Vantageファミリーが誕生70周年を迎えた。これを記念して、アストンマーティンは今年、同社史上もっとも有名なモデルの節目の年を祝う。
Vantageの名称は、英国のラグジュアリーブランドであるアストンマーティンが製造してきたスポーツカーのうち、実に1/3以上のモデルに誇り高く冠されている。
「東京オートサロン2020」に華を添えた美しすぎるコンパニオン大集合
70年以上の歴史を誇り、アストンマーティン製品ラインナップの中でも特別な存在となっているVantageファミリーは、進化を続ける同社の歴史において決定的に重要な役割を果たしている。
初期のDB2 Vantageから60年代のアイコン・モデルの軌跡DB4、DB5、DB6は、その後の数十年間でアストンマーティンの名を世界に知らしめたハイパフォーマンス・モデルへと進化を遂げ、画期的なVHアーキテクチャーを採用したモデルから、最先端テクノロジーを搭載する現行モデルに至るまで、Vantageという名称は、スピード、パワー、そして類まれなスタイルの代名詞となっている。
アストンマーティン・ラゴンダ社長兼グループ最高経営責任者(CEO)のDr. アンディ・パーマー氏は、アストンマーティン・ブランドの栄光の歴史を語るうえで欠かすことのできないVantageの魅力に関して、次のように述べている。
「最新モデルのVantageおよびVantage AMRは、世界中のドライバーに強烈なインパクトを与えた“Vantage”というモデルを、弊社の流儀に従って新たに解釈したものです。」
「2020年、私たちはVantageの70周年を祝い、傑出したスポーツカーの伝統を振り返ります。Vantageは、常に技術的な野心、スリリングなパフォーマンス、類まれな美しさと同義語となってきました。この名称が与えられた伝説的なクルマが作り上げてきた高い基準は、最新のモデルにもそのまま反映されています。」
Vantageの70年
DB2 Vantage仕様
アストンマーティン・ブランドにVantageというモデル名が登場したのは1950年のこと。この年、“Vantage仕様”のアストンマーティンDB2がデビューした。
初期において、Vantageというモデル名は、強化されたエンジンを搭載したバージョンという意味で使われていた。
DB2の場合は、ラゴンダ製2.6リッター・エンジンに大径SU HV6キャブレターと、8.16:1という高い圧縮比が組み合わされていた。
これらの強化策により、最高出力は、標準バージョンのDB2の約105bhpから大幅に引き上げられ、125bhp/5,000rpmに達していた。
サルーンおよびオープンクーペ・バージョンが設定されたDB2 Vantageバージョンは、ミドルセックス州フェルサムにあったアストンマーティン工場で製造された。その台数は、250台以下だったが、今日でも数多くのDB2 Vantageバージョンが走行可能な状態で保存されている。
初期のVantageプログラムには、アストンマーティンに在籍する数多くのエンジニアおよびデザイナーが参加。
アストンマーティン・ヘリテージトラストのアーカイブに保存されている、バルブタイミングの試験に関する技術論文によれば、その当時、有名なレーシングカー・デザイナーであったロバート・エベラン・フォン・エベホルスト氏がプロジェクトを統括している。
彼は、アストンマーティンDB3およびDB3Sの設計も担当し、それ以前には初期のアウトウニオン・チームの設計者としても優れた手腕を発揮した。
1951年に英国のアールズコートで開催されたモーターショーにおいて、アストンマーティンが作成したプレスリリースには、Vantageの違いについて、次のように記されている。
「1951年のアールズコートには、2台のアストンマーティンDB.IIサルーンが展示されます。1台は通常のエンジンを搭載していますが、もう1台は昨年と今年のル・マンにおいて高い信頼性を実証した“Vantage”エンジンを搭載しています。」
強化されたパフォーマンスを示す“Vantage”という名称は、当時のスポーツカー愛好家の間で次第に浸透した。しかし、さらに洗練された次世代のVantageモデルが登場するまでには、さらに10年の歳月が必要だった。
DB4 Vantage
DB4 Vantageは、1961年に発表されたDB4シリーズIVの生産開始時にデビュー。このモデルが、Vantageの先駆けとなった初期のモデルとは異なる点は、技術面だけでなく、デザイン面においても“標準バージョン”とは異なっていた。
このモデルにおけるVantageの違いとは、SU HD8キャブレターを2基から3基に増設し、大径バルブを採用したシリンダーヘッドと、より高い圧縮比を備えた“スペシャルシリーズ”エンジンが搭載されていたこと。
しかし、シリンダーブロックは標準バージョンのものを採用し、最高出力は266bhpを発生していた。
これは標準バージョンのDB4が搭載していたタデック・マレックの設計によるアルミニウム製直列6気筒エンジンが発生した240bhpから、約10%強化されている。
デザインの観点から見ると、DB4 Vantageの違いは、小さいながらも明確に区別されている。GB4 GTに採用されたフェアリング付きのヘッドライトには、光沢アルミニウムのトリムが組み合わされていた。
1962年には、DB4ラインナップの最終シリーズとなる、車内スペースが拡大されたDB4 Series V Vantageが投入された。
これは、Vantageバージョンがさらに強化されたというだけでなく、映画『007 ゴールドフィンガー』に登場した点でも重要な意味を持っている。
DB4 Series V Vantageは、スタイル面においては後継モデルとほとんど区別することはできないが、世界でもっとも有名なスパイが乗ったことで有名になった。
事実上のDB5プロトタイプとなったDB4 Series V Vantageは、映画で登場する“ボンドカー”のベースとしても活用されたのだ。
バッキンガムシャーに建設された新しいニューポートパグネル工場で製造されたこのクルマの製造台数は、135台前後だと言われている。
さらに希少なモデルを求める人は、オプション設定されたDB4 GTエンジンを搭載したDB4 Vantageに魅力を感じるかも知れない。その生産数はわずかに6台だ。
DB5 Vantage
1964年にDB5が発表されたとき、当然のことながら、高性能モデルのVantageバージョンもすぐに登場すると思われた。
しかし、意外なことに、オプションのVantageエンジンを搭載したDB5サルーンの生産台数は、887台のうちわずかに68台に留まった。
Vantageバージョンは、ウェーバー製トリプルキャブレターを採用し、標準バージョンよりも40bhp高い325bhpの最高出力を発生した、4.0リッター・エンジンを搭載していた。
Vantageエンジンを搭載したDB5コンバーチブルはさらに希少なモデルとなっており、製造された123台のうち、わずか8台に過ぎない。
その後、数多くの標準バージョンがVantageバージョンに改造されたなかで、DB5 VantageおよびDB5 Vantageコンバーチブルのオリジナル車はきわめて希少な存在となっている。
1965年のジュネーブモーターショーで世界のメディアに向けて発表されたプレスリリースでは、DB5 Vantageの魅力を簡潔かつ控えめに次のように表現している。
「さらなるパワーにより、強烈な加速とより高い平均航続速度を実現しています。」
DB5 Vantageは、当時としては高価なクルマだった。パワーユニットのアップグレードには、車両代金とは別に158ポンド(消費税抜き)が必要で、1965年時点での価格は税込で4,439ポンド15シリング5ペンスに引き上げられた。
DB6 Vantage
DB6 Vantageは、DB5 Vantageの後継モデル。Mk IとMk IIバージョンが用意され、パワフルな先行モデルと同様、高い信頼性を確立したアップグレード方式が採用された。
DB5 Vantageと同様、エンジンは4.0リッター直列6気筒で、出力も同じ325bhp。DB5に初採用された、サイドストレーキのVantageエンブレムも踏襲された。このエンブレムは、小さいながらも重要な意味を持っていた。
オリジナルのVantageエンジンを搭載して送り出されたDB6の生産台数は何百台ではなく何十台の単位のため、その希少価値は極めて高く、世界中の幸運なオーナーによって注意深く保管されている。
DBS VantageおよびAM Vantage
DB4、DB5そしてDB6に至る一連の流れがアストンマーティンによるデザインの“進化”を物語るとすれば、1967年に登場したDBSは真の“革命”といえるモデル。
このクルマの角張った“モダン”な形状を生み出したのは、当時アストンマーティンに若手のインテリア・デザイナーとして在籍していたウィリアム・タウンズ氏。
このオリジナリティ溢れるボディに収まっていたのは、その当時の定番ユニット、タデック・マレックが手がけた6気筒3,995ccエンジンで、DB6と同様に標準バージョンとVantageバージョンが設定されていた。
当初の計画では、新開発のV8エンジンを搭載する予定だったが、このモデルの登場には間に合わなかった。
DBSの増加した重量に対応するため、Vantageバージョンはカムシャフトの設計を見直し、パフォーマンスを向上させた。
1972年4月、それまでの4灯式ではなく2灯式のヘッドライトを備えた新バージョンのDBSが登場。このモデルは、AM Vantageと名付けられ、70台が製造された。
興味深いことに、このクルマは、過去のVantageの血統に反し、そのラインナップにおいて最もパフォーマンスの低いバージョンだった。
V8 VantageとV8 Vantage Zagato
次に登場したのが、初代アストンマーティンV8 Vantage。このクルマは、先代モデルとはまったく異なるエンジニアリングおよびパフォーマンス面の特徴を備えていた。
1977年の発表当時、このクルマは“英国初のスーパーカー”と称賛された。0~60mph(約96km/h)加速ではフェラーリ・デイトナを打ち負かし、最高速度は170mph(約274km/h)に達した。
エンジンは、ラゴンダが当時製造していたラグジュアリーセダン用と同じものだったが、高性能カムシャフト、高圧縮比、大径化されたインテークバルブ、新設計されたマニホールド、大型キャブレターなどを組み合わせることにより、出力が向上していた。
V8 Vantageは、英国製の高性能スポーツカーとして、その車重をものともしないパフォーマンスを発揮。自動車雑誌によるロードテストによると、“保守的な”デザインのVantageは、ランボルギーニ・カウンタック、フェラーリ512BB、ポルシェ911ターボといった同時代のライバルを上回る性能を見せたという。
この世代のVantageが大幅なパフォーマンス向上を果たしたのは、300bhp台のパワーを叩き出したV8エンジンへのアップグレードによるものだ。
キャブレターは、より大型のウェーバー製48 IDFが採用され、インテークマニホールドも改良。大径化されたバルブ、デザインを見直したエキゾーストマニホールド、改善されたカムシャフトと高圧縮比により、馴らし運転が終了したこのエンジンは、380bhpを発生する能力を備えていた。
しかし、アストンマーティンは、その強力な最高出力を、いかにも英国らしい控えめな表現で、“適切なパワー”と説明していた。
V8 Vantageのシャシーは、アジャスタブルタイプのKONIダンパー、短縮したスプリング、大径フロント・アンチロールバーによって剛性を引き上げていた。255/60 VR15ピレリCN12タイヤを装着するため、スペーサーを入れてトレッドが拡大された。
空力特性の最適化を図るため、エクステリアは明確に差別化。標準バージョンのAM V8と比べ、V8 Vantageはフロントエアダム、完全に塞がれたグリルに設置されたシビエ製H4ツイン・ドライビングライト(ラジエーター用の冷却エアはバンパー下から導入)、リアのブーツリッド・スポイラーなどを特徴としていた。
これらの空力パーツは、リフト(揚力)を低減させるために不可欠。もう1つの大きな特徴としては、ダウンドラフト・キャブレター上に設置された大型エアボックスを覆うために必要な、ボンネットバルジの採用が挙げられる。
V8 Vantageは、30年間にわたって大きな進化を遂げ、1990年に5.3リッター・エンジンを搭載した“X-Pack”仕様が発表されて一つの時代が終わりを告げる。
このモデルは、よりボディの短い、先進的で非常に希少なV8 Zagatoサルーンのベースとしても使われた。この世代のVantageは、アストンマーティン・ラインナップの絶対的な頂点に君臨するモデルであり続けた。
Vantage(スーパーチャージドVantage)
1990年代のアストンマーティンは、引き続き“スーツを着た野獣”と評されるスポーツカーを製造することに情熱を傾けた。
その結果として登場したのが、Virageをベースとした1993年のVantage。このモデルは“スーパーチャージドVantage”の異名を取り、後に新世代のV8 Vantageへと引き継がれる。
あらゆる意味で重量級といえるこのVantageの車重は、1,990kg。ヘッドライトは6灯式で、フロントには巨大な直径362mmのベンチレーテッド・ディスクブレーキと4ピストンAPレーシング・キャリパーが組み合わされていた。これはその当時、ロードカーに搭載された最強のブレーキ。
このように贅沢な装備を持つグランドツアラーには、強大なパワーユニットが必要だ。このモデルには、5,340cc V8エンジンにイートン製スーパーチャージャーを2基組み合わせた。
最高出力550bhp、最大トルク550 lb-ftを発生したこのパワーユニットは、市販車に搭載されるものとして世界最強を誇った。1998年後半にデビューしたV600バージョンでは、さらに出力が50bhp強化されている。
最高速度は186mph(約300km/h)に達し、0~60mph(0~96km/h)加速は4.6秒。高速走行テストでは、200mph(約322km/h)に迫る最高速度が記録されたと噂されている。
スペシャル・エディションのV550、V600およびV8 Vantage Le Mansなども投入され、2000年10月の生産終了に至るまで、この世代のVantageは新鮮さを失わなかった。
DB7 V12 Vantage
1999年のジュネーブモーターショーでデビューしたDB7 V12 Vantageが、次世代Vantageのエンブレムを掲げるモデルとなった。
世界的に有名なデザイナーのイアン・カラムによって完全に新しくデザインされたこのクルマは、フォード・リサーチ&ビークル・テクノロジー・グループおよびコスワース・テクノロジー社との緊密な協力体制によって開発されたオールアルミニウム合金製5.9リッター48バルブ V12エンジンを搭載し、420bhpの最高出力、400 lb-ftの最大トルクを発生。
シャシーも強化され、当時としては非常に斬新なフロントおよびリア・サスペンションのセットアップを採用していた。
このモデルが登場するまで、アストンマーティンVantageは、標準仕様のエンジンを搭載していたが、DB7 V12 Vantageはそれらと一線を画した新しいエンジンを採用し、直列6気筒エンジンを搭載したVantageともまったく異なるモデルに仕上っていた。
その結果、非常に印象的なパフォーマンスが実現。当初は、クロスレシオの6速マニュアル・トランスミッション(最高速度184mph(約296km/h)、0~60mph加速5.0秒)または5速オートマチック・トランスミッション(最高速度165mph(約266km/h)(リミッター作動)、0~60mph加速5.1秒)の2つの選択肢が用意されていた。
しかし、2000年以降、ZFとの共同開発で高い評価を得た“タッチトロニック”システムも選択できるようになった。
ブロックシャム工場で4年半にわたって製造されたDB7 V12 Vantageクーペの生産台数は2,091台に達し、VolanteおよびGTと合計した数字は、アストンマーティンにとって新記録となった。最後のDB7 V12 Vantageは、2003年にブロックシャム工場からラインオフされた。
V8 Vantage(VHアーキテクチャー採用)
2003年のジュネーブモーターショーにおいて、AM V8 Vantage Conceptが発表された。このコンセプトモデルは、その後、誇り高いVantageの次世代モデルへと進化を遂げることになる。
2年後の2005年、V8 Vantageの生産モデルがベールを脱いだ。既に発表されていた魅力的なコンセプトモデルにより、このクルマには注文が殺到した。
実際の生産が開始されたのは2005年秋だが、ゲイドン工場の第2組立ラインをV8 Vantage専用としたことで、生産台数は年間3,000台に迫ろうとしていた。
アストンマーティンの107年にわたる歴史において、このクルマほど販売面で成功を収めたモデルはない。
新車の約70%は、英国外のユーザーに届けられた。英国およびヨーロッパのユーザーへの納車は2005年10月に開始され、北米をはじめとするその他の地域では、2006年初頭からV8 Vantageが手元に届き始めた。
V8 Vantageは、現在では有名になったVHアーキテクチャーをDB9に続いて採用した市販モデルであり、DOHC 32バルブを備えたドライサンプ方式の新設計4.3リッターV8エンジンを搭載した最初のクルマとなった。
最高出力は380bhp/7,000rpm、最大トルクは302 lb-ft/5,000rpm。このエンジンは、グラツィアーノ製6速マニュアル・ギヤボックスが標準で組み合わされ、重量は1,570kg、0~60mph加速は4.9秒、0~100mph(約160km/h)加速は10.7秒。
このエンジンはアストンマーティン専用のもので、ドイツのケルンにあるエンジン工場でV12と並びハンドビルドで組み立てられていた。
後に、この世代のV8 Vantageには、420bhpの最高出力と346 lb-ftの最大トルクを発生する4.7リッター・エンジンが搭載された。その結果、0~60mph加速は4.7秒に短縮され、最高速度は5mph向上して180mph(約290km/h)に達した。
2009年、アストンマーティンはVantageの歴史を象徴するハイパフォーマンス・モデル、V12 Vantageを発表。2007年12月に行われたゲイドン本社の新しいデザインセンター開所式に合わせて発表されたV12 Vantage RS Conceptをベースにしたこの量産モデルは、発売されると同時に高い人気を博した。
V8搭載モデルからの重量増加は50kg程度に抑えられ、DBSと同様、フロントにミッドマウントしたオールアルミニウム合金製エンジンを特徴とするV12 Vantageは、驚異的なパワーを発生。
排気量5,935ccのエンジンは、1気筒あたり4本のバルブを駆動するダブルオーバーヘッド・カムシャフトを搭載、最高出力は510bhp/6,500rpm、最大トルクは420 lb-ft/5,750rpmを発生した。
6速マニュアル・ギヤボックスを組み合わせたこのモデルは、0~60mphを4.2秒で加速し、最高速度は190mph(約306km/h)に達した。
“シンプルな”V12 Vantageでは満足しないアストンマーティンのエンジニアは、さらなるポテンシャルを備えたクルマの開発に取り組んだ。その結果、2013年に誕生したのがV12 Vantage Sだ。
V12 Vantage Sにおいて、パワーは565bhpに引き上げられ、トルクは強力な457 lb-ftを達成。
0~60mph加速は、スポーツシフトIII オートメーテッド・マニュアル・ギヤボックスの恩恵もあり、3.5秒という驚異的な数値をマークしている。
しかし、なんと言ってもこのクルマがメディアの注目を集めたのは、その最高速度。V12 Vantage Sの最高速度は205mph(約330km/h)に到達し、アストンマーティンが手がけた市販車のなかで最速モデルとなった。
メディアおよび自動車ファンからの反応は、このモデルを熱烈に歓迎するものだった。英国の自動車雑誌『Autocar』では、次のように評価されている。
「デジタル化が進行する現代において、この超弩級Vantageは、アナログ的なキャラクターが非常に新鮮で、その荒々しくアグレッシブな特徴はアストンマーティンが目指したとおりに明確に表現されている。」
発表から3年後には、V12 Vantage Sに、7速マニュアル・ギヤボックスが搭載され、マニアを喜ばせた。
V12 Vantageの製造期間には、様々なスペシャル・エディションが発売されたが、中でもっとも重要なモデルは、イタリアのデザインハウスであるザガートと再び協力して開発され、2012年にデビューしたV12 Vantage Zagato。
このモデルは、歴代のアストンマーティンZagatoと同じく、非常に希少なクルマとなっている。
Vantage(現行モデル)
時代の最先端をゆく新型Vantageは、2シーターのスポーツカーで、アストンマーティンによる最新のアーキテクチャーを採用。
優れた空力特性と躍動感を実現するためにデザインされたこのクルマは、最高出力503bhp、最大トルク505 lb-ftを発生する4.0リッター・ツインターボV8エンジンをフロントに搭載し、ZF製8速オートマチック・ギヤボックスをリアに搭載している。
上記の組み合わせにより、最新世代のVantageは、0~60mphを3.5秒で加速し、最高速度は195mph(314km/h)に達する。
新型Vantageは、E-Diffと呼ばれるトルクベクタリング機能を備えた電子制御ディファレンシャルを搭載する最初の量産アストンマーティンとなり、その骨格はDB11と共通の斬新な接合アルミニウム製プラットフォームを中心に構築されている。
2017年末にこのニューモデルが発表された時に、アンディ・パーマー氏は次のように述べている。
「よりシャープなスタイルと俊敏な運動性能を備えた本物のスポーツカーである新型Vantageは、まさにエンスージアストが待ち望んでいたアストンマーティンのピュアなドライビングマシンといえるでしょう。」
2019年には、モータースポーツからインスピレーションを受けてグラツィアーノ社が開発を担当し、“ドッグレッグ”と呼ばれる独特なシフトパターンを備えた7速トランスミッションを搭載した、Vantage AMRが発売された。
このクルマは、人車一体となったドライビング体験を生み出すために製作された。
Dr. パーマー氏は、次のようにコメントしている。
「自動運転のロボットタクシーが現実味を帯びてきたこの世界において、アストンマーティンは最先端のテクノロジーによるパフォーマンス・ドライビングの世界をさらに進化させています。」
関連情報:https://www.astonmartin.com/ja
構成/DIME編集部
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?