現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 完璧なレースを組み立てた「Y’s distraction GTNET GT-R」が10年ぶりの24時間制覇

ここから本文です

完璧なレースを組み立てた「Y’s distraction GTNET GT-R」が10年ぶりの24時間制覇

掲載 更新
完璧なレースを組み立てた「Y’s distraction GTNET GT-R」が10年ぶりの24時間制覇

メンテナンスタイムの消化もレース展開のカギとなった24時間

「ピレリスーパー耐久シリーズ2018・第3戦 富士 SUPER TEC 24時間レース」。夜を迎えてレースが落ち着きを見せ始めた頃、誰かがポツリ呟いた。「(テストデーや予選前日などで)ナイトセッションは全チームが経験しているけど、夜明けは誰も走ったことないんだよなぁ…」。そう、24時間レースでは夜明けを迎えるまでがひと苦労。夜のうちにトラブルが続出して朝を迎える頃は、タイミングモニターの並びが一新していることも珍しくない。ところが今回、総合優勝を争う”ST-Xクラス”では、夜のうちは大きなハプニングもなく、むしろ夜が明けてからレースが大きく動くことになった。

「NISSAN GT-R NISMO GT3」2018年モデルのメカニズム、「Evolution」で果たした進化とは

スタート直後から2台のGT-Rがトップ争いを展開。今回の24時間レースでは、大会規則で最低8分間のメンテナンスタイムを2回とることが必須とされ、これを消化することなく走り続けた「No.3 ENDLESS GT-R」がトップをキープする一方で、早目にこれを1回消化した「No.99 Y’s distraction GTNET GT-R」は、同じくメンテナンスタイムを消化しないで走り続ける2台のアウディに続いて4番手につけて夜明けを迎える。セーフティカーが入ったタイミングではメンテナンスタイムを消化することはできないが、フルコースイエローならば可能。そこでこれを後回しにするチームが多く、「No.3 ENDLESS GT-R」も、ここまで走り続けていたわけだ。しかしメンテナンスタイムはスタートから20時間経過するまで、つまり午前11時前までに消化する必要があり、トップを快走していた”No.3″も夜明けから最初のメンテナンスタイムをとっている。だが、皮肉にもブレーキ回りをリフレッシュした状態で、ピットアウト後の周回にてブレーキトラブルが発生。ピットインして2度目のリフレッシュタイムをとる羽目になってしまう。これで実質的なトップは「No.99 Y’s distraction GTNET GT-R」のものとなった。

一方、”TCRクラス”では夜間にトップを快走していた「No.98 FLORAL CIVIC TCR」がトラブルでストップ。替わってトップに立った「No.10 Racingline PERFORMANCE GOLF TCR」も、他車と絡んで直前でスピンした「No.13 ENDLESS 86」とクラッシュ、大きく後退するというハプニングが起きていた。これでトップに帰り咲いたのは「No.97 Modulo CIVIC TCR」だが、朝の7時を過ぎたあたりでフロントホイールが外れるトラブルからダンロップコーナーでストップ。トップの座を明け渡すことになった。

メンテナンスタイムを消化するリミットとなっている午前11時を前に、トップを快走していた「No.83 Phoenix racing Asia R8」が2度目のメンテナンスタイムを消化。これで「No.99 Y’s distraction GTNET GT-R」が見た目の上でもトップに返り咲く。

残り4時間。まだ通常ならば1レース分の距離(時間)だが、ここまで来ると魔物もひと休みといったところで、ここからは、セーフティカーが入り赤旗中断さえあったものの、上位陣のオーダーには大きなハプニングはなし。結果的に「No.99 Y’s distraction GTNET GT-R」がそのまま逃げ切って優勝。最後の最後でエンジントラブルにより大きくポジションを落とした「No.777D’station Porsche」に代わり、ランキングトップに返り咲いた。

そして、”TCRクラス”では強力なライバルがハプニングで後退して行くなか、粘り強く走り続けた「No.75 m-1 CARFACTORY RS3 LMS」が嬉しいシリーズ初優勝。チェッカー直前まで僅差でトップ争いを展開していた”ST-3クラス”は、「No.62 DENSO Le Beausset RC350」の追撃を振り切った「No.68 埼⽟トヨペット Green Brave GR SPORT マークX」が、これも嬉しい初優勝を飾った。

(レポート:原田 了)

こんな記事も読まれています

6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
くるまのニュース
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
AUTOSPORT web
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
レスポンス
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
レスポンス
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レスポンス
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
カー・アンド・ドライバー
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
LE VOLANT CARSMEET WEB
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索
マークXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村