現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > K-tunes Racing、2024年も多様なレース活動を展開。GTワールドチャレンジ・アジアは3台体制に

ここから本文です

K-tunes Racing、2024年も多様なレース活動を展開。GTワールドチャレンジ・アジアは3台体制に

掲載
K-tunes Racing、2024年も多様なレース活動を展開。GTワールドチャレンジ・アジアは3台体制に

 3月3日、K-tunes Racingは岡山県倉敷市のGRガレージ倉敷で2024年の参戦体制発表会をを行った。スーパーGT GT300クラスの活動が発表されるとともに、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSのジャパンカップには、3台体制で参戦することも発表された。

 スーパーGTをはじめ、さまざまなモータースポーツ活動を展開しているK-tunes Racingは、2022年からGTワールドチャレンジ・アジアに挑戦を開始。2023年はレクサスRC F GT3、そしてトヨタGRスープラGT4を投入してシリーズに臨んできた。

K-tunes Racingが2024年のスーパーGT参戦体制を発表。新たな気持ちで結果にこだわる一年に

 2024年は、さらに1台を加え日本で4戦が開催されるジャパンカップに臨むことになった。まずレクサスRC F GT3は、末長一範/新田守男のコンビで参戦。一方、GT3にはさらに注目の車両を投入することになった。今季日本にも多くの台数が導入されているフェラーリ296 GT3で、スーパー耐久で多くのシーズンをともに過ごしていた山脇大輔と高木真一がコンビを組む。

「今シーズンも新田選手とタッグを組みジャパンカップに参戦させていただきます。個人としてはフル参戦は初めてですが、素晴らしいチーム、ドライバーとともにまずは表彰台を目指して頑張っていきたいと思います」と語るのは末長。

 また新田は「ジャパンカップに今シーズンも末長選手と参戦させていただくことになりました。マシンも、RC F GT3でよく知っているマシンで挑みます。速いライバルたちがたくさんいる中でも表彰台を狙っていけるように、チーム一丸となって末長選手とともに頑張っていけたらと思います」とコメントした。

 そして、新たにチームに加わることになった山脇は「K-tunes Racingのドライバーとして参戦できることをとても光栄に思っております。今年はとてもハイレベルなシリーズが予想されますが、チームメイトの高木選手と力を合わせ、ポジティブなリザルトを獲得できるよう、最高のパフォーマンスを発揮できるように努力したいと思います」と意気込みを語る。

 スーパーGTとともにK-tunes Racingで戦うことになった高木は「ひさしぶりのSRO主催のレースへの参戦になります。フルシリーズは参戦は初めてで、車両も新型のフェラーリ296 GT3ですので、いろいろ手探りになると思いますが、チャンピオン争いができるように山脇選手と協力して、まずは表彰台目指して頑張っていきます」と語った。

「チームも慣れ親しんだK-tunes Racingなので、チームの力を借りながら頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします」

 そしてもう一台は、GT4クラスに継続して投入されるトヨタGRスープラGT4だ。こちらは永井良周と、高木とともにスーパーGT最多ポールポジションタイ記録をもつ山内英輝が起用されることになった。「アジアの選手たちが集まる大会なだけに激しいレースの中で、まずは表彰台に上がれるよう頑張ります」というのは永井だ。

 K-tunes Racingではさらに、2024年もインタープロトシリーズに参戦する。今季は末長一範がジェントルマンクラスとして参戦するのは変わらないが、プロフェッショナルクラスには新たに阪口晴南が加わることになった。かつてスーパーGTで戦っていたチームへの“古巣復帰”となる。

「今年、K-tunes Racingから参戦できることになり大変うれしく思っています。末長選手と切磋琢磨しながらジェントルマンクラスでもプロクラスでもチャンピオンが獲得できるようにレースをしたいと思っています。ご声援をよろしくお願いします」

 またK-tunes Racingでは、チームの活動の原点である岡山国際サーキット主催のOKAYAMAチャレンジカップレースのトヨタ86 N-1クラスに参戦する。永井良周、長尾秀義、大塚真弘、野上昌範、藤井大温という5名がドライブし、新田がアドバイザーを務める。

K-tunes racing
GTワールドチャレンジ・アジア参戦体制
レクサスRC F GT3 末長一範/新田守男
フェラーリ296 GT3 山脇大輔/高木真一
トヨタGRスープラGT4 永井良周/山内英輝

インタープロトシリーズ参戦体制
カーナンバー:96
ジェントルマンドライバー:末長一範(岡山トヨペット取締役社長)
プロフェッショナルドライバー:阪口晴南

OKAYAMAチャレンジカップレース参戦体制
マシン:トヨタ86 N-1仕様
ドライバー:永井良周 長尾秀義 大塚真弘 野上昌範 藤井大温
アドバイザー:新田守男

こんな記事も読まれています

余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村