現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニューガーデンがゲートウェイ連勝で王者争いは肉薄。琢磨は今季ベストリザルト/インディカー第15戦

ここから本文です

ニューガーデンがゲートウェイ連勝で王者争いは肉薄。琢磨は今季ベストリザルト/インディカー第15戦

掲載 1
ニューガーデンがゲートウェイ連勝で王者争いは肉薄。琢磨は今季ベストリザルト/インディカー第15戦

 ワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイで開催されたNTTインディカー・シリーズ第15戦。20日に行われた決勝レースは、ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)が終盤のリスタートで逆転し、今シーズン5勝目を挙げた。

 予選8番手からレースに挑んだ佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシング)は、今季最上位となる5位でレースを終えている。

ニューガーデンが今季5勝目。琢磨は今季最上位を更新【順位結果】インディカー第15戦ゲートウェイ決勝レース

 2022年のインディカーも残すところ3戦となった。シリーズ第15戦が行われるのは全長1.25マイルのゲートウェイ。イリノイ州マディソンにあるコースはターン1・2側はバンクが11度でコーナー半径が小さく、ターン3・4側はコーナー半径は大きいがバンクは9度と緩やか、というユニークなもの。

 片側が速くなれば反対側が厳しくなるレイアウトで、毎年インディカーのレースはとても見応えのあるものとなっている。それは今年も例外ではなかった。

 予選ではウィル・パワー(チーム・ペンスキー)がポールポジションを獲得。これがマリオ・アンドレッティに並ぶインディカー史上最多タイのキャリア67回目だった。

 レースでもパワーはレース序盤のイニシアチブを握ったが、2回目のピットインを大幅に早めた佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズRWR)によってトップを奪われ、その後はレース展開、作戦ともに彼にとって裏目、裏目と出ていた。


 一進一退がありながらもトップグループにポジションを保ち続けたが、145周目にジャック・ハーベイ(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)のアクシデントで出されたイエロー中にピットインしたジョセフ・ニューガーデン、スコット・マクラフラン(チーム・ペンスキー)がレース終盤には優勝争いの主役となった。

 パワーと同様に王道のストラテジーで走ったために厳しい結果しか得られなかったのがパト・オワード(アロウ・マクラーレンSP)だった。彼らふたりは最終スティントでよりフレッシュなタイヤを履く面々に次々とパスを許す悔しい戦いの末にゴールすることとなった。オーワードは4位に踏みとどまったが、パワーは6位でのゴールとなった。

 勝ったのはニューガーデン。最終ひとつ手前のスティントでは若いチームメイトのマクラフランに先攻を許した。イン・アウト・ラップで最高のマシンコントロールを見せたマクラフランが先輩チームメイトからトップを奪い取ったのだ。

 しかし、赤旗中断後のリスタートでニューガーデンは一気に勝負に出た。残り36周でグリーンフラッグが振り下ろされると、そのラップのバックストレッチエンド、ターン3進入でマクラフランをパスしてみせ、一旦トップに立つやリードを広げた。


 トップに立ったニューガーデンは後続に期待を抱かせないように明確な差を築き、そこからはインターバルを調整しながらゴールを目指した。もうゴールまで10周……という辺りでルーキーのデイビッド・マルーカス(デイル・コイン・レーシング・ウィズHMD)がオーワードを抜いて3番手に浮上。

 2番手を走るマクラフランまで届くかは微妙と映っていたが、急接近を実現し、彼を最終ラップで抜き去った。


 マルーカスはデビュー15戦目にしてキャリア初の表彰台に上った。ニューガーデンに0.4708秒まで迫っての2位は見事な結果だ。ただし、ニューガーデンはアタックをしてくる者が現れた場合に備えてタイヤを温存する走りを続けていたため、あと数周あってもマルーカスがトップを奪い取るところまではいけなかった可能性が高い。

「最後のリスタートでは良い加速をすることに集中していた。なんとかギリギリでパスできた。素晴らしい夜、大きな意義のある夜となった。チャンスを得たら、必ず勝たないといけない。今日は何としてでも勝ちたかった。それを実現できたのだから、本当に嬉しい」

「あのリスタートで大きなチャンスが与えられた。チームメイトのスコット・マクラフランはとてもクリーンに戦ってくれた」とニューガーデンは勝利を喜んだ。逆転での三度目のチャンピオンシップ獲得が彼の視界には入っている。

 ゲートウェイでマルーカスは世間にその名を知らしめる素晴らしいパフォーマンスを披露した。ゲートウェイのあるイリノイ州シカゴ出身の20歳は今日の戦いぶりで多くのファンを獲得したに違いない。

 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングで走るデンマーク出身ルーキーのクリスチャン・ルンガー(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)もインディアナポリスのロードコースで2位フィニッシュを一度記録しており、彼の方がシリーズポイントは11点多く獲得してきている。

 最終戦終了時により多くのポイントを手にしていた方が2022年のルーキー・オブ・ザ・イヤーとなるルールで、チャンピオン争い同様にこちらも熾烈なバトルとなっている。

「今日の自分たちのマシンは速いはずだとスタート前から確信していた。レースが進むに連れてどんどんマシンが良くなって行った。赤旗で中断している間には、“頼むからレースを再開してくれ”と祈っていた」

「中断で昨日のファイナルプラクティスと同じ時間帯までレースがずれ込んだので、自分たちのマシンはもっと速くなると考えられたから。実際、ライバル勢に比べ、温度の下がったコンディションでの自分たちのマシンは更に高いパフォーマンスを発揮していた」

「トップグループを走っていたベテラン勢はポジションの守り方も相手のラインのブロック方法も深く知り尽くしている。そんな彼らをパスするのはとても難しかった」とマルーカスは語った。


 3位はマクラフラン。4位はオワード。そして5位が琢磨だった。予選8位から6、7番手をキープして序盤戦を戦っていた琢磨は、レースが膠着状態に入ったために2回目のピットストップを予定より20周ほど早く行った。

 この作戦は見事に的中。コースの空いたところに出た彼はハイペースで走り、127周目にトップに躍り出た。快調に飛ばす琢磨は2番手以下に6秒以上の差をつけたほどだった。
 しかし、145週目にハーベイがクラッシュ。トップだったためにイエロー中にピットに入るか否かは非常に難しい選択となり、一瞬躊躇したためにピットタイミングがニューガーデンとマクロクリンより1周遅くなった。ここでのポジションロスが大きかったのと、トラフィック内での走りから琢磨は順位を戻していくのに苦労。5位まで順位を上げるのが精一杯となった。

「ゲートウェイでのレースはいつもエキサイティングなものになります。今年も同じでした。観客の皆さんにとってもファンタスティックなレースになっていたと思います。トップ5フィニッシュができ、とても喜んでいます」

「しかし、もう少し協力をして欲しいと感じた点もありました。数周の周回遅れであったのに、私たちに進路を譲ってくれないドライバーがいました。それがなければあとひとつかふたつ上位でゴールすることができていたと思います」

「チームメイトのルーキー、デイビッド・マルーカスが初めての表彰台に上りました。彼には心からおめでとうと言いたいですね。チームのふたりが揃ってトップ5フィニッシュできたのは、マシンの仕上がりレベルが高かったからだと思います」

「残る2レースもそうできるように、一度行うテストでマシンのセッティングを良くしたいと思いいます」と今季自己ベストの結果を残した琢磨はコメントした。


 ランキング2位でゲートウェイ入りしていたスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)は8位でゴール。ランキング3位だったマーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)はそのひとつ前の7位となった。

 チャンピオン争いはトップのパワーと2番手のニューガーデンが僅か3点差。ディクソンはトップと14点差、エリクソンはトップと17点差とトップ4が小さな差の中にひしめいている。

こんな記事も読まれています

ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村