われていたと考えるからで、数台あったアルシオーネのうち最も程度がよくノーマルを維持していた、この限定車を手に入れたのだった。


手に入れたのは半年前のこと。まだまだ近所しか乗っていないそうで、トラブルは未知数。これまでのところ大きな故障はないものの、すでに壊れていたエアサスはコイルバネに変更されている。カスタム好きだから改造されるのかと思うが、予定としては純正アルミをワイドリム化するくらい。この時代のスバルはPCDが特殊なため、社外ホイールで適合するものがほとんどない。ところが2.7は一般的な100で選択肢は広い。

室内

毛足の長いディンプルモケット生地のシートはフロントがバケット形状。純正のハーフカバーが貴重!シート自体は普通サイズだが足元の余裕はほぼないリヤ。

このスバル・アルシオーネ4WD2.7VXの記事は、3/21発売の令和に残るクルマ改造雑誌『G-ワークス』(毎月21日発売)2023年5月号に掲載されています。

こんな記事も読まれています

カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
レスポンス
グーネットのアプリがもっと便利に! 車探しがもっと楽しくなる5つのポイント
グーネットのアプリがもっと便利に! 車探しがもっと楽しくなる5つのポイント
グーネット
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
メリットたくさんの2代目 トヨタC-HR ハイブリッドへ試乗 楽しい走り 乗り心地や燃費も◎
AUTOCAR JAPAN
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
AUTOSPORT web
「難しい年があると自分のせいなのか、実力がなくなったのかと思う瞬間がある」ハミルトン、自己不信に陥ったことを明かす
「難しい年があると自分のせいなのか、実力がなくなったのかと思う瞬間がある」ハミルトン、自己不信に陥ったことを明かす
AUTOSPORT web
東欧が生んだ小型ハイブリッドSUV タフで扱いやすい実用車 約320万円以下から
東欧が生んだ小型ハイブリッドSUV タフで扱いやすい実用車 約320万円以下から
AUTOCAR JAPAN
表彰イベント『SUPER GT HEROES 2023』で関係者がモータースポーツ業界への思いを語る。GT500王者の坪井翔「海外の選手から“一番上”と認められるレースに」
表彰イベント『SUPER GT HEROES 2023』で関係者がモータースポーツ業界への思いを語る。GT500王者の坪井翔「海外の選手から“一番上”と認められるレースに」
motorsport.com 日本版
「ルーベもフルモーも残したい」ミルナー代表が語るMスポーツ・フォードの来季2024年の構想
「ルーベもフルモーも残したい」ミルナー代表が語るMスポーツ・フォードの来季2024年の構想
AUTOSPORT web
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
くるまのニュース
【F1第23戦無線レビュー(2)】「2台を戦わせることができる」選手権2位奪取を狙うルクレールが頭脳戦を展開
【F1第23戦無線レビュー(2)】「2台を戦わせることができる」選手権2位奪取を狙うルクレールが頭脳戦を展開
AUTOSPORT web
ETCR初代王者エイドリアン・タンベイが砂漠デビューへ。クリスティーナGZも復帰/エクストリームE
ETCR初代王者エイドリアン・タンベイが砂漠デビューへ。クリスティーナGZも復帰/エクストリームE
AUTOSPORT web
初フィアットの「プント」は成田エクスプレスとして大活躍! ジウジアーロのデザインも冴えてました【忘れじの車】
初フィアットの「プント」は成田エクスプレスとして大活躍! ジウジアーロのデザインも冴えてました【忘れじの車】
Auto Messe Web
メルセデス・ベンツ、初フルモデルチェンジの『GLCクーペ』導入で“220d 4MATIC”が上陸
メルセデス・ベンツ、初フルモデルチェンジの『GLCクーペ』導入で“220d 4MATIC”が上陸
AUTOSPORT web
話題のホンダ新型SUV「WR-V」ってどんなクルマ? ヴェゼルと何が違うのか、比較してみた
話題のホンダ新型SUV「WR-V」ってどんなクルマ? ヴェゼルと何が違うのか、比較してみた
グーネット
“無限だけの特別パッケージ”SF23ミニカーが登場。M-TECが新商品を12月1日から発売
“無限だけの特別パッケージ”SF23ミニカーが登場。M-TECが新商品を12月1日から発売
AUTOSPORT web
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
くるまのニュース
トヨタ、全日本ラリーで行う“若手ドライバー育成カテゴリー”の参戦受付をスタート
トヨタ、全日本ラリーで行う“若手ドライバー育成カテゴリー”の参戦受付をスタート
AUTOSPORT web
33歳、フェラーリを買う──Vol.9 実用的でなにが悪い!
33歳、フェラーリを買う──Vol.9 実用的でなにが悪い!
GQ JAPAN

みんなのコメント

28件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189.0231.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

250.0250.0万円

中古車を検索
アルシオーネの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189.0231.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

250.0250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村