走りが楽しいだけじゃなく維持費が安い! 特別に仕立てられた1.5リッター車3選
2022/05/22 06:10 くるまのニュース 8
2022/05/22 06:10 くるまのニュース 8
■ドライビングプレジャーあふれる魅力的な1.5リッター車たち!
2000年代以降、日本で販売台数上位の常連になっているのがコンパクトカーで、なかでも1.5リッターエンジン車が各メーカーの主力となっています。
日本の税法上、1.5リッターエンジンは自動車税の区分で有利なことから、1970年代から盛んにつくられてきました。
近年は高級車やミニバンにも1.5リッターターボエンジンが搭載されるケースがありますが、比較的安価なモデルが圧倒的に多い状況です。
テンロクターボで“ホット”な走りが楽しめる!? トヨタ新型「GRカローラ」登場で「ホットハッチ」が話題沸騰!
7600万円超えの「国産車」が爆走? 400馬力の「P25」が凄い! スバル「インプレッサ 22B」の正体とは
世界最強を目指してNISMOが仕上げた究極のR34GT-R
ド迫力ウイング装着のトヨタ製「カレラGT風MR-S」爆誕!? 見た目ポルシェな黄ボディモデルをタイで発見!
注目のホットハッチ、国内仕様車を初公開!
ホンダ新型「シビック e:HEV」発売! ハイブリッド搭載で爽快な走りを実現 価格は394万円
「もはや別モノ!?」 ホンダ11代目新型「シビック」は初代モデルと“ふた回り”違うサイズ感!それぞれの特徴とは
オヤジが沼る! 一度乗ったらやめられない!! 魅惑の沼車5選
今しか乗れない操る楽しさ!! 別格の操る楽しさを誇るMT車 5選
204psへパワーアップ フォルクスワーゲン・ポロ GTIへ試乗 バランス良く要件を満たす
「ハンドルが丸くない!?」D字型やU字型も! 異形ステアリングの存在理由は「見た目の差別化」だけじゃない?
6000万円のスカイラインR34GT-Rと500万円から買えるR33GT-Rとの差 コスパ激しいR33GT-Rの魅力と不満点
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”