フルモデルチェンジをとげたホンダのPCXシリーズが2021年1月28日に発売された。この記事では、125cc原付二種クラスの「PCX」と、これまでの150から160に車名も変更された「PCX160」のインプレッションをお届けする。
ホンダ「PCX」「PCX160」インプレ・解説(太田安治)
その進化を体感できる抜群の快適性と安心感
ヤマハSR400が生産終了、有終の美を飾るファイナルエディション
2010年3月に国内販売を開始したPCXは、50ccからの乗り換え組や250ccクラスからのダウンサイジング層も吸収して好調なセールスを続けている。それだけに今回のフルモデルチェンジは意外だった。
フレームまで新開発した前モデルから2年も経たず、販売も好調なのだから、商業的にはマイナーチェンジでも充分なはず。何か事情でもあるのか? と勘ぐったほどだが、2日間たっぷり試乗してその理由が判った。
まずは原付二種のPCX(124cc)に試乗。新たに4バルブ化されたエンジンは最高出力を0.5PSアップ。数値的に大きな差ではないが、発進加速は確実に軽やかで力強い。これはピークパワーの差だけではなく、加速時に使う回転域でのトルクアップと、それに合わせたオートマチック変速設定の合わせ技。特に上り坂やタンデム時には新エンジンの力強さを実感する。
加えて、遠心クラッチが低めの回転でスムーズに繋がって優しく動き出すから、極低速域でもコントロールしやすく、交差点の右左折やUターンで気を使わずに済む。加速力を追求してピュン! と飛び出すように動き出す車種とは決定的に異なる扱いやすさだ。
高速域もスムーズに伸び、最高速は100km/hを超えるが、原付二種のPCXにはあくまでオマケの部分。80km/hまでは風切り音も含めた静粛性が高く、振動も少ないからクルージングは快適そのものだ。
新採用のトラクションコントロールだが、道路端の砂の浮いた部分やマンホール上で瞬間的に介入する場面があった。濡れた路面、特に横断歩道や道路上のペイントなどでは間違いなく恩恵を受けられるだろう。
個人的にエンジン以上に進化を感じたのが操縦性。前モデルではフロントブレーキを掛けながら寝かし込む際や、バンク中にギャップを通過する際、車体がねじれる感触が出て旋回性が微妙に変化する場合があったが、新型はこれが解消されている。一方で、剛性アップに伴う重さや、コーナリング中の弾かれるような硬さは感じないから、単に剛性を高めたのではなく、ねじれバランスを部位によって最適化した結果ということだろう。
今回からリアタイヤが14インチから13インチに小径化されているが、これは外径を小さくしてその分ホイールトラベル量を増やすことが主な狙い。実際、リアのストローク量は10mmアップしているが、1サイズ太いタイヤ幅でエアボリュームを増やして衝撃吸収性を上げ、減速帯を通過した際などに感じるリアのドタドタ感が抑えられた。
リアフレームの形状変更で、シート下スペース容量が2L増量しているのも見逃せないポイント。ドラムからディスクへ変更されたリアブレーキは、市街地や峠道で頻繁に使ってもタッチと効きが一定していてコントロールしやすいが、欲を言えばリアにもABSが欲しいところだ。
そしてPCX160。実際の排気量は156ccで、124ccのPCXから25%も増えているだけに、全速度域でパワーの優位性がある。平坦路を1人乗りで淡々と走っているとさほど差は感じないが、登り坂やタンデムでは明らかに力強く、グイグイと速度を乗せていく。さすがに高速道路の120km/h区間では走行車線キープとなるが、都市高速なら充分。通勤通学で短区間だけ高速道路を利用する、という使い方にはベストだろう。
PCXの開発陣は好調なセールスに満足することなく「もっと先のステップ」を追い続けている。その結果がエンジンからフレームまで変えた今回のフルモデルチェンジ。この4代目も、初代から不変の「パーソナルコンフォートサルーン」コンセプトに相応しい仕上がりになっている。
ホンダ「PCX」「PCX160」女性ライダー インプレ(木川田ステラ)
125は最初から十分力のある加速をしてくれますが「いつの間にかこんな速度!」と驚かされるほどスピードの乗りがスムーズ。一方の160はアクセルを大きく開けるとググっと押し出されるような力を感じ、排気量の余裕が生み出すパワーを実感できました。
どちらもハンドルの切れ角が大きいおかげで、街中でもクイックに走れるし、Uターンも不安なく軽やかにできました。肉厚で幅広のシートは振動をしっかり吸収してくれ、またがる部分もしっかり絞られたデザインなので、足つきもかなり良かったです。面積が増えて自由度の高まったステップボードのおかげで膝の曲がる角度に余裕があるので、リラックスしてライディングを堪能できますよ。
ホンダ「PCX」「PCX160」タンデム〈2人乗り〉インプレ(木川田ステラ)
基本的にライポジはシリーズ共通で、タンデムの乗り心地も同じです。どんな靴でも安心して乗れる、平たく大きめのタンデムステップがちょうどいい位置で踏ん張りやすく、しっかりと体を安定させられます。
シートは幅広く、細やかな振動を吸収してくれる肉厚な物で、リラックスしながらライディングを楽しめした。グラブバーは停車時などで体を預ける事ができ、下部は指を引っ掛けやすいので、しっかり握れて安心です。
ホンダ「PCX」「PCX160」足つき性・ライディングポジション
「PCX」「PCX160」のシート高:764mm
ライダーの身長・体重:164cm・43kg
軽く車体に潜り込むようなシットインポジション。フットスペース前側に余裕があるので膝を伸ばし気味にでき、ホールド性が高いシートバックと併せてゆったり座れる。タンデム時もライダーに掛かる負担は皆無だ。
ホンダ「PCX」「PCX160」カラーバリエーション
PCXは、5色の設定。PCX160は、4色の設定となる。
【アンケート】 あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
元サイトで投票・回答ホンダ「PCX」「PCX160」各部装備・ディテール解説
ホンダ「PCX」「PCX160」主なスペック・価格
※《 》内はPCX160
[ 表が省略されました。オリジナルサイトでご覧ください ]
文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
[ アルバム : 【写真22枚】ホンダ「PCX」「PCX160」 はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
窃盗団に狙われやすいらしいから盗難保険には入っておいたほうがいいだろうね