現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 愛車長持ち術の盲点!! 滅多にやらない下回り洗浄こそ長生きの秘訣

ここから本文です

愛車長持ち術の盲点!! 滅多にやらない下回り洗浄こそ長生きの秘訣

掲載 36
愛車長持ち術の盲点!! 滅多にやらない下回り洗浄こそ長生きの秘訣

 まだまだ寒い日もあるが、暖かく感じる日も多く、花粉の飛散も始まるなど、春を感じることが多くなってきた。春は、花粉や(強い風による)砂埃や黄砂などによってクルマが汚れやすい季節。「黄砂や花粉はボディを痛めるから、この時期はマメに洗車している」という方は多いだろう。

 しかし、冬が終わろうとしているこの時期は、ボディのみならずクルマの下回りもぜひ洗ってほしい季節。特に冬の間に降雪地域へ出かけたクルマには、融雪剤がまちがいなく付着しており、そのまま放置をしておくと錆へと進展し、クルマに重大な瑕疵をもたらすことにも。クルマの下回り洗浄の重要性とともに、DIYでもできるお手入れ方法についてもご紹介しよう。

愛車長持ち術の盲点!! 滅多にやらない下回り洗浄こそ長生きの秘訣

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_chat_a4
写真:Adobe Stock、写真AC

定期的な手入れは必ず必要

 ご存じのとおり、「錆」は、金属の表面が酸素や水分によって酸化還元反応を起こし腐食したもの。酸化還元反応によって、金属表面が電子を失ってイオン化し、脱落していくことで進行する。ひとたび錆が発生すると、その部分には水分や汚れが留まり、反応面積が増大するので、錆は加速度的に進行してしまう。

 もっとも気を付けるべきなのが「海水」だが、雪が降る地域で道路などに散布される融雪剤にも注意が必要。融雪剤は主に、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどの塩分で構成されており、これら海水や融雪剤に含まれる塩分が、クルマの下回り(底)にチッピング(石はね)や跳ね上げた砂や小石などによってついた傷に付着してしまえば、簡単に錆に進展してしまう。

 海岸沿いに住む方や、降雪地域に住んでいる方でなくとも、他のクルマが運んできた塩分の付着した泥汚れを巻き上げている可能性はある。マフラーやサスペンション、サブフレームなど、下回りには重要な部品が多い。定期的に水洗いが必要なのだが、融雪剤によるダメージが考えられる冬が終わるこの時期は特に、手入れをしてほしい時期なのだ。

クルマの下回りには、マフラーやサスペンション、サブフレームなど、下回りには重要な部品が多く、定期的に手入れをすることが望ましい(PHOTO:Adobe Stock_Viacheslav Yakobchuk)

降雪地域では、路面に融雪剤がまかれている。成分は主に、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどの塩分であり、こちらも錆につながる(PHOTO:Adobe Stock_kikisora)

数百円のコースでもOK こだわるならば数万円のコーティングも

 「クルマの下回りを洗う」となると、ハードルが高く聞こえるが、ガソリンスタンドの自動洗車機でもメニューが用意されているし、ディーラーや洗車専門店に依頼したり、高圧洗浄機などを使用して自分で行うこともできる。自動洗車機ならば数百円程度で手軽だが、仕上がりの質を求めるならば、やはりディーラーや専門店にお願いしたほうがよいだろう。きちんとリフトアップして、プロが目視しながら高圧洗浄をしてくれるが、作業費は数千円ほどかかる。

 洗車専門のプロショップには、錆を防ぐアンダーコート商品もある。専用クリーナーで汚れを落としたあと、高圧スプレーで洗浄し、手塗りでアンダーコート剤を塗布してくれる。アンダーコート剤の成分は硬質ワックスであり、金属表面にしっかりと密着するため、錆予防効果が高いとされる。ちなみに某コーティング&洗車専門メーカーでは、1万5000円~2万円程のプライスが付いていた。

 自宅に高圧洗浄機があればよいが、街中の(自分で洗う)洗車場の洗浄機を使うことでもできる(筆者の住む地域にもある)。こちらも数百円で利用が可能だ。冬の終わりに、手が届く範囲でざっと洗浄をかけておくだけでも違ってくる。もちろん完璧な防錆対策ではないが、これだけでもクルマへのダメージは変わってくる。

高圧洗浄機があればDIYも可能。機材は手洗洗車場に備え付けられていることが多く、数百円で利用できる(PHOTO:Adobe Stock_k_samurkas)

防錆処理は施されているが、絶対に錆を防げるものではない

 もちろんクルマには錆の発生を防ぐよう、構造(防錆処理のしやすい形状など)や材料(シーリング材など)、工法(メッキなど)などを工夫するなどで、防錆処理が念入りに施されている。とはいえ、使用環境によるところもあるため、絶対に錆を発生させないことはできない。最後にクルマを守るのは、ドライバーの心がけだ。ぜひこの時期は、いつもの洗車にひと手間加えて、下回りも手入れしてほしい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
災害に備えて未来を楽しむ! 「AWAJI EV MEET 2025」の参加はまだまだ受付中
THE EV TIMES
1990年代の「日本製スポーツカー」がモチーフ イタルデザイン、若者向け2+2クーペ発表
1990年代の「日本製スポーツカー」がモチーフ イタルデザイン、若者向け2+2クーペ発表
AUTOCAR JAPAN
マン島で見つけたレアなバイク20選! 欧州ライダーのセンスはひと味違う
マン島で見つけたレアなバイク20選! 欧州ライダーのセンスはひと味違う
WEBヤングマシン

みんなのコメント

36件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中