現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 見どころは? グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023 

ここから本文です

見どころは? グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023 

掲載 1
見どころは? グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023 

自動車の祭典 注目の新型車は?

英国最大級の自動車イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」は今年、7月13日から16日まで開催される予定だ。

【画像】グッドウッド2023で注目の新型車は?【BMW、ポルシェ、MGの最新モデルを写真で見る】 全62枚

今年のテーマ「グッドウッド75」は、開催地グッドウッド・サーキットの75周年とフェスティバル・オブ・スピードの30周年を記念するものだ。グッドウッドという地だけでなく、自動車工学における偉業、過去と現在の著名ドライバーに敬意を表す。

有名なヒルクライムイベントも行われ、1948年から1966年までの歴史的なレースの車両とバイク、1998年から2023年までの現代的な車両に焦点を当てる。

また、毎年異なるメーカーがホストに取り上げられるが、今年はポルシェが選ばれた。同社が最初のスポーツカーであるポルシェ365を生産してから75年、グッドウッドではいくつかの新型車が披露される予定だ。

もちろん、ポルシェ以外のメーカーや企業もさまざまな展示を行う。

今年のフェスティバル・オブ・スピードでは、どの新型車に注目すべきなのだろうか? ぜひお目にかかりたいクルマを英国編集部がピックアップした。

BMW 5シリーズ

新型BMW 5シリーズは今年最も期待されているクルマの1つで、フェスティバル・オブ・スピードで英国デビューを飾る。EVのi5も登場し、ヒルクライムに挑むという。5シリーズが内燃エンジンのみを搭載して販売されるのは、この世代が最後となるため、BMWのブースでお別れの挨拶をしておこう。

ヒョンデ・アイオニック5 N

スポーティなヒョンデ・アイオニック5 Nを、英国編集部は以前から心待ちにしていた。ヒョンデ初の電動パフォーマンスカーで、英国市場にフォーカスしている。性能の向上と、よりアグレッシブなエクステリアデザインが期待される。

イネオス・グレナディアFCEV

イネオス・グレナディアの水素燃料電池搭載バージョン。2020年にイネオスが覚書を交わしたヒョンデから調達したパワートレイン技術を使用している。

ポルシェ・ミッションX

ポルシェは今年、創立75周年を記念して、電動ハイパーカーのミッションXを発表した。コンセプトカーではあるが、カレラGTと918スパイダーの後継車となる可能性があるため、非常にパワフルなマシンであることは間違いない。約1500psのパワートレインを搭載すると予想され、ニュルブルクリンク最速という目標に照準を合わせている。

ポルシェ・カイエン

大幅に改良されたポルシェ・カイエンも展示される。アップグレードされたエンジンに加え、シャシーの調整やインテリアの全面的な見直しが行われる。EVのデビューも間近だが、2025年の予定なので、今回目にすることはないだろう。

ポルシェ718スパイダーGT4 RS

ポルシェ718スパイダーの最終バージョンであり、史上最も強力なモデルである。GT3ベースの4.0Lフラット6エンジンは最高出力500ps、最大トルク45.9kg-mを発生し、9000rpmのレッドラインまで加速する。これに「電光石火」の7速PDKが組み合わされ、0-100km/hをわずか3.4秒で駆け抜ける。12万3000ポンド(約2230万円)と高価だが、今年のグッドウッドで最も人気のある展示の1つになりそうだ。

マクラーレン750S

マクラーレン750Sは、同社のベストセラーである720Sの後継車として、徹底的にアップデートされ、強化された。若干のスタイリング変更が行われたが、基本的に新しい部分は30%だと言われている。最高出力750psを発生し、マクラーレンはスーパーカーセグメントの「新しいベンチマーク」と期待している。

マクラーレン・ソーラスGT

ソーラスGTは、最高出力840psのV10エンジンを搭載した、マクラーレンによる超限定的なシングルシートのサーキットマシンである。スピード、ダウンフォース、ラップタイムを念頭に置いて作られ、グッドウッド・ヒルクライムで驚異的なタイムを叩き出すことは間違いないだろう。

MGサイバースター

サイバースターは、1995年のMG F以来、「MG」エンブレムを装着した初となる新型スポーツカーである。中国SAIC傘下のMGによれば、世界初の「手頃」なEVロードスターであり、価格は313psの後輪駆動モデルが5万5000ポンド(約1000万円)から、543psの四輪駆動モデルが6万5000ポンド(約1180万円)近くになるという。グッドウッドではかなりの人だかりができるだろう。

こんな記事も読まれています

初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
  • 2018年に行きました。この年もポルシェがホストでした。ポルシェが好きなのでこの年に行かなかったら当分ポルシェのホストは巡ってこないと思ったけどまたポルシェですか。1日で全て見るのは不可能なので3日間通ったけど後になってからシンガーを見逃した事に気付きショック。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村