現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型「GLC」、ディーゼルの走りを検証 メルセデス・ベンツの人気SUV、どう変わった?

ここから本文です

新型「GLC」、ディーゼルの走りを検証 メルセデス・ベンツの人気SUV、どう変わった?

掲載 9
新型「GLC」、ディーゼルの走りを検証 メルセデス・ベンツの人気SUV、どう変わった?

「GLC 220 d」がフルモデルチェンジ

ファーストカーの基本となるファミリー&レジャー用途は一昔前ならセダンかワゴンだが、現在はSUVかミニバンだろう。

【画像】「新型GLC」のデザイン/内装 細部まで見る【トリムはリアルウッド】 全92枚

SUVは流行りモノでもなければ際物でもなく、実用の基本型。そこをしっかりと押さえているのがFMCし、2代目となった「GLC」である。

GLCクラスはベンツ車の命名則から分かるとおりCクラスをベースに開発された乗用車プラットフォームのSUVであり、縦置(FR)プラットフォームを採用。

車体サイズは先代に対してホイールベースと全長を拡大しているが、プロポーションやスタイルの方向性に大きな変化はない。見た目の印象も「使えるSUV」である。

日本導入モデルは、現時点では2Lディーゼルを搭載する「220 d」の4WD仕様のみ。

新型GLCにはPHEV仕様など多彩なパワートレインが展開され、「220 d」は性能的にはエントリーモデルに近い設定である。

高性能やスポーティなどのプレミアム軸の価値感ならともかく、個人的にはGLCのコンセプトに最も忠実と理解している。前述の「実用の基本型」どおりのモデルと言えよう。

2Lディーゼル どんな印象?

試乗車は「AMGライン」を装着し、同仕様にOP設定されている電子制御エアサスのエアマティックを装備している。

OP総額は200万円近く、OP含む車両価格は1000万円を超える。

搭載される2Lディーゼルは、先代からストローク増により若干の排気量アップ。

パワースペックは197ps/44.9kg-m。ガソリンNA仕様なら最高出力は2L級、最大トルクは5L級。試乗しても大トルクのほうが印象に残った。

全開で加速させても刺激的な加速は得られない。ただ、車重や速度を無視するように力強く加速する。

回転計でのレブリミットは4400rpmに刻まれているが、全開加速でもレブリミットに貼り付けるような変速は行わない。早めのアップシフトで幅広い回転域を伸びやかに使う。

そのせいか許容回転数の低いディーゼルながら頭打ち感が少なく、滑らかさと力強さを両立。瞬発力とか小気味よさでは分が悪いが、ディーゼルらしい大トルクを上手に活かしたドライバーにも同乗者にも優しいパワーフィールである。

マイルドハイブリッドについて

なお、このパワートレインはエンジン/ミッション間に最高出力17kWのISG(電動モーター)を備えたマイルドハイブリッドを採用。

停車前エンジン停止とアイドリングストップに「らしさ」を意識するが、殊更な電動感の演出はない。

もちろん、緩加速や加速の補助、とくに初期加速の立ち上がりの滑らかさは電動アシストによる部分も大きいのだろうが、運転で感じるのは“扱いやすさ”。

ドライバーの感性との馴染みよさが印象的だった。

エアマティックは車高の調整も可能であり、高速域では車高低下、悪路ではモード切替により車高増加ができる。

フロントノーズ下路面を映し出すモニターや車体傾斜等々の車両情報表示といった運転支援も加えて、悪路対応力は新型GLCのセールスポイントであり、そのグレードアップにエアマティックも相当貢献している。

ただ、電子制御サスの第一の長所は「操安性」と「乗り心地」の両立であり、GLCの“エアマティックの制御の巧みさ”の要点でもある。

乗り心地・ドライブモードを検証

乗り心地はドライブモードを快適性重視の「コンフォート」から操安性重視の「スポーツ」に切り替えても体感上下動(G)に著しい変化はない。

穏やかに走らせていれば「スポーツ」を選択しても穏やか。若干バネ下重量を意識させる車軸周りの揺動が感じられたが、粘りと据わりの利いた乗り心地が“信頼感と快適”を上手に融合させている。

操安性については低速で小回り性、高速で操安性を向上させる後輪操舵機構の制御特性も含めて、「コンフォート」ではロールを使った横Gの往なし、「スポーツ」ではロール粘りで旋回力を早く立ち上げる。

前者は穏やかな運転と相性がよくコーナリングなどの搭乗者の負担が少なく、後者は追従性よく揺れ返しを抑えた特性。ホストモードとドライバーモードと言い換えてもいいくらいだ。

なおFRプラットフォームは、前後方向のスペース効率がFFプラットフォームより劣る。

GLCも例外ではなく、従来型対比でも有効室内長に大きな変化はない。車体全長は4.7m強、ホイールベースは2.9m近いが、前席をアップライトなドラポジでセットしても後席のレッグスペースはFFプラットフォームのミドルSUVに劣る。

後席・荷室 どんな感じ?

もっとも後席の設えも、厚みと腰のあるクッションや身を委ねるような着座姿勢を取りやすいサイズであり、居住スペース以上の居心地を実現していた。

荷室の奥行きと幅は、ミドルSUVの標準レベル。つまり、平面寸法は一般的なレジャー用途には十分である。

床面から後席バックレスト上端までの丈、要は荷室高が浅いのが気になったが、これは床面ボードの位置をリアゲート開口との“掃き出し段差なし”としたため。

結果、床面下収納は目視で床面上寸法の2/3くらいの深さがあり、大容量のサブトランクスペースとして活用できる。

インパネ周りのデザインや機能は最近のメルセデス車に共通したもので、メルセデス車ユーザーなら即馴染める。操作動線も上手に整理され、ケレン味ない使い勝手・造形に好感が持てた。

以前は市場動向に神経質な対応をしていた時期もあったが、ここのところのメルセデス車はぶれがない。我が道を行く、というところだが、基本がウェルバランス、あるいはカテゴリーの基本コンセプトに忠実である。

新型となったGLCもそのとおりのモデルだった。これ見よがしの演出や性能のアピールがない。

デイリーユースも、自然の中も

「220 d」というパワートレインのキャラもあるのだが、SUVの使い方の一般論に最適化されたクルマの印象が強い。

取りこぼしのない全方位型なので悪くすれば没個性とも取れるが、「個性的」はアンバランスの言い換えでもある。そういった、あざとい訴求を必要としないのもメルセデス車であり、GLCなのだ。

とはいえ1000万円以上の投資である。何かを強く訴えて欲しいと思うのも人情。

全方位型よりも特化型のほうが投資効果を計りやすい。

GLCはアウトドア趣味のレジャーも含めた“生活の場に寄り添ったSUV”であり、無死角とも言うべき高水準のウェルバランスがもたらす安心が最大の魅力。無難な選択だが、多くのユーザーに最良の選択でもある。

GLC 220 d 4マティック スペック

価格:820万円(撮影車両:1014万円)
全長:4725mm
全幅:1890mm
全高:1635mm
最高速度:-
0-100km/h加速:-
燃費:18.0km/L
CO2排出量:-
車両重量:1990kg
エンジン形式:1992cc直4ディーゼルターボ
使用燃料:軽油
最高出力(エンジン):197ps/3600rpm
最大トルク(エンジン):44.9kg-m/1800-2800rpm
最高出力(モーター):23ps(17kW)
最大トルク(モーター):20.4kg-m
ギアボックス:9速オートマティック
最低地上高:175mm
乗車定員:5名

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • このクラスで1,000越して来たな。支払いは1,200くらいになるんだよね。ベンツベンツ、メルセデスってだけで、そこまでのブランド価値あるかな?
  • 多くの者に最良の選択。
    ただし、多くの者は手が届かない。
    その点を含めて、手の届く者には最良の選択だろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村