現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プロテクター入りの装備は多いけど!? 特に重視すべきなのはどこ?

ここから本文です

プロテクター入りの装備は多いけど!? 特に重視すべきなのはどこ?

掲載 4
プロテクター入りの装備は多いけど!? 特に重視すべきなのはどこ?

頭部の次に守るべき箇所は胸部!

 警視庁が発表したデータによると、2022年に起きたバイクの死亡事故において致命傷部位の割合は頭部45.0%、胸部が25.0%、腹部10.0%、頸部7.5%、腰部5.0%、全損5.0%、その他2.5%。また、2019年から2021年までの過去3年平均もまた1番は頭部、次いで、胸部、腹部の順です。

【画像】プロテクター入りの装備の画像を見る(10枚)

 ヘルメットの着用は道路交通法により定められていますが、現時点でその他の部位のプロテクターを装着することは義務ではなく、違反にもなりません。しかし、胸部や腹部をはじめその他の部位の傷も致命傷になりうることがデータからもわかります。

 当然ヘルメットの着用だけではバイクの死亡事故を防ぐことは難しく、命を守るためには胸部プロテクターをはじめ、あらゆるプロテクターを着用することが大切です。

 では、プロテクターを選ぶ上で特にどの部位を重視すればよいのでしょうか。

 前述のデータから判断すると、頭部の次に重視するところは、胸部、腹部と言えるでしょう。胸部や腹部には心臓や肺など重要な臓器があるため、警視庁も胸部プロテクターの着用を推奨しています。

 次に重視したいのは頸部です。首の怪我は命にかかわるだけでなく、麻痺や半身不随といった重い後遺症が残る可能性もゼロではありません。

 ちなみに首を守るものにはネックブレース(ネックプロテクター)と呼ばれるものがあります。しかし、バイクの走行において首の自由度はとても重要。合わないものや慣れないものを装着していると首の動きが妨げられ、逆に危険な事故を招いてしまう可能性もあるため、細心の注意が必要です。

 また、冒頭のデータでは致命傷部位として「背中」のデータが入っていないものの、背中も重視しておきたい部位として挙げられます。

 背中は胸部や腹部のように身体の中で大きな面積を占める上、脊髄が通っています。首同様に損傷すると後遺症が残る可能性もあるので、脊椎プロテクター、バックプロテクターで保護するようにしましょう。

 そして最後は、腰や肩、足や腕です。

 膝プロテクターや肘プロテクターなどそれぞれ専用のプロテクターがあるので、気になる部位に装着しましょう。また、足は転倒の際にバイクと道路の間に挟まれてしまうことがよくありますが、膝だけでなくすねまでカバーできるものもあります。

プロテクターにはどのような種類があるのか

 まずプロテクターは、ジャケットやパンツにプロテクターがはじめから内臓されているタイプと、手持ちの洋服やインナーの上から後付けで装着するタイプがあります。

 基本的には守りたい部位や好みに合わせて選べば問題ありませんが、季節やシーンに合わせて着用するアイテムをいくつか買い揃えておくことも大切です。冬に着用するフル装備のジャケットを夏にも着ていると熱中症になる恐れもあります。夏はメッシュ素材や冷感素材の単身体のものを装着するなど工夫をするとよいでしょう。

 また、毎日の通勤には気軽に取り外しができる単身体タイプを、休日のロングツーリングには全部位をカバーできる内蔵型のジャケットとパンツを着用するなど、シーンに合わせてプロテクターを装着することで、安全性をより高めることができます。

「コンビニに行くだけ」「通勤通学の短時間だけ」とプロテクターを装着せずに走行するライダーもいるかもしれませんが、もしもの可能性を考慮して常日頃からプロテクターを着用することが大切です。 ちなみに、プロテクターにはハードタイプかソフトタイプか、という素材の違いもあります。

 名前の通り、ソフトタイプは柔らかくフィット感があり、ハードタイプは硬くゴツゴツしています。しかし、どのようなタイプを選ぶにしても、身体に合っていないものを使うと、プロテクターとしての機能を果たさないだけでなく、正しいライディングポーズを取れず、疲れや痛みが出てくることも。

 安全のためにと装着しているプロテクターに気を取られて事故を起こしてしまっては本末転倒です。購入する前に試着をしたり、着用感に慣れるまでは長時間の走行は避けるなどして、正しく安全に使用しましょう。

※ ※ ※

 バイクはクルマとは異なり身体がむき出しの状態で走行するため、より高い安全意識を持つことが求められます。プロテクターを活用しながら、安心、安全なバイクライフを送りましょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

0.03秒で危険を検知!! 0.025秒で完全膨張!! ヒョウドウのエアバッグウエア『エアブースト』とは
0.03秒で危険を検知!! 0.025秒で完全膨張!! ヒョウドウのエアバッグウエア『エアブースト』とは
バイクのニュース
交換してみたい! バイクのタイヤ交換を自分でしてもいいのか?
交換してみたい! バイクのタイヤ交換を自分でしてもいいのか?
バイクのニュース
一体どうすればいい? バイクが錆びた場合の対処法を徹底解説
一体どうすればいい? バイクが錆びた場合の対処法を徹底解説
バイクのニュース
スリッパNGの線引きはどこ? バイクに乗る際の靴の種類
スリッパNGの線引きはどこ? バイクに乗る際の靴の種類
バイクのニュース
さらにツーリングを楽しく! SHOEIがインナーサンバイザー付きジェットヘルメット「J-Cruise 3 」の新色「チョークグレー」を発売
さらにツーリングを楽しく! SHOEIがインナーサンバイザー付きジェットヘルメット「J-Cruise 3 」の新色「チョークグレー」を発売
バイクのニュース
楽しすぎる世界! バイクでいうカスタムにはどんな種類があるの?
楽しすぎる世界! バイクでいうカスタムにはどんな種類があるの?
バイクのニュース
意外な組み合わせ カワサキの過激な「JET SKI」に釣り仕様!? 国内導入が待ち遠しい!
意外な組み合わせ カワサキの過激な「JET SKI」に釣り仕様!? 国内導入が待ち遠しい!
バイクのニュース
クルマは共同購入、所有できる!? バイクは可能なのか?
クルマは共同購入、所有できる!? バイクは可能なのか?
バイクのニュース
MTの原付二種モデルに乗りたい! 一体どんなモデルがラインナップしている?
MTの原付二種モデルに乗りたい! 一体どんなモデルがラインナップしている?
バイクのニュース
その名に、どんな意味が込められている? バイク名の由来 ~原付二種~
その名に、どんな意味が込められている? バイク名の由来 ~原付二種~
バイクのニュース
どのタイミングで変えればいいの!? エンジンオイルはどれくらいの間隔で交換するべきなのか?
どのタイミングで変えればいいの!? エンジンオイルはどれくらいの間隔で交換するべきなのか?
バイクのニュース
スポーツライディングの革命児!! 自動変速機構を備えた「MT-09 Y-AMT」に試乗
スポーツライディングの革命児!! 自動変速機構を備えた「MT-09 Y-AMT」に試乗
バイクのニュース
細分化するバイクウェアニーズにドンピシャ!クシタニが2024-25FWガーメントを発売
細分化するバイクウェアニーズにドンピシャ!クシタニが2024-25FWガーメントを発売
バイクのニュース
TEITO からオリジナルフルフェイスヘルメット「FF922」が発売!
TEITO からオリジナルフルフェイスヘルメット「FF922」が発売!
バイクブロス
直感的に操作方法が手に取るようにわかる凄いマシン KTM『390 DUKE』に試乗します ~小野木里奈の○○○○○日和~
直感的に操作方法が手に取るようにわかる凄いマシン KTM『390 DUKE』に試乗します ~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
最初に「XL」を名乗ったオン/オフモデル ホンダ「XL250」に見るメカニズムの進歩
最初に「XL」を名乗ったオン/オフモデル ホンダ「XL250」に見るメカニズムの進歩
バイクのニュース
言われてみれば確かにスゴイ バイクの電子デバイスを劇的に進化させた3種の機構
言われてみれば確かにスゴイ バイクの電子デバイスを劇的に進化させた3種の機構
バイクのニュース
来春までの限定モデル! SHOEIがオフロードヘルメット「VFX-WR」にアメリカンなNEWグラフィック「VFX-WR FAITHFUL2」を追加
来春までの限定モデル! SHOEIがオフロードヘルメット「VFX-WR」にアメリカンなNEWグラフィック「VFX-WR FAITHFUL2」を追加
バイクのニュース

みんなのコメント

4件
  • of@@
    プロテクターの必要性を理解する目に遭遇しました。
    7月7日、気温36度の中ツーリングの休憩後、乗車時に若干熱中症ぎみでふらつきバイク立ちごけ🏍️
    車体に左足が下敷きになって膝の皿が割れ救急搬送された。手術になり二ヶ月入院した。未だに杖ついてます。あの時のゼファーとカナタのお兄さんお世話になりました。
    普段はニーパッドを着けているのに、その日は暑いのもあり装着してなかった。医師曰く、パッドがあればここまでの骨折はしなかっただろうとのこと。
    やはりプロテクターは全身装着が良いです。


  • DMP81Z_DW7
    命に直結する上半身のプロテクター&パッドに目が行きがちですが、他の方も書いていらっしゃるように下半身の防御にも目を向けた方が良いです。
    知人にも比較的簡易なものだったにも関わらず、脚を失わず、後遺症も残らずに済んだ人がいます。担当のドクター曰く「このパッドがなければ脚がなかったと思う」だそうです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村