現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > REXEV:福島県にてEVエネルギーマネジメントシステムの開発と実証試験を実施

ここから本文です

REXEV:福島県にてEVエネルギーマネジメントシステムの開発と実証試験を実施

掲載 更新
REXEV:福島県にてEVエネルギーマネジメントシステムの開発と実証試験を実施

REXEVは、EVエネルギーマネジメントシステムを開発し、再生可能エネルギーを有効活用するEVのエネルギーマネジメントの実証試験を実施した。

REXEVは2019年6月より、福島県が実施する「再生可能エネルギー関連技術実証研究支援事業」の採択を受け、EVエネルギーマネジメントシステムの開発を進めてきた。2020年2月に開発が完了し、会津電力の協力のもと実証試験を実施した。本試験により(1) 再生可能エネルギーを優先的にEVへ充電すること、(2)施設の電力需要抑制のためのピーク回避およびピークカットのための制御、(3)災害時(停電時)に、EVを用いた太陽光発電設備の再起動並びに同設備からEVへの充電等の機能の有効性を確認し、再生可能エネルギーとEVを活用した環境性、防災機能の向上を図るしくみを実現した。
今後、AIの導入や適用領域の拡大を進め、福島県内外のEVシェアカー事業者やバス事業者等へのシステム導入を推進していく。

いすゞ、ユーグレナ:軽油を100%代替可能な次世代バイオディーゼル燃料が完成


EVエネルギーマネジメントシステムの概要

EVのバッテリー残量(SOC:State of Charge)を、車両の利用予測等に基づき予測し、充電設備と合わせて設置したサービスゲートウェイを通して充電、放電時間を制御することで、以下を実現する。

1. EVへの再生可能エネルギー優先充電
EVのSOCに余裕がある場合、充電時間を太陽光発電の余剰電力が発生する時間にシフトし、EVに充電される再エネの利用率向上を図る。

2. 施設の電力需要抑制のためのEV充電時間の制御によるピーク制御とEVからの放電によるピークカット
施設の電力需要が高いピーク発生時間を予測し、充電時間をシフトすることにより、EV充電による電力需要のピーク制御を図る。また、SOCに余力がある場合は、EVから放電して施設の電力需要を抑制する。

3. 災害時(停電時)EVを用いた太陽光発電設備の再起動並びに同設備からEVへの充電
災害時(停電時)は太陽光発電所が停止し、施設内の設備が十分に利用できない状態となる。EVを用いて太陽光発電を復旧させることで、EVへの充電並びに施設内設備への給電が可能となる。

実証試験の概要

福島県内で太陽光発電事業を展開している会津電力の協力のもと、本システムの実証試験を行い、各機能の有効性を確認した。

1. 試験場所
会津電力 美里営業所:福島県大沼郡会津美里町冨川古屋敷3
2. 導入設備と試験内容
・試験用EV(日産LEAF)
SOC、 緯度・経度等の情報を取得し、 エネルギーマネジメントシステムへ連携
・サービスゲートウェイ、 充放電器(ニチコン社製 EVパワー・ステーション)
試験用車両への充電及び車両から施設へ給電するための放電機能を有する設備を導入し、 サービスゲートウェイを通じて遠隔からの制御が可能。

本試験で開発したEVエネルギーマネジメントシステムは、REXEVが神奈川県小田原市でテスト運用を実施しているEVカーシェアリング「eemo(イーモ)カーシェアリング」において導入される予定。また、2020年度はAIの導入や電気バスやスローモビリティ等のe-モビリティへ適用範囲の拡大を予定しており、再生可能エネルギーの有効活用や事業者への付加価値をさらに向上させ、交通プラットフォームとして福島県内外のEVシェアカーやバス事業者等へシステム導入を推進していく。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

思わず商談進めちゃう? シトロエンC3 エアクロス HVへ試乗 7シーターで4.4mの新クロスオーバー
思わず商談進めちゃう? シトロエンC3 エアクロス HVへ試乗 7シーターで4.4mの新クロスオーバー
AUTOCAR JAPAN
スズキが2025年~30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
スズキが2025年~30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
driver@web
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?