現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダがモータースポーツ活動組織を大幅変更で新生「HRC」が誕生! 激熱市販スポーツモデル誕生の可能性にも言及

ここから本文です

ホンダがモータースポーツ活動組織を大幅変更で新生「HRC」が誕生! 激熱市販スポーツモデル誕生の可能性にも言及

掲載 2
ホンダがモータースポーツ活動組織を大幅変更で新生「HRC」が誕生! 激熱市販スポーツモデル誕生の可能性にも言及

 この記事をまとめると

◼︎2輪と4輪の事業がひとつとなって「HRC」が新しく動き出した

2021年限りでF1から撤退するホンダ! だが来期以降も「ホンダが関わる」ってどういう意味?

◼︎ホンダが現在開発中のスポーツカーにも手を入れてみたいとのこと

◼︎F1に関するサポートは来年以降は協議中

 新生HRCがついに動き出した!

 ホンダのモータースポーツ活動を担うHRCが、今後の運営方針や目標についての会見を実施した。昨期までは2輪と4輪で部門が分かれていたホンダのモータースポーツ活動だが、4月から「HRC」として統括。2輪と4輪のモータースポーツ会社として、スタートを切った。これに伴い、体制面でも見直しが図られている。

 埼玉県朝霞市の2輪部門は「2輪レース部」として従来どおり2輪レースマシンの開発と運営、2輪レース用マシンを販売。一方で、4輪部門は栃木県さくら市にあるHRD Sakuraを母体に、「4輪レース開発部」としてレーシングマシンの開発を行い、運営面は新たに追加された「企画管理部」のほうで進められる。なお、本社のある青山に設置されていた「モータースポーツ部」は、発展的に解消となった。

 HRCで代表取締役を務める渡辺康治氏は、会見で大きく4つの目標を掲げた。

 ひとつ目はモータースポーツ活動を通じて、ホンダブランド全体のさらなる高揚を図ること。これは2輪のレース活動で世界的に知名度のあるHRCの名前を活かし、4輪レースにおいてもさらなる浸透を目指す狙いがある。

 ふたつ目は持続可能なモータースポーツを実現するための対応だ。F1では先進バッテリーやE10燃料の開発を通じて、すでにカーボンニュートラルに対応した技術を磨いている。そういった4輪の強みを、2輪でも活用していきたいと渡辺氏は語る。

 3つ目はモータースポーツのすそ野を広げる活動の注力である。今年から未来のレーシングドライバーを育てるSRS(鈴鹿サーキット・レーシング・スクール)が、HRS(ホンダ・レーシング・スクール)に改名。一層ホンダが意思を入れて、スクールから実践までを一気通貫で指導できる体制を作りあげた。

 そして特筆すべきが、モータースポーツのイメージを活用した4輪市販車を展開していくことだ。現段階ではトヨタの“GR”やメルセデス・ベンツの“AMG”のようなハイパフォーマンスモデルなのか、もう少し一般受けするモデルなのかは協議中とのこと。ただ、ホンダは「フラッグシップ」と「スペシャリティ」をテーマにしたスポーツEVモデルの導入を、先月発表したばかり。そして渡辺氏の口からも、「HRCらしいスポーティな要素を加えられたら……」といった想いが語られた。

 どんな形になるかは分からないが、“ホンダらしさ全開”なクルマである可能性は高いと想像できる。何はともあれ首を長くして続報を待ちたい。

 ホンダは今後のF1をどう支えていくのか

 今シーズンはレッドブルグループからの要請により、テクニカルパートナーとしてレッドブルとアルファタウリのパワートレイン組み立て支援や、現場での運営サポートを行っているホンダ。2023年以降の関わりについては、「現在協議中です」と渡辺氏から述べられた。

 また、昨年のトルコグランプリを走った、“日の丸カラーのレッドブル16B”についても言及。同マシンは元々日本グランプリを走る予定だったものの、新型コロナウイルスの影響で中止。日本のファンの前で走行できない状況が続いている。では、日本で走る姿を見ることはできるのだろうか?

 企画管理部の長井昌也企画管理部長は、「レッドブルとエキシビジョン関連をどうしていくか協議を進めています。防疫などチャレンジングな部分はありますが、条件を整え次第、日本での走行機会を設けたいです。期待していてください!」と意気込みを語ってくれた。

 今年の2月に開催されたホンダサンクスデーや青山の展示では長蛇の列を作った日の丸カラーのレッドブルRB16B。是非とも、鈴鹿サーキットなど日本を代表するサーキットを駆け抜ける姿を見てみたいものだ。

こんな記事も読まれています

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 今のホンダって軽自動車とミニバンのイメージしかないからこういうのを頑張ってほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村