現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023 SUPER GT 第8戦 MOTEGI GT300kmレース 前戦に続き逆転で#36 au TOM’S GR Supraが連勝!タイトルの行方は?

ここから本文です

2023 SUPER GT 第8戦 MOTEGI GT300kmレース 前戦に続き逆転で#36 au TOM’S GR Supraが連勝!タイトルの行方は?

掲載 更新
2023 SUPER GT 第8戦 MOTEGI GT300kmレース 前戦に続き逆転で#36 au TOM’S GR Supraが連勝!タイトルの行方は?

2023 SUPER GTは早くも今シーズン締めくくりの最終戦。11月5日(日)栃木県のモビリティーリゾートもてぎ(1周4,801m×63周)には30,000人もの観客が訪れた。不安定な天候の中、レースは激しいバトルが繰り広げられ、手に汗握る展開となった。果たして年間王者の行方は?

GT500クラスの今シーズンのチャンピオン争いは、前戦で優勝して69ポイントでランキングトップに立った#36 au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)。2位の#3 Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)は62ポイント。53ポイントで3位の#16 ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹)の3台に絞られた。#36は決勝レースで2位以上を確保出来れば、#3 、#16の順位に関わらずシリーズタイトル獲得。ランキング2位で臨む#3号車がタイトルを獲得するには、#36が11位以下の無得点、#16の2位以下が最低条件であった。

新型「BMW M4」発表!巨大なキドニーグリルは残るが多くのことが変わった

GT500クラス シリーズを制する難しさGT500クラスレーススタートシーン チャンピオン獲得の為にポールポジションをもぎ取った#3 Niterra MOTUL Zであったのだが#16がタイトルを獲得するには、この決勝レースでの優勝が最低条件であるが、さらに#36が8位以下、#3が4位以下であればタイトル獲得となる。もしくはポールトゥウィンを飾った場合は#36が7位以下、#3が3位以下になるとタイトル獲得となっていた。

GT500クラス2位入賞を果たし、シリーズランキング3位を獲得した #23 MOTUL AUTECH Zそして前日に行われた予選であるが、まるでドラマかと思わせるような展開となった。まずは見事ポールポジションを獲得したのはランキング2位の#3 Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)。ミシュランタイヤのラストレースに華を添えることが出来るのか注目が集まった。

GT500クラス3位入賞を果たした#17Astemo NSX-GT2位にはこちらもラストランとなるNSXを走らせる#17 Astemo NSX-GT (塚越 広大 / 松下 信治)が見事フロントロウを獲得。そして3位には意地の走りでチャンピオン獲得に最も近い#36 au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)だ。タイトル獲得の可能性があった#16ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹)は9位となり厳しい状況に追い込まれてしまった。

決勝レースは、雨が降ったり止んだりする中、ポールスタートの#3 Niterra MOTUL Zがミシュランタイヤのラストレースを飾るかのごとく序盤からリードを保ち後続を引き離す。その後方では#17 Astemo NSX-GTと#36 au TOM'S GR Supraとの好バトルが展開されるが23周目V字コーナーでようやく#36 au TOM’S GR Supra坪井がアグレッシブに攻め続けた結果2番手に躍り出た。

トップを快走する#3は24周目を終えた時点でピットイン。一方#36は27周目を終えた時点ピットインをした。#36がピットアウトした時点では順位は変わらない。その後、次第に雨が強まり始め、48周目に#16が再度ピットイン。雨でなければタイヤ無交換作戦をとったのであろうが、レインタイヤに交換をして勝負に出た。

そして、なんと残り4周を残したの59周目のS字コーナーでスリックタイヤのままトップを快走していた#3が濡れた路面で痛恨のスピン!コースオフして万事休す。これにより2番手を走っていた#36がトップに浮上し、そのままフィニッシュ。見事勝利をもぎ取り、年間タイトルも獲得した。

GT500優勝&シリーズタイトルを獲得し祝福し合う #36 au TOM'S GR Supra 坪井 翔 / 宮田 莉朋2位にはGT500ラストレースになるミシュランタイヤを履く#23 MOTUL AUTECH Zがしぶとい走りで5番手スタートから2位でフィニッシュして、シリーズランキング3位を獲得。3位は終盤にレインタイヤに替えて追い上げた#17となった。

#3はその後13位フィニッシュでノーポイントとなったが、シリーズランキングは2位となった。

GT500表彰台GT500ドライバーランキング1位 #36 au TOM'S GR Supra 坪井 翔 / 宮田 莉朋2位#3 Niterra MOTUL Z 千代 勝正 / 高星 明誠3位 #23 MOTUL AUTECH Z 松田 次生 / ロニー・クインタレッリ4位 #16 ARTA MUGEN NSX-GT 福住 仁嶺 / 大津 弘樹5位 #1 MARELLI IMPUL Z 平峰 一貴 / ベルトラン・バゲット6位 #17 Astemo NSX-GT 塚越 広大 /松下 信治7位 #14 ENEOS X PRIME GR Supra 大嶋 和也 / 山下 健太8位 #8 ARTA MUGEN NSX-GT 野尻 智紀 / 大湯 都史樹9位 #39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra 関口 雄飛 / 中山 雄一10位 #100 STANLEY NSX-GT 牧野 任祐11位 #100 STANLEY NSX-GT 山本 尚貴12位 #19 WedsSport ADVAN GR Supra 国本 雄資 / 阪口 晴南13位 #38 ZENT CERUMO GR Supra 立川 祐路 / 石浦 宏明14位 #64 Modulo NSX-GT 伊沢 拓也 / 太田 格之進15位 #37 Deloitte TOM'S GR Supra 笹原 右京 / ジュリアーノ・アレジ16位 #24 リアライズコーポレーション ADVAN Z 佐々木 大樹 / 平手 晃平17位 #100 #100 STANLEY NSX-GT 木村 偉織

GT300クラスもドラマチックな展開であったまずはGT300クラスで今シーズンチャンピオン獲得の可能性があるのはこちらも前戦で優勝を飾ったランキングトップの#52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰)と、#2 muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)の2台に絞られた。

#52と#2のポイント差は20点もあるため、#2が逆転チャンピオンになるには、予選でポールポジションポイントを獲得して、優勝した上で#52が11位以下でレースを終える必要がある。

GT300クラスレーススタートシーン こちらもチャンピオン獲得の為に意地のポールポジションをもぎ取った#2muta Racing GR86 GTであったのだが予選では、その#2 muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)が二人の見事なアタックによりタイトル獲得の最低条件であるポールポジションを獲得することに成功した!

シリーズランキングトップの#52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰)は7番手となった。

GT300クラス2位スタートから見事優勝をもぎ取った #88 JLOC ランボルギーニ GT3決勝はスタート前にパラっと小雨が降ったものの、ほぼドライでスタート。逆転チャンピオンを賭けた#2 muta Racing GR86 GTがそのままポジションキープ。その後、場所によって雨が降っていたようだが#88 JLOC ランボルギーニ GT3がペースを上げ、16周目の3コーナーで鋭い突っ込みでインを差し#2を追い抜きトップに浮上する。このままでは終われない#2であるが、その後21周目を終えた時点で7位スタートの#52がピットイン。なんとタイヤ無交換作戦に出た。同時に#65 LEON PYRAMID AMGもピットインをするが、こちらはリアタイヤのみ交換する作戦だ。

GT300クラス2位入賞を果たした#65LEON PYRAMID AMG25周目を終えた時点で#2と#88がピットイン。#2は#52同様にタイヤ無交換作戦にでる。一方#88はリアタイヤのみを交換した。その後、トップは#88、#65、#2と続く。#52号車は5番手争いをしていたが10位以内でフィニッシュすればタイトルを獲得できるので無理は禁物だ。だが何が起こるか分からないのがSUPER GT。最後まで気を緩める事は出来ない。

一時は#88に#65が急接近したが、#88は2位の#65とのマージンを広げていく。終盤の大粒の雨により、残り6LAPくらいのところで#2がレインタイヤへ交換する勝負に出た。しかし10分程で雨は止み、その作戦は失敗となり逆転チャンピオンの確率は逆に遠のいてしまった。

GT300クラス3位入賞を果たした#6DOBOT Audi R8 LMSそのままレースは終了。優勝を飾ったのは今季初優勝となった#8 JLOC ランボルギーニ GT3(小暮卓史/元嶋佑弥)であり、元嶋は嬉しいSUPER GT初勝利だった。2位には#65 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)。3位はなんと予選13位から素晴らしい追い上げを魅せた#6 DOBOT Audi R8 LMS(片山義章/ロベルト・メリ・ムンタン)だ。

GT300クラスシリーズタイトルを獲得した#52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT 吉田 広樹 / 川合 孝汰そして、今回非常に厳しいレースとなった#52は7位フィニッシュで無事にゴールし、見事タイトルを勝ち取る事に成功した。#2号車は9位でレースを終えて、シリーズランキング2位を獲得。なお、予選24番手スタートとなった#56リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ / 名取 鉄平)はスタートドライバーを務めた名取のオーバーテイクショーで、18台抜きの6位フィニッシュを果たしシリーズランキング3位に入った。

GT300優勝&シリーズタイトルを獲得し祝福し合う #52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT 吉田 広樹 / 川合 孝汰GT300表彰台GT300ドライバーランキング(1~10位)1位 #52 埼玉トヨペット Green Brave 埼玉トヨペットGB GR Supra GT 吉田広樹/川合孝汰 / 野中 誠太2位 #2 muta Racing GR86 GT 堤 優威 / 平良 響 / 加藤 寛規3位 #56 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 J.P.デ・オリベイラ / 名取 鉄平4位 #65 LEON PYRAMID AMG 蒲生 尚弥 / 篠原 拓朗5位 #24 UPGARAGE NSX GT3 小林 崇志 / 小出 峻6位 #7 Studie BMW M4 荒 聖治7位 #88 JLOC ランボルギーニ GT3 小暮 卓史 / 元嶋 佑弥8位 #61 SUBARU BRZ R&D SPORT 井口 卓人 / 山内 英輝9位 #6 DOBOT Audi R8 LMS 片山 義章 / ロベルト・メリ・ムンタン10位 #7 Studie BMW M4 柳田 真孝

栃木県警の白バイ、パトカー先導によるパレードランも行われた。あのサイレンはいつ聞いても心臓に悪い(笑)1996年からGT500で大活躍をしてきた#38 ZENT CERUMO GR Supra 立川 祐路選手の引退セレモニーのワンカットこのレースがNSXのラストレースとなり、来シーズンのHONDAのGT500マシンのCIVIC Type-Rと2000年の王者マシンのNSXとの記念撮影が行われた今シーズンのフィナーレ 全ドライバーが台上に立ち大勢のファンに囲まれた毎戦、誰もが予想できない展開が続くハラハラドキドキのSUPER GT。是非来シーズンも、サーキットに足を運び、生でこの壮絶な超高速バトルを観ていただきたい。

Photo/Text:Hisao sakakibara

【筆者の紹介】 Hisao sakakibara モータスポーツフォトグラファー。レーシングカー好きが高じて、サーキット通いに明け暮れる。モータスポーツの撮影取材を始めて25年のベテランフォトグラファー。

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村