現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【秘蔵私的写真で振り返るGT進化の旅/第6回】GT-Rからブラッシュアップされた 2004年GT500フェアレディZ

ここから本文です

【秘蔵私的写真で振り返るGT進化の旅/第6回】GT-Rからブラッシュアップされた 2004年GT500フェアレディZ

掲載 更新
【秘蔵私的写真で振り返るGT進化の旅/第6回】GT-Rからブラッシュアップされた 2004年GT500フェアレディZ

 日本のモータースポーツファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 皆さまにご好評いただいています【写真で振り返るGT進化の旅】企画。7月18~19日の開幕を前にちょっぴり昔を振り返り知識をつけておけば来たる開幕がより楽しく迎えられはず。

【秘蔵私的写真で振り返るGT進化の旅/第5回】誰もが驚愕した2004年GT500ホンダNSXのターボ化

 そこで今企画はJGTC時代 2003年(全日本GT選手権 03規定)から2013年頃(スーパーGT 09規定)までのメカものを振り返る企画になります。当時は自主規制でNGとした写真ももはや時効、バンバン出しちゃいます!

 それでは世界に誇る『ニッポンGT進化の旅 2004年GT500フェアレディZ編』いってみましょう!


 “ミスターK”片山豊さんであります。今回はフェアレディZを取り上げるということで、フェアレディZの生みの親である片山さんに敬意を表し、2004年シーズン開幕戦を表敬訪問された際のお姿からスタートです。


 車両を見てみましょう。ベースとなった特別仕様限定車であるタイプEなどの詳しい説明はこちらの大串信さんの記事に譲るとしますが、なぜかあまりそそられません。しかしながらGT500のBNR34型スカイラインGT-RとR35型GT-Rの橋渡しをした大事な車両です。細部を見ていきましょう。


 エンジンルームです。エンジンは2003年シーズンと同様、VQ30DETT型3リッターV6ツインターボ。インタークーラーからサージタンクへの配管がドライカーボン化され、前方中央にはパワステクーラーが設置されています。


 第5戦からサージタンクを大型化(通称:マンボウくん)。それに伴う設計変更からかパイピングは金属製に変更されています。また両側のタイヤハウス後方にダクト状のデバイスを設置。パワステクーラーから出る空気の排出用なのか、エンジンルームのエアアウトレットなのか、今ではもう分かりません……。


 ちょっとピンボケですがこちらの写真も見てみましょう。どちらかの空気を利用しようとしていることは読み取れます。なおこの2004年からGT500フェアレディZ勢はサスペンションに“ザックス”を採用。それまで常識だった別タンク式から一体式となり軽量、コンパクト化を実現。


 リヤハッチ内部をちょっとだけ。サードダンパーが見えます。当時の記述では“足廻りは2003年シーズンのスカイラインGT-Rからほぼ移植”と書いてありますが、当時の広報写真を見るとサスペンションの取付位置も2003年のスカイラインGT-Rと異なるのでほぼ新設計と考えていいのでしょう。


 室内も見てみましょう。第3戦マレーシアでの写真ゆえ、そこらじゅうにダクトが追加されています。またロールケージの接合方法もこの写真を見る限りではシンプル。


 ペダルです。今では共通部品のペダルですが当時は3メーカーがオリジナルで設計。


 フロントバンパーを外した姿です。フロントエアインテークを仕切りによって細分化し役割分担をさせる構造、2003年のGT500ホンダNSXのオマージュらしきフロントアンダーにある2枚のスプリッターなどが目を引きます。また牽引フックが装着されるロールケージ状のパイプも気になります。


 フロントバンパーを外した姿の側面です。ワイヤーがぶら下がっている斜めの部分の内部にインタークーラーが設置されます。タイプEの恩恵でしょう、ヘッドライトから先がかなり延長されています。フロントアンダーはさらにここから延長されます。ただ延長されたゆえに車体の姿勢変化には敏感なクルマだったそう。


 フロントアップライト、ブレーキを見ます。ニッサンはJTCC全日本ツーリングカー選手権時代からAPレーシングと共にブレーキを開発。GT500フェアレディZでもその知見、開発能力は生かされたそう。アップライト奥には大きめのフロントアップスイーブが見えます。

『ニッポンGT進化の旅 2004年GT500フェアレディZ編』いかがだったでしょうか。主要コンポーネンツを前年から引き継ぎつつも、新たな車体に組み込みブラッシュアップされていく様子が読み取れました。

 GT500フェアレディZ勢はこの2004年に7戦中4勝を挙げ、ザナヴィ・ニスモZ(本山哲/リチャード・ライアン)がドライバーズタイトルを、そしてニスモがチームタイトルを獲得します。

 しかしながら翌2005年からライバル勢の猛追により失速気味となり2008年のGT500 R35型GT-R復活まで厳しいシーズンを過ごすことになります。

 私の中ではGT500のフェアレディZはそういう印象です。ただこの先、再びGT500にZが復活する時が来るかもしれません。

 またその時には速く、強く、勝つフェアレディZを期待したいと思います。

こんな記事も読まれています

井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村