現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昭和の日本レース黎明期を牽引した「タキ・レーシング」とは? ポルシェが無造作に並んでいた世田谷のファクトリーを振り返る【クルマ昔噺】

ここから本文です

昭和の日本レース黎明期を牽引した「タキ・レーシング」とは? ポルシェが無造作に並んでいた世田谷のファクトリーを振り返る【クルマ昔噺】

掲載 6
昭和の日本レース黎明期を牽引した「タキ・レーシング」とは? ポルシェが無造作に並んでいた世田谷のファクトリーを振り返る【クルマ昔噺】

日本のレース史において主役の一角を務めたレーシングチーム

モータージャーナリストの中村孝仁氏が綴る昔話を今に伝える連載。今回は日本のモータースポーツの黎明期に登場した「タキ・レーシング」について振り返ってもらいます。

2台しか作られなかったメルセデス・ベンツ「600クーペ」って知っていますか? 関係者へのプレゼント用に作られたモデルの正体とは【クルマ昔噺】

第5回日本グランプリでトヨタ、日産に割って入ったTRO

日本グランプリというレースが初めて開催されたのは、1963年のこと。その時は日本の誰もがほとんど自動車レースというものを知らず、メインイベントは海外からやってきたクルマとドライバーが占めていた。

そして第2回グランプリになると、そのメインレースは日本人ドライバーと日本車によって占められた。唯一優勝をさらったマシンがポルシェだった。続く第3回グランプリ……と言いたいところだが、第3回グランプリは諸般の事情で中止され(翌1966年に開催されたが)、その代わりに船橋サーキットで船橋CCCレースが開催された。

この頃デビューしたドライバーが、のちに日本のレース界をけん引する。その中の1人が滝 進太郎であった。はじめはロータス、のちにポルシェ「カレラ6」を操り、グランプリでバトルを生沢 徹と繰り広げ、2年後(1967年)にはドライバーを引退し、タキ・レーシング・オーガニゼーション(TRO)を組織する。

第5回日本グランプリが、そのTROの檜舞台だった。トヨタは早くから3L V8を搭載した「トヨタ7」をシェイクダウンし、日産は巨大なウイングを持つ謎のマシンを開発していて、初期はクーペスタイルのボディを持っていたが、いざグランプリが始まると、オープン2シーターに変身して現れた。

しかも搭載していたエンジンはシボレー製の5.5L V8であった。少なくともパフォーマンスの上では圧倒的にトヨタを凌駕していたのである。そんなトヨタ、日産に割って入ったのがTROだった。2台のローラ 「T70 Mk IIクーペ」、そして2台のポルシェという布陣。しかも1台のポルシェは最新鋭の「910」であった(もう1台は第4回グランプリで滝自身が乗った「906」)。

さすがにレースでは日産に圧倒され、生沢のドライブする910が2位に入るのが精いっぱい。パワーのあるローラ2台は序盤にリタイアした。このレースでTROは確かな手応えを掴んだのであろう。翌年はさらに強力なポルシェワークスを招聘して、話題をさらったのである。

メンテナンス工場は世田谷にあった!

そんなTROであったが、そうしたマシンをどこでメンテナンスしていただろうか。富士スピードウェイ周辺にもあったのかもしれないが、私の知っているタキ・レーシングの工場は、東京の世田谷区下馬にあった。住宅街の一画で、どう考えてもそこでエンジンをかけて調整をするなど無理な場所である。

別に特別な門があったりするわけではないので、建物の中はよく見えた。まあほとんどバラックに近い物置に無造作にマシンが並び、そこで整備をしていた。いつそこを知ったか定かではないが、とある人物(違いの分かるオトコという珈琲のCMに出ていた)が教えてくれたと記憶する。我が家からは自転車で30分ほど。当時まだ高校生になりたての頃で、見つけてからはよく通ったものだ。と言っても塀の外で見ているだけ。かなり汚い物置風の建物の中ではいつも3人のメカニックが働いていた。

とある時、1人のメカニックが手招きして「入っていいよ」と言ってくれた。それが、のちに高原レーシングでチーフメカニックとして働くことになる小倉メカニックだった。それ以降、小倉メカニックがいると中に入ることが許されたように記憶する。

当時働いていたメカニック、もう1人はたぶん猪瀬さんだったのだと思うが、残りの1人はついに分からずじまいであった。後年、私はノバエンジニアリングで丁稚メカをやり、そこで初めていろいろなメカニックの名前を知ることになった。

ノバにとっては目の上のたんこぶのような存在だった高原レーシングのチーフメカニックが小倉さんで、下馬のタキレーシングにいらしたのが小倉さんだとその時になって分かった。失礼ながらとても人懐こそうなお顔で、風貌的にもひと目見たら忘れなさそうな方だったからよく覚えている。

当時のドライバーも複数いた中で招き入れられた

ある時いつものように小倉メカニックが手招きで入れてくれた。招き入れてくれた理由は、近くにトヨタのディーラーがないか? という質問だった。ドライバーの人も複数いて、はたしてそれが誰だったかはこれも覚えていないが、記憶では永松邦臣さんと片平 浩さんで、片平さんは間違いない。もしかしたら長谷見さんもいたかもしれない。でも、その当時は正直言って誰が誰だか知らなかった。

「トヨタのディーラーなら真中にありますよ」

と私がいうと、そこに連れて行ってくれとのことで、なんと片平さんのドライブするクルマでそのディーラーまで行き、何かを買って再び工場まで戻った記憶がある。

工場の写真は一度だけ撮った。写真を撮るつもりで工場に行ったのは、後にも先にも一度だけ。その時はローラ T70のベアシャシーに、塗装中のポルシェ 908、それにレースから帰ってメンテナンスを受けるポルシェ 910の姿があった。工場内の雑然とした様を見れば、これでよくぞ大メーカーのトヨタや日産に挑んでいったと思う。

908/02は初期型ボディのもので、6回グランプリに出たマシンと思われるのだが、のちに風戸 裕が購入することになるフルンダーボディの908/024とは異なるモデルのようである。撮影された時期を『タキ・レーシングの遺産』という本の著者である芳村 毅氏が1969年11月以降としていたので、グランプリ以降も日本に残っていたことになるのだが、このクルマがはたしてどこに行ったのかは不明である。風戸のクルマは今ドイツに戻っているようだ。

TROは日本のレース史において間違いなく主役の一角を務めたレーシングチームと言えよう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『サーキットの狼』の中でもランボルギーニ「ミウラ」は別格だった! 憧れの地「ミウラ牧場」を訪ねる夢を実現しました【極私的スーパーカーブーム】
『サーキットの狼』の中でもランボルギーニ「ミウラ」は別格だった! 憧れの地「ミウラ牧場」を訪ねる夢を実現しました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
ディーノ「206/246」は『サーキットの狼』沖田の悲劇とフェラーリ家の逸話がクロス…イタリアまで足跡を追いに行きました【極私的スーパーカーブーム】
ディーノ「206/246」は『サーキットの狼』沖田の悲劇とフェラーリ家の逸話がクロス…イタリアまで足跡を追いに行きました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
「365GTB/4デイトナ」の出没情報を聞いて張り込み! フェラーリへの憧れは遅効性で人生を変えてしまいました【極私的スーパーカーブーム】
「365GTB/4デイトナ」の出没情報を聞いて張り込み! フェラーリへの憧れは遅効性で人生を変えてしまいました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
首都高速で間一髪の衝突回避もホイールキャップが…エンジンのオーバーホールが決まった矢先にごめん、ゴブジ号【週刊チンクエチェントVol.49】
首都高速で間一髪の衝突回避もホイールキャップが…エンジンのオーバーホールが決まった矢先にごめん、ゴブジ号【週刊チンクエチェントVol.49】
Auto Messe Web
フランスの高級車ブランド「ファセル・ヴェガ」を知っていますか? スターリング・モスがアンバサダーを務めるも10年でなくなった理由とは【クルマ昔噺】
フランスの高級車ブランド「ファセル・ヴェガ」を知っていますか? スターリング・モスがアンバサダーを務めるも10年でなくなった理由とは【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
70年代の夜の六本木で出会ったロータス「ヨーロッパ SP」! 英国ロック好きの若者のハートに突き刺さりました【極私的スーパーカーブーム】
70年代の夜の六本木で出会ったロータス「ヨーロッパ SP」! 英国ロック好きの若者のハートに突き刺さりました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
『サーキットの狼』のロータス「ヨーロッパ」が「日本一のフェラーリ遣い」の出発点!「幻の多角形コーナリング」ができるのか作者に尋ねてみたら…【極私的スーパーカーブーム】
『サーキットの狼』のロータス「ヨーロッパ」が「日本一のフェラーリ遣い」の出発点!「幻の多角形コーナリング」ができるのか作者に尋ねてみたら…【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
バブリー感たっぷりなベンツ「500SEC」をガルウイングに! 80年代欧州チューナー魔改造車の現在の評価は? 当時はベースの2倍以上でした
バブリー感たっぷりなベンツ「500SEC」をガルウイングに! 80年代欧州チューナー魔改造車の現在の評価は? 当時はベースの2倍以上でした
Auto Messe Web
バイトの足代わりがディーノ「246GT」! ランボルギーニ「ミウラ」で246をカッ飛んで…夜明け前のスーパーカーは「安かった」!?【極私的スーパーカーブーム】
バイトの足代わりがディーノ「246GT」! ランボルギーニ「ミウラ」で246をカッ飛んで…夜明け前のスーパーカーは「安かった」!?【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
ランボルギーニ「エスパーダ」やマセラティ「ギブリ」が審美眼を養ってくれた! スーパーカーの「基準」は美しいスタイルでした【極私的スーパーカーブーム】
ランボルギーニ「エスパーダ」やマセラティ「ギブリ」が審美眼を養ってくれた! スーパーカーの「基準」は美しいスタイルでした【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
『サーキットの狼』を読んでいた幼稚園児が「カウンタック」の生みの親である「スタンツァーニ」さんにどうやって巡り会えた?【極私的スーパーカーブーム】
『サーキットの狼』を読んでいた幼稚園児が「カウンタック」の生みの親である「スタンツァーニ」さんにどうやって巡り会えた?【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
街道レーサーテイストも加えてホシノインパル「ニチラ シルビア」を再現! プロのプラモデラーが製作した日本一速い男が駆ったマシンの作り込みとは?
街道レーサーテイストも加えてホシノインパル「ニチラ シルビア」を再現! プロのプラモデラーが製作した日本一速い男が駆ったマシンの作り込みとは?
Auto Messe Web
教えて太田哲也さん! 2024-2025年「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーはどんな人にオススメ?
教えて太田哲也さん! 2024-2025年「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーはどんな人にオススメ?
Auto Messe Web
俳優・飯島寛騎の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.13 ホンダNS400R
俳優・飯島寛騎の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.13 ホンダNS400R
GQ JAPAN
46年前のホンダ「アクティ」オーナーは26歳男子! 幼少期から「デコトラ雑誌」が絵本代わり…330型「セドリック」や古い原付も20台弱所有している理由とは?
46年前のホンダ「アクティ」オーナーは26歳男子! 幼少期から「デコトラ雑誌」が絵本代わり…330型「セドリック」や古い原付も20台弱所有している理由とは?
Auto Messe Web
ランボルギーニ「カウンタックLP400」が地元の百貨店にやってきた! カッコよさと排気音の迫力にしびれてそのまま自動車ライターになっちゃいました【極私的スーパーカーブーム】
ランボルギーニ「カウンタックLP400」が地元の百貨店にやってきた! カッコよさと排気音の迫力にしびれてそのまま自動車ライターになっちゃいました【極私的スーパーカーブーム】
Auto Messe Web
フェラーリじゃなくとも「ディーノ」の億超えはもはや当然!? 150台しか生産されなかった「206GT」は「跳ね馬」がつかなくても立派なコレクターズアイテムです
フェラーリじゃなくとも「ディーノ」の億超えはもはや当然!? 150台しか生産されなかった「206GT」は「跳ね馬」がつかなくても立派なコレクターズアイテムです
Auto Messe Web
初めてのマイカーはホンダ「1300 クーペ」…ドライサンプが自慢の「ナイセストカー」でナイスな青春を謳歌!【クルマ昔噺】
初めてのマイカーはホンダ「1300 クーペ」…ドライサンプが自慢の「ナイセストカー」でナイスな青春を謳歌!【クルマ昔噺】
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • ポン太930
    下馬って地価は高いし当時の吊るしのポルシェレーシングカーなんて今だとジェット機買う様なもの。次元が違い過ぎる。
  • bla********
    906も910も当時のポルシェの総代理店三和自動車が正規に輸入した物なんだよね。
    記者会見に奥村社長が出ている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村